アーカイブ

オススメのダイニングセット

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日は生憎のお天気ですが、5月も残り2日。
あっという間ですね。
もうすぐ梅雨がきて、そうこう思っていたら夏がきて。
湿度が高い日が季節がやってきます。

無垢材には周辺の大気中の水分量と自身が含む水分量を一定に保とうとする
「調湿作用」が備わっています。

「調湿作用」という言葉自体は難しく聞こえますが、
簡単に言うと天然の除湿器と加湿器の役割を果たしてくれています。

なので湿度が高くなるこれからの季節は、無垢材が湿度を下げようと
一生懸命に大気中の水分を吸収してくれ、私たちにとって快適な状態を作りだそうとしてくれます。
私たちの知らないところでも頑張ってくれている無垢材、素晴らしいです。

今日はそんな健気な無垢材で作ったオススメのダイニングセットを紹介します。

table_0441_03_600px

TA-0305-BC 耳付きダイニングテーブル
材種:ブラックチェリー無垢材
仕上げ:オイル塗装/ウレタン塗装
サイズ:W1500~2380/D900~1000/H300~720 (mm) ※
脚の種類:木製四本脚/木製二本脚/スチール脚
価格:¥277,344~551,880(税込)

※スチール脚はH710mmのみ

CH-0068 ダイニングチェア(張座)

CH-0069 ダイニングチェア(板座)
材種:ヤマザクラ無垢材
仕上げ:オイル塗装
サイズ:W520/D480/H710/SH420 (mm)
価格:¥51,840~70,524(税込)

耳付きのブラックチェリーのダイニングテーブルとヤマザクラのチェアのダイニングセットです。

table_0305_bc_01_600px

「耳」とは丸太の一番外側の皮を剥がして、デコボコをそのまま残した部分を指します。
なので、木が持っているそのままの姿・形をしています。
丸太は外側に向かって少しずつ大きくなるので、この耳は一番若い部分。
柔らかいため加工が難しく、木を食べる虫もこの部分だけを食べます。
なので、この「耳」が綺麗に残っているというだけでとても価値があります。

table_0383_05_400px

真っ直ぐにカットしたテーブルよりも、より無垢材の魅力を感じられる点が一番の特徴で、
ブラックチェリーが持つ高級感と耳の自然な魅力がとても良く合います。

chair_0068_l0015_01_600px

chair_0069_cb_01_400px

合わせているチェアは北欧の雰囲気漂うシンプルなデザイン。
滑らかな曲線を多く用いり、とても美しさがあります。
特に後姿は必見。
細くテーパーのかかった脚、奥が抜けて見える軽やかなデザイン。
テーブルに近い高さなのですっきりとまとまります。

座面は無垢材を贅沢に使った板座とファブリックまたはレザーを張った張座がございます。

テーブルとチェアで材種が違いますが、
同じバラ科の木だけに色合いは似ていますので、違和感なく合わせていただけます。

いかがでしょうか。
brunch+timeではW1500×D900×H700(mm)/角テーパー四本脚のテーブルにチェアを4脚あわせて展示しています。
ちなみにテーブルもチェアもウォールナットでも製作出来ますので、こちらもおすすめです。

table_0305_wn_01_400px

chair_0069_01_400px-e0969-thumbnail2

_DSC4823_600px

ぜひその美しさを実際にご覧いただければと思います。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。