アーカイブ

オススメのダイニングセット part.3

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

_MG_2058_600px

昨日はまるで台風が来たかのようなすごい雨と風でしたね。
今日は風はありますが、気温も少し高くなり日差しが気持ちいい一日です。
雨上がりのキラキラしている感じとあわさって一枚板がとても綺麗です。

さて先日から紹介している「オススメのダイニングセット」。

table_0441_03_600px
TA-0305ブラックチェリーテーブル×CH-0069ヤマザクラチェア ダイニングセット

table_0337_08_400px
トチ一枚板×CH-0221/CH-0222チェア ダイニングセット

今日はパート3を紹介します。

table_0420_02_400px

モンキーポッド一枚板×CH-0044チェア ダイニングセットです。
個性的で重厚感のあるモンキーポッドとすらっとした美しい佇まいが人気のダイニングチェアの組み合わせです。

table_0315_03_400px

モンキーポッドは力強さのある木目、濃淡のコントラスト、対照的に白い耳部分など
全体的に個性豊かで人気のある一枚板です。
厚みも50mm前後のものが多く、一枚板ならではの重厚感をたっぷりお楽しみいただけます。

チェアはbrunch+timeで一番人気のCH-0044チェア。
このチェアの素晴らしいところは、見ためも座り心地も抜群なところです。

chair_0044_01_400px

まず座り心地ですが、これは実際に座っていただくのが一番です。
肩まで預けられる安心感、体に馴染むように包み込んでくれるスポーク部分。
板座ですが、体のラインにあわせた座繰り(おしり・ももの形にあわせて掘り込んだ座面)で
快適に過ごしいただけます。

続いて見ためは、もうそのままですね。
すらっとした縦長のシルエットで、1脚だけでも画になります。
それが何脚も並んだ姿は壮観です。

table_0420_08_400px

table_0420_05_400px

またスポーク越しに見える天板の耳部分。
実はこれがポイントです。

通常のチェアは多くがテーブルの高さと笠木(背もたれ)が同じくらいの高さにあるため
チェアを収納した際には、一枚板のメインとも言える耳部分の被ってしまいます。

ですが、このチェアの場合はスポーク越しに耳が見えるので、
チェアを収納した場合もテーブルの魅力を存分に感じていただくことができます。

おまけにウォールナットのナラの2トーンがモンキーポッドとも似ていませんか?
まさに一枚板のためのチェアともいえる相性の良さです。

brunch+timeでもこの組み合わせで展示していますので、
ぜひその魅力を体感してください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。