12/8(金)一枚板が大量入荷します!

一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている
東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

表題の通り、12/8(金)一枚板が大量入荷します!
今回はダイニングテーブルサイズはもちろん、
ローテーブル、デスク、ベンチ用の板まで
さまざまなサイズをご用意しております!

夕方頃には店頭でご覧いただけると思いますので
どうぞこの機会にご来店ください。

もちろん開催中のクリスマスSALEも対象となります。

poster2

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

_DSC9189_1200_500px

_DSC6103_600px

table_0561_02_600px

_DSC0940_600px

_DSC0547_600px

table_0419_05_600px

_DSC0915_600px

明日からクリスマスSALE開催します!

こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

昨日まで行っていた選べる割引率キャンペーンは、お楽しみいただけましたでしょうか?
今までのフェアの中でも特に反響が大きかったように感じます。

さて今日から12月。
明日から早速新しいSALEが始まります!

poster

クリスマスセール←詳細はこちら

menu

atari

ご注文金額10万円毎に1回くじを引いていただき、
当たった金額を値引きいたします!
1等はなんと3万円
ハズレくじ無しで、本数自体がかなり少ないため
大きな金額が当たる確率も高くなっています!

さらにご注文金額に関わらず全員対象で送料不要家具引き取り無料に!
明日12月2日(土)12月25日(月)まで開催いたします。
アウトレット商品も含む全商品が対象ですので、
もちろん一枚板もお買い得になるチャンスです!
どうぞこの機会をお見逃しなく。

クリスマスセール←詳細はこちら

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

今年のメンテ、今年のうちに。+timeおすすめ椅子3選。

目黒で無垢材の木の家具、主に一枚板を取り扱っております、brunch+timeです。

_DSC3995_600px

2017年も残りわずかとなり、個人的には、歳をとるごとに年々月日の経つ速さを痛感し猛省するのが恒例となってしまっています。

 

みなさまも12月は一年を振り返り、今年一年のやり残したことや、年末の大掃除など、何かと多忙な一ヶ月になることと思いますが、この大掃除に併せて、お持ちの無垢材オイル仕上げの家具をメンテナンスする格好のチャンスともいえます。

 

無垢材のテーブルや家具は、定期的なメンテナンスを施すと長く愛用していただけます。

 

今年一年の汚れや傷を削り落とし、新たな気持ちで新年を迎えるのも、無垢材の家具をお持ちのお客様のひとつの楽しみではないかと思います。

 

年末に毎年開催されるBRUNCH恒例のメンテナンス講習会も残り半分となりました。

 

無垢材の家具をメンテナンスされたいお客様、これからそういった家具を検討中の方も併せて、ぜひこちらの講習会に参加し、無垢材家具との末長いお付き合いの一助となれば幸いです。

komori_eyecatch_1200px

2017年メンテナンス講習会の日程

詳しくはコチラからもご確認いただけます。
【日時】
12月2日  (土)  ①11:00〜 ②14:00〜
12月3日  (日)  ①11:00〜 ②14:00〜
12月9日  (土)  ①11:00〜 ②14:00〜
12月10日(日) ①11:00〜 ②14:00〜

【概要】
オイル仕上げ、日頃のお手入れ方法等の説明とメンテナンスを体験をして頂きます。

【所要時間】
1時間半ほどを予定しております。

【会場】
BRUNCH修理工房 目黒区目黒4-11-4
※当店(brunch+time)の隣の建物です。

【ご注意点】
メンテナンス体験の際に、木の粉がお洋服に付着する場合がございますので エプロンをご持参頂くか、汚れてもいい服装でご来場ください。

【参加方法】
メールで講習会参加のご予約をお願いいたします。
以下のメールアドレスへ、必要事項を明記してお申し込みください。
[email protected]

【ご連絡頂く事項】
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の日時
・ご参加人数
※お子様も大歓迎です
・BRUNCHで家具をご注文頂いている場合は、
おおよその時期と商品を教えてください
例)5年前 テーブル など簡単で結構です。

その他ご不明な点がございましたら、お気軽に当店までご連絡ください。

 

本日は、brunch+timeがおすすめする、無垢材の椅子を3点ピックアップしました。どちらも長くお使いいただけ、丁寧にメンテナンスをしていくと味わいが増し、親子、孫の代までご愛用いただける素晴らしい椅子たちです。

