皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。
今年も残りわずかですが、一枚板も入荷がありましたので、
今日は一枚板のテーブルの魅力をおさらいしてみようと思います。
<<存在感>>
一枚板の魅力はなんといってもその存在感です。
流れるような木目、重厚感を感じる天板の厚み、世界にふたつと同じものがない特別感は本当に魅力的です。
受注生産とは違い、実際の木目や雰囲気を確かめられるので、より具体的にお部屋にテーブルがあるイメージを作っていただけます。
よく一枚板が部屋の雰囲気に合うか不安とご相談いただくことがあります。
個性的な一枚板はたしかに難しそうな印象はありますが、単調にまとめすぎると間延びして物足りなさを感じる空間になってしまうことも。
そんな時は視覚的にメリハリをつけることで、動きのある華やかな空間になります。
その点では一枚板はうってつけの家具といえます。
一枚板を主役に、素材や色・形など他の部分でまとまりを作ってあげれば、きっと素敵なお部屋になると思います。
————————————————————————————-
■モンキーポッド×鉄脚(黒)
存在感のある一枚板にシャープな鉄脚をあわせることで、天板を引き立てつつすっきりとした印象に。
鉄の素材感でモダンなテーブルになります。
チェアはモンキーポッドの両端の白太にあわせてウォールナットとオーク材の2トーンで色合いを揃えました。
同じ空間におく家具は色・素材感をあわせてウォールナットと鉄にすることでまとまりのある空間にしています。
————————————————————————————-
<<自由度>>
一枚板でテーブルを作る際には自由な点が多くあります。
まず最たるものが脚のデザイン。
BRUNCHを含め一般的なテーブルは脚が既に決まっているものが多いですが、一枚板は天板と脚をそれぞれ別々にお選びいただくため、決まった形はありません。
鉄・木から素材をお選びいただき、形も多数ご用意しております。
最近では新しく入荷した鉄の角柱脚も人気です。
詳しくは各天板の商品ページの下部に詳細が載っておりますので、ぜひご覧ください。
よく床の色とテーブルの兼ね合いでご相談を受けることがあります。
テーブルを濃い色にしたいけど、床も濃い色だから重く見えないか心配・・・などなど。
脚をお選びいただける一枚板ならそんな悩みも解決できます。
一枚板をはじめとした耳付きテーブルには、樹種や固体に明暗の差はあれど必ず両端に白太と呼ばれる明るい部分を含んでいます。
この部分があることで、濃い色合いの天板に明るい色合いの脚を合わせても違和感なく馴染み、
さらにチェアの選択肢も広がるので、濃い色合いでも明るい色合いでも合わせることができます。
脚ひとつでデザインだけでなく、見た目の重さを調整することができます。
また取り付け位置もお選びいただけますので、天板の大きさ・合わせるチェアの脚数とサイズ、お部屋の大きさなどに考慮し快適にお使いいただけるように調整いたします。
いかがでしたか。
まだまだ紹介したい点はありますが、今回はこのあたりで。
一枚板のお得な情報を年明けのブログでご案内する予定ですので、そちらもお楽しみに。
年内は12月30日、19時まで営業しております。
今年も残りわずかですが、一枚板とともに皆様のご来店を心よりお待ちしております。