アーカイブ

あの美味しいクリの天板です。

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日は半袖だと少し肌寒く感じる気温ですね。
気温が低いからなのか目黒通りは落ち着いています。
家具をじっくりと探されている方にはちょうど良い日かもしれません。
ぜひお近くまでお越しの際は、brunch+timeにお立ち寄り下さいませ。

さて本日は、形・サイズ・木目どれをとっても優秀なクリ耳付き四枚接ぎの天板をご紹介いたします。

【TA-0300 クリ耳付き四枚接ぎ】

table_0300_07_600px

言わずとも日本人であるならば一度は口にしたことがあると思います。
そうです。あの『栗』のテーブルです。

クリの産地は北海道を中心に国産のものがメインになっています。

クリの木は乾燥は難しいのですが耐久性、耐水性に優れており、
一般的に通常の木だと腐食されやすいと言われている家屋の土台の材料として昔から利用されてきました。

また、クリは虫の害に対して特別な処理などを必要としてない程、耐性があり、防虫処理のなかった時代は今以上に貴重な材料とされていました。

一説では日本人は縄文時代からこのクリの木を建材などとして利用していたと言われており、木材としての歴史が古い木です。

table_0300_02_400px

色味としてはナラ(オーク)に近く、
木と言ったらこの雰囲気を思い浮かべる方多いと思います。

合わせるチェアもナラ(オーク)・メープルなどの明るい色で合わせると、
ナチュラルな清潔感のあるコーディネートになります。
一枚板や耳付きテーブルはどうしても節や木目、
耳の雰囲気で存在感が強く出てしまいがちです。
ですが、この天板は木目自体の個性も少なく、
耳もD820~840(㎜)と端から端まで20㎜しか変化しないので直線的な耳となっています。

table_0300_04_400px

シンプルだからこそチェアを別デザインで合わせてもより一層際立ちます。
耳付きテーブルをお探しの方おすすめです。

【商品詳細】
■TA-0300 クリ耳付き四枚接ぎ(天板のみ)
サイズ:Width:1800mm/Depth:820~840mm/天板厚:35 (mm)
仕上げ:オイル仕上げ
価格:¥259,200-(税込)

ぜひ一度、店頭にてご確認下さいませ。
皆様のご来店心よりお待ちいたしております。