上質な椅子はその見た目のデザインだけではなく、座ってみてその良さが実感できるものも多くございます。お時間があれば、ぜひ一度ご来店いただき、実際に座ってみてください。

 

CH-0225-NR アームチェア

座り心地はもはや、ソファ。ずっと座れるダイニングチェア

chair_0225_bc_01_600px
CH-0225 ダイニングチェア

座面がまるでソファのような座り心地のダイニングチェアです。ウェービングベルトとウレタンクッションで至高のふかふか感です。

底付き感がないので、長く座っていられます。
詳しくは→BRUNchair~ソファのようなチェア制作秘話

chair_0224_bc_01_600px
CH-0224 サイドチェア

アームのないタイプの、サイドチェアも選べます。

CH-0069 北欧テイストの
おしゃれなダイニングチェア
(板座)

テーブルと合わせるとスッキリとしたおしゃれなセットに。

chair_0069_cb_01_400px
CH-0069ダイニングチェア(板座)

曲線が美しい板座のチェアです。

背が低く設定されているので、テーブルと合わせた時に高さが近く、お部屋をすっきりとさせることができます。
table_0547_05_600px

 

張座のチェアもありますので、お好きな張地を選べます。

chair_0068_l0015_01_600px[1]
CH-0068 ダイニングチェア(張座)

CH-0044 ダイニングチェア
(ビスクオーク×ウォールナット)

美しい、だけではない、高性能な背のスポーク。

chair_0044_02_400px

背のスポークが非常に美しく印象的なチェアです。ウォールナットが笠木と座面に使われていて、質感を高めます。

chair_0044_01_400px[1]
CH-0044 ダイニングチェア

このスポーク、ただ美しいだけではなく、木の持つ粘りとしなやかさで背中を適度な柔軟性を持って支えてくれます。この天然のバネを味わってしまうとなかなか他のチェアは選べません。

table_0370_01_400px
テーブルと合わせるとデザイン的な面白みが加わります。この縦のラインがテーブル面より上にみえることで、空間が引き締まりお部屋の風景が一変します。
chair_0045_01_400px[1]
CH-0045 ダイニングチェア

ビスクオーク材のみのタイプもラインナップ。

お持ちの天板やお部屋に合わせて選べます。

一生ものの家具をお得にゲット、メンテナンスも体験!

目黒で無垢の家具、一枚板を中心に取り扱っております、brunch+timeです。

 

現在BRUNCHでは選べる割引率キャンペーンを開催中です!

早割キャンペーントップ画像

「ご納期」か「割引率」をお客様自身でお選びいただけるキャンペーンです。

概要としましては、

detail_3bdl_1200px

このように、ご納期と割引率それぞれが連動して変わります。

「現在使っている家具があるから、納品は先でも問題ない」お客様は割引率を高く設定できますし、「割引率というよりも、なるべく早めに」というお客様はご注文の家具での最短ご納期をご案内いたします。

また、こちらのキャンペーンは、自社便の範囲内であれば、配送料無料、ご不要な家具をお持ちでしたら、お買い上げの家具と同等の家具を無料でお引き下げいたします。

現金、お振込のみのご案内となりますが、この機会にぜひ、選べる割引率キャンペーンをご活用ください。

table_0527_06_600px

brunch+timeは一枚板をメインに取り扱っておりますが、ともすれば人間の人生よりも長く使える一枚板のテーブルに必要なのは「適切なメンテナンス」です。

大きな無垢材の一枚板テーブルとなると、少し大げさに聞こえる部分があるかもしれませんが、基本的なメンテナンス方法としましては、その他の無垢材の家具と概ね同様に扱っていただいて構いません。

ほとんどの一枚板は、オイル仕上げなら傷や汚れ、シミなどは紙やすりで削ってしまえば綺麗にできます。

eyecatch_10

傷やシミの程度や状態にもよりますが、浅い傷や少しのシミならほぼ分からないくらいに補修可能なのが無垢材のオイル仕上げのテーブルの良いところです。

 

しかし、大切な天板にいきなりやすりをかける、なんてできない!と思われるかもしれません。

そこで、BRUNCHでは、実際にお客様にメンテナンスを実践していただける「メンテナンス講習会」というものを開催しております。オイル仕上げのテーブルをお持ちのお客様、購入を検討中のお客様、ちょっと興味がある、というだけでも大丈夫です。皆様のご参加をお待ちしております。

