皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。
今日は生憎の雨模様ですね。
こんな時はご自宅でゆっくりと過ごすのもいいかもしれません。
さて先日一枚板をはじめとした耳付きテーブルの商品ページにオススメのチェアを
合わせた情報を追加しました。
せっかくの一点もののテーブルです。
チェアもこだわって世界にたったひとつのダイニングセットを作ってみてはいかがでしょうか。
ということで、今日はその紹介を。
オススメのチェア
一枚板をはじめとした耳付きテーブルにオススメのチェアを紹介いたします。
シンプルで合わせやすいチェアから、一枚板に負けない存在感のあるチェア、北欧デザイナーのチェアまで幅広くご用意しております。
事前にご連絡いただければ、brunch+time以外の姉妹店で展示しているチェアも天板にあわせてご覧いただけるようにご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
![]() |
→ ■CH-0044チェア(ウォールナット×ビスクオーク)
→ ■CH-0045チェア(ビスクオーク)
すらっと美しい佇まいが人気のハイバックチェア。
背中が抜けて見えるため、一枚板のメインでもある耳部分がチェア越しに見え、バランスも見事。
座り心地も申し分なく、brunch+time人気No.1のチェアです。
![]() |
まるでソファのような座り心地が人気のチェア。高級感のあるモダンな印象で一枚板に負けない存在感のあるチェアです。
ファブリック、レザー、人工スエードなど豊富な張地で、脚部はウォールナット、ブラックチェリー、ホワイトオークからお選びいただけます。
![]() |
北欧の雰囲気を感じる人気のチェアです。
曲線を多く取り入れた滑らかなデザインと高さを抑えたすっきりとした見た目が美しく、まとまりのあるダイニングになります。
樹種はヤマザクラ、ウォールナット、ウォールナット×レッドオークからお選びいただけます。
![]() |
座り心地を追求したオリジナルチェア。
ふっくらとしたクッション、底着き感をなくした座面下のウェービングベルトなどこだわりがつまっています。
シンプルなデザインで合わせやすく、樹種は、ウォールナット、ブラックチェリー、ホワイトオーク、着色オークからお選びいただけます。
![]() |
すっと伸びたハイバックと無垢材の重厚感がエレガントな佇まいのチェアです。
肩、腰、腕など体がふれる部分には緩やかな曲線を取り入れ、心地良い肌触りを演出してくれます。
樹種は、ウォールナット、ブラックチェリー、ホワイトオーク、ハードメープルからお選びいただけます。
![]() |
北欧家具の巨匠、ハンス・J・ウェグナーのPP701とナナ・ディッツェルのトリニダードチェアです。
どちらもスチールの脚を使うことで洗練されたデザインになっています。
テーブルにも鉄脚を取り入れ、モダンな雰囲気のダイニングをお楽しみいただけます。
![]() |
北欧家具の巨匠、ボーエ・モーエンセンのJ39チェアは素朴で誠実なデザインが魅力です。
シンプルかつ丈夫な構造は美しくもあり、代々受け継がれていく、そんなチェアです。
座面にはペーパーコードを使用し、素材感を楽しめる1脚です。
![]() |
北欧家具の巨匠、ハンス・J・ウェグナーのPP58・PP68チェアです
食事や作業など、さまざまなシーンにあわせた座り心地を追求し、浅く座っても、深く座っても快適にお過ごしいただけます。
PP58は座面にレザー、PP68は座面にはペーパーコードを使用し、それぞれに素材感を楽しめる1脚です。
![]() |
テーブル同様に、座面にも耳付き板を使用したベンチです。
耳付きテーブルとの相性は言うまでもなく、魅力たっぷりなダイニングになります。
樹種はウォールナット、クルミ、クリ、ブラックチェリー、ヤマザクラからお選びいただけます。
※ ブラックチェリー、サクラ、クルミで御注文される場合、時間を頂く場合がございます。
![]() |
まるでソファのような座り心地とモダンなデザインが魅力的なチェアです。
ミニマムデザインで一枚板など耳付きテーブルとの相性も良く、木の魅力とモダンさの両面をお楽しみいただけるダイニングセットになります。
張地も豊富でスチールフレームはシルバー、ホワイトの2種類からお選びいただけます。
![]() |
別々のチェアを合わせてみる
たくさんあるチェアのデザインから一つに絞るのはなかなか大変なことです。ましてや好みは一人一人違うもの。
そんな時は思いきってデザインの違うチェアを合わせてみるのもオススメです。ひとつひとつのデザインが際立ち、華やかで動きのあるダイニングになります。
バラバラのチェアを選ぶ時のポイントは「どこかに共通点を持たせる」こと。
たとえば全体のデザイン、素材、サイズ感、脚の形状、座面の素材や色、デザイナーなど、統一感を感じるものがあれば4脚バラバラでもまとまりが出て美しく見えます。
日々の暮らしに欠かせないダイニングですので、ぜひ自分のお気に入りのチェアを見つけて楽しい毎日をお過ごしください。
![]() |
![]() |
![]() |