皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。
今日は一枚板の御注文の流れについて簡単に説明したいと思います。
①天板を選ぶ
まずは天板をお選び頂きます。
選び方は自由です!明るい樹種から濃い落ち着いた色合いの樹種まで幅広くございますので
お好きなものをお選び頂けます。
不動の人気を誇るウォールナット一枚板。高級感のある佇まいです。
光沢感があり、華やかさが人気の栃
こちらはモンキーポッド一枚板。濃淡のコントラスト、個性的な木目が人気です。
②脚を選ぶ
天板が決まったら脚をお選び頂きます。
脚は木脚と鉄脚の2素材、形はそれぞれ3種類ずつご用意しています。
脚の選び方は、見た目はもちろん、合わせるチェアやベンチのサイズなどによっても変えて頂けます。
スタンダードな木脚/四本脚
どんな雰囲気も馴染む王道のスタイルです。
すっきりとした木脚/二本脚
横からの出入りがしやすいのでベンチとあわせる場合は二本脚がオススメです。
シャープでモダンな鉄脚
天板に存在感のある一枚板は脚元を軽やかな印象にしてあげると
バランスがとれます。また異素材でモダンな雰囲気が演出されます。
などなど。木脚、鉄脚ともに他にも種類がございます。
③脚の位置を調整する
実はこれが一枚板の最大のポイントと言ってもいいかもしれません。
通常のテーブルの場合は形が決まっていてサイズをお選び頂くという流れですが、
一枚板の場合は天板と脚を別々にお選び頂けます。
その特性を活かして、使い勝手にあわせて細かな脚位置の調整を行えます。
たった1cmどちらかにずれるだけで見た目が大きく変わったり、
座った際にゆとりができたり、脚の位置は実はとても重要なポイントですので細かく設定させて頂きます。
簡単ですが、以上が一枚板をご注文頂く流れです。
実は一枚板は自由度が高く、サイズ以外の点ではご希望に合わせて調整する事ができます。
もしかしたら運命の出会いがあるかもしれませんので、ぜひお気軽にbrunch+timeまでお越し下さい。
そしてご不明な点はどんなことでもお気軽にスタッフにお申し付け下さい。
それでは皆様のご来店を心よりお待ちしております。