2017年メンテナンス講習会の日程

詳しくはコチラからもご確認いただけます。
【日時】
12月2日  (土)  ①11:00〜 ②14:00〜
12月3日  (日)  ①11:00〜 ②14:00〜
12月9日  (土)  ①11:00〜 ②14:00〜
12月10日(日) ①11:00〜 ②14:00〜

【概要】
オイル仕上げ、日頃のお手入れ方法等の説明とメンテナンスを体験をして頂きます。

【所要時間】
1時間半ほどを予定しております。

【会場】
BRUNCH修理工房 目黒区目黒4-11-4
※当店(brunch+time)の隣の建物です。

【ご注意点】
メンテナンス体験の際に、木の粉がお洋服に付着する場合がございますので エプロンをご持参頂くか、汚れてもいい服装でご来場ください。

【参加方法】
メールで講習会参加のご予約をお願いいたします。
以下のメールアドレスへ、必要事項を明記してお申し込みください。
[email protected]

【ご連絡頂く事項】
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の日時
・ご参加人数
※お子様も大歓迎です
・BRUNCHで家具をご注文頂いている場合は、
おおよその時期と商品を教えてください
例)5年前 テーブル など簡単で結構です。

その他ご不明な点がございましたら、お気軽に当店までご連絡ください。

 

「耳付きテーブル」ってなんだろう?

こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

_DSC6150_600px

当店で扱っているテーブルは他のテーブルと違い、
」と呼ばれる、ある部分がついています。

table_0356_01_400px

この側面部分が「」です。
丸太の皮を剥いだ一番外側の部分のことを指します。

table_0527_06_600px

木の形をそのまま残していますので、
もちろんひとつひとつシルエットや表情に違いがあります。

table_0564_06_600px

_DSC2906_600px

そして耳の横の白い部分。
ここは「白太(しらた)」と呼びます。

この白太は木の中で一番若い部分で、まだ色の変化が進んでおらず
中心部分との色に差が出ています。
ちなみにこの白太はすべての木材にあるのですが、
木の種類によって中心部分との色の差が異なるため、
はっきりと分かるものもあれば、ほとんど分からないものもあります。

table_0480_06_600px[1]

モンキーポッドは明確に分かりますね。
濃淡の出方がとてもいいアクセントになりますし、
いかにも一枚板っぽさが伝わります。

_DSC0921_600px

トチの木はほとんどわかりません。
代わりに、不規則な成長をすることが多いため、
個性的な耳のシルエットになることが多く、いいアクセントになっています。

この耳と白太の有無によってテーブルの雰囲気はぐっと変わります。

table_0231_wn_03_600px

table_0267_01_400px

table_0231_wn_01_400px

table_0267_06_400px

より無垢材としての力強さや重厚感を感じますね。

ただこれだと少し野暮ったいかな…と感じる場合は、
テーブルの脚を鉄に変えると、またモダンな雰囲気に変わります。

table_0602_06_600px

table_0587_03_600px

table_0565_02_600px-thumbnail2

ashi-1

ashi-2

ちなみに「」と「白太」は丸太の外側からしか採れないため採取量が少なく
またとても柔らかい部分なので、

・木として生えているときに虫が付きやすい
・加工の際に崩れてしまう

といった難点があります。

そのため家具になる耳部分はとても希少で、
耳付き」というだけで、特別な価値があります。

10173724_661040217297370_1702196161_n

10152424_661040233964035_697161853_n

耳部分が綺麗に残るように、乾燥中に表皮を剥がしておきます。

このように「耳付き」テーブルは、一般的なテーブルと比べ
雰囲気も価値も違う部分があります。
もちろん好みによって耳の有無は変わりますが、
もしまだ耳付きテーブルをご覧になっていない方は
どうぞこの機会に実際にご覧頂ければと思います。

ただいまお買い得なフェア(→詳細はこちら)も開催中ですので、
今週末はどうぞBRUNCH各店で家具選びをお楽しみください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

セールに、メンテナンス講習会に、賑やかな今週末

一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている
東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

樹齢100~400年以上の一枚板は、
自然の力強さや美しさ、温もりをその身にすべて宿しています。

slide_0040_pc

slide_0047_pc

一見同じに見える上の2枚の写真ですが、テーブルに違いがあります。
木の状態をそのまま残した側面の「耳」、途切れることがない木目、
迫力のある厚み、そして自由に選べる脚。
それらによって大きく雰囲気を変えることができる一枚板はまさにお部屋の主役。

_DSC6150_600px

_DSC0915_600px

eyecatch_1200px[3]

eyecatch_1200px

ダイニングテーブルは日常に欠かせない家具であり、
お部屋の雰囲気を大きく左右する家具でもあります。

ダイニングテーブルをお探しの方は、どうぞこの週末に
一枚板の魅力を実際にご覧に遊びにいらしてください。
写真では伝わりきらない魅力に、きっと感動していただけると思います。

さて、ただいま全店で「選べる割引率フェア」を開催中です。

早割キャンペーントップ画像

納期と割引率が連動しており、納期が3ヶ月なら3%OFF、4ヶ月なら4%OFF
最大12ヶ月12%OFF)までご用意しております。

erawari_graph_Sma

さらには自社配送圏内のお客様は送料&不要家具引き取り¥0です!
お引越しの場合は納期を、買い替えなどでお急ぎではない場合は割引率を優先して
お好きにお選びいただけますので、どうぞご利用ください。
もちろん、一枚板も対象です!

そして、11()と12()はメンテナンス講習会を開催いたします。
両日とも「11:00~」と「14:00~」の2回開催です。

komori_eyecatch_1200px

オイル仕上げの家具の日頃のお手入れ方法や
メンテナンスの実体験をしていただける、またとない機会です。
どなたでも無料でご参加いただけますので、
検討中のお客様もどうぞお気軽にご参加ください。
ご参加いただいた方にはもれなくメンテナンスオイルをプレゼント
当日のご参加も承っております!

明日、明後日以外にも開催いたしますので詳細はこちらをご覧ください。
→ 2017 メンテナンス講習会

ということで、今週末もお楽しみいただける企画を用意して
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

おススメの一枚板とチェア

一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

11/3(金)から全店で納期割引率が連動した割引フェアを開催いたします!

早割キャンペーントップ画像

ご注文日から1~3ヶ月後にお届けをご希望の場合は3%OFF。
4か月後は4%OFF・・・最大12ヶ月後のお届けの場合は12%OFFとなります。
このフェアの最大の魅力はお客様ご自身で納期(割引率)を決めていただける点です!
全商品が対象となっていますので、どうぞご利用ください!!
詳しくはこちら

もちろん一枚板も対象ですので、本日はおススメの一枚板とチェアをご紹介します!

table_0595_01_600px

table_0595_07_600px

chair_0309_01_600px

TA-0595 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
W:1515 D:825~880 天板厚:49(mm)
¥291,629(税込)
CH-0309 ダイニングチェア
¥42,120(税込)

愛らしいデザインの小ぶりなチェアとモンキーポッドの組み合わせです。
4人掛けにおススメです。

table_0556_03_600px-thumbnail2

table_0556_07_600px

chair_0259_eyecatch_600px

TA-0556 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
W:1960 D:940~1045 天板厚:55(mm)
¥388,838(税込)
CH-0259 ダイニングチェア
¥53,280~¥68,480(税込)

同じくモンキーポッドとシンプルなデザインのチェア。
チェアは座面が広いため大きく見えますが、実は一般的なサイズ。
こだわりのクッションで座り心地抜群です。

table_0503_03_600px

table_0503_07_600px

chair_0044_01_400px[1]

TA-0503 トチ一枚板(天板のみ)
W:2070 D:970~1050 天板厚:49(mm)
¥771,428(税込)
CH-0044 ダイニングチェア
¥51,840~¥54,000(税込)

美しい木目と光沢が大人気のトチ一枚板と、ダントツで人気のハイバックチェア。
背中まで預けられ、座り心地も抜群です。

最後は少し変わり種を。

table_0602_06_600px

table_0602_08_600px

table_0602_09_600px

TA-0602 耳付きオーダーダイニングテーブル(鉄脚付き)
¥227,290~¥249,381(税込)

一枚板ではなく、耳付き接ぎのダイニングテーブルです。
こちらは受注生産で樹種・サイズオーダーが可能。
そして耳付きながら、コストパフォーマンスに優れています。

納期・予算どちらを優先するかはお客様次第。
選べる割引率フェア。
どうぞご利用ください。

みみからみえる、みみのみりょく

こんにちは。

無垢の家具、とりわけ一枚板のテーブルをメインに取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+timeです。

_DSC3995_600px

無垢材の家具の中でも一枚板のテーブルはお部屋の主役となれる存在感があります。
それは、視覚的には、設置した際の面積や、その重量感など、また、家具として使用する時も、身体にふれ、人々の中心に位置する、など、さまざまな点で他の家具と一線を画すものといえるからでしょう。

 

ではどのようなところにその「価値」があるのでしょうか。

一枚板の魅力のひとつに、耳(ミミ)の存在があります。

black-walnut-61599_1280

立木の状態で一番外側の部分が皮になりますが、一枚板に加工した端の部分、この皮の部分を「耳(ミミ)」と呼びます。

 

天然の耳がもつ魅力とは、人工的には作り得ない形、まさに「大自然がデザインした」独特な形状と言えます。

table_0297_09_600px

table_0297_08_400px

 

時に荒々しく、時に繊細な耳は、皮の部分という特性から、綺麗な状態に保つにはそれなりのコストがかかります。

 

虫の害や自然の物理的な被害などで痛みやすい上に、形状が一定でない分、流通にも特別なケアが必要です。

 

table_0494_06_600px

しかし、それらを見事にクリアしてきた耳付きのテーブルには、流れる砂丘のようななめらかさや自然の迫力そのままのダイナミックな曲線が感じられるなど、様々な魅力が詰まった唯一無二の一枚となります。

 

無垢材の、手から伝わる大自然の上質な量感と、
耳から伝わる息吹ともいえる質感は、
人間の手ではまだまだ作り出せない大きな価値があります。

 

決算セールはいよいよ10/30まで!

そんな一枚板も多く放出中の決算セール、いよいよ10/30日(月)までとなります。

この最後のチャンスにぜひ一度ご来店いただき、生の迫力をお楽しみください。

eyecatch_dlo7_1200px

 

耳から見えてくる、耳の魅力にぜひ魅了されてください!

決算セール好評開催中!おすすめモンキーポッド3枚!

目黒で一枚板を主に取り扱っております、brunch+timeです。

只今BRUNCH全店で決算SALEを開催中です!

eyecatch_dlo7_1200px
詳しくは
画像をクリック

 

「決算セール対象商品」が15%OFFでご注文いただけます。

受注生産商品ですので、通常オーダーいただくような形で、お得にお求めいただけます。

そして、さらに、「アウトレット(現品限り)」のマークがついている商品は、こちらのセール期間中、通常のアウトレット価格よりさらにお得に手に入れるチャンスです。

ただし、現品のみの早い者勝ちとなりますので、BRUNCHで家具をご検討中のお客様はぜひ一度WEBページをご覧下さい。サイズや樹種、仕上げ方法など、お客様のお探しになられているものがあれば、非常にお買い得なこのチャンスをお見逃しなく!
→詳細はこちらから

 

_DSC3993_600px

brunch+timeでは、この決算セールに伴いまして、一枚板などの耳付きのテーブル数点を特価で大放出いたします。連日ご盛況いただいておりまして残り数が減ってきてはおりますが、運良くお探しのものに出会えたらお得に手に入れるまたとない機会となります。ぜひご来店いただき、実際にその迫力にふれてみてください。

そこで、現在店頭に並んでおります一枚板の中から、brunch+timeがおすすめする現在大人気の樹種、モンキーポッドの一枚板を3枚をご紹介いたします。

どちらも現品限りの早い者勝ちとなりますので、気になる天板がございましたら、ぜひ店頭で実際にご覧下さい。

table_0556_05_600px-thumbnail2

■TA-0556 モンキーポッド一枚板(天板のみ)

樹種  : モンキーポッド無垢材
仕上げ : オイル
サイズ : W1960×D940~1045×天板厚55(mm)
価格  : ¥388,838 → ¥330,000 (税込み)

table_0556_07_600px-thumbnail2table_0556_03_600px-thumbnail2 

少し大きめのゆったりしたサイズの一枚板天板です。

木目が非常に綺麗な一枚です。

 

つづいては、こちら。

table_0577_01_600px-thumbnail2

■TA-0577 モンキーポッド一枚板(天板のみ)

樹種  : モンキーポッド無垢材
仕上げ : ウレタン
サイズ : W1510×D855~920×天板厚45(mm)
価格  : ¥291,629 → ¥247,000 (税込み)

table_0577_07_600px-thumbnail2table_0577_03_600px-thumbnail2

上記より少し小さめのW1510mmの一枚板天板です。

4名様で「ゆったりと」お使いいただく上での、最小の大きさになります。

コンパクトに一枚板の迫力と魅力が堪能できる、選ばれやすい一枚です。

 

もう一枚は、こちらです。

table_0558_05_600px-thumbnail2

■TA-0558 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
樹種  : モンキーポッド無垢材
仕上げ : ウレタン
サイズ : W1830×D820~890×天板厚54(mm)
価格  : ¥356,435 → ¥285,000
table_0558_07_600px-thumbnail2
table_0558_03_600px-thumbnail2
W1800mmを超えるサイズで、脚の形状にもよりますが、ゆったりと4人掛け、お誕生日席を使って6名様でお使いになることも可能なモンキーポッド一枚板天板です。
つややかな木目が上質な空間づくりに大きく貢献してくれます。このサイズがこの価格で手に入れることができるのは大きなチャンスです。
こちらでご紹介した天板はもちろん、その他にもたくさんの天板が展示してあります。画面からは伝わらないその魅力をご覧にぜひお立ち寄りください。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

一枚板と加湿器と、メンテナンス講習会

無垢材の家具、とりわけ、一枚板を中心に取り扱っております、BRUNCH一枚板店です。

table_0283_08_400px

気温が日々下がり、秋、そして冬が訪れる季節となってまいりました。

momiji02

秋口から冬にかけて、関東地方では湿度が大きく下がっていきます。

週の前半と後半で、50〜60%あった湿度が10%台に変化することも珍しくありません。

一枚板をはじめとする無垢材の家具をお持ちの方は、この湿度の乱高下に少しだけ注意が必要です。

 

木材には調湿作用(ちょうしつさよう)という働きがあり、周りの湿度によって湿気(水分)を吸い込んだり吐き出したりします。

木が含む水の量で木材自体が膨張、または収縮するのですが、この時に「割れ」や「反り」がでる可能性が高まります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

湿度が上がり湿気を吸い込んで膨張する際にはあまり心配はいらないのですが、急激に乾燥する時期、特にこの秋口から冬にかけての大きな変化が、家具のコンディションに比較的大きく影響するようです。

そこでおススメするのが「加湿器」です。

kashitsuki

ジェットコースターのように乱高下する湿度を、加湿器を使ってゆるやかな変化にしてあげますと、木の家具にとっても、また、その空間にいる人にとっても、やさしい環境になります。

天然の木材ですので、それぞれの材料には個性があります。

大切に大切に、十分な注意をもってメンテナンスやケアを行っていても(宝くじに当たる程の確率ではありますが)大きく割れてしまう時もあれば、何も気に留めず使用していて全く大丈夫というケースも多いので「絶対」とは言いきれないのが実情ですが、この「湿度の急激な変化」というキーワードにご留意いただければ、割れや反りの出る可能性を少しでも下げることができますので、頭の片隅に置いておいていただければと存じます。

日々のテーブルのケア(オイル仕上げの場合)についてはこちらをご参考ください。
定期的なお手入れ 

加湿器について、詳しくはこちらをご覧ください
加湿器のお話

 

BRUNCHでは毎年メンテナンス講習会を催しております。
→例年のレポートはこちら

日々使っているテーブルは、どうしてもキズや汚れがついてしまうものです。

しかし、オイル仕上げの無垢材のテーブルなら、
お客様自身で、なおすことが可能です。

eyecatch_10

キズやシミの程度にもよりますが、簡単に言ってしまえば、
「削ってオイルを塗るだけ」
たったこれだけで、綺麗なテーブルになります。

eyecatch_19
eyecatch_21

少しのコツを、BRUNCHメンテナンス講習会でお試しいただいて、ぜひ、末長く愛着のあるテーブルをご愛用ください。