一枚板の脚にもこだわっています

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

一枚板をご注文いただく際は、天板と脚をそれぞれお選びいただけます。
天板はモンキーポッドやトチといった木が人気ですが、
今回は脚について紹介したいと思います。

まずはこちらが脚一覧です。

legs

素材は木と鉄をご用意しています。
その中でも最近人気が高い脚を二つずつ紹介します。
まずは鉄から。

_DSC1938_600px

_DSC1937_600px

_DSC1939_600px
■鉄角柱脚
¥90,720-(税込み)

シンプル&使いやすいデザインが人気です。
脚間が広く取れる点、安定感がある点がオススメポイントです。

つづいては

_MG_5552_400px

_MG_5553_400px

table_0554_03_600px
■鉄ハの字脚
¥85,860~¥103,680-(税込み)
鉄の強度をいかして細い板状にした脚をハの字に付けることで、
角度によって見え方が変わります。
天板のサイズにあわせて脚も幅と奥行きを選べるようになっています。

続いては木脚。
_MG_5584_400px

table_0441_03_600px
■角テーパー四本脚
¥77,760~¥99,360-(税込み)
四本脚には角柱、丸テーパー、湾曲といろいろな形がありますが、
その中でも角テーパーが人気です。
存在感のある天板とすっきりとした脚の対比がその理由でしょうか。

最後は
table_0305_wn_01_400px

table_0305_wn_03_400px

table_0305_wn_04_400px
■二本脚
¥64,320-(税込み)
横からの出入りが楽な二本脚です。
ベンチとの相性が◎

ご案内した脚はもちろん、
他の脚も店頭で実際にご覧いただけます!

天板にも脚にもこだわった一生モノのテーブル。
ただいま「夏セール」でお買い得になっていますので、
どうぞこの機会に。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

BRUNCHが自社配送にこだわる理由

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

多くの家具屋さんは商品をお買い上げいただいたのち、その配送を委託業者に運送、搬入してもらっていますが、BRUNCHは自社配送にこだわっています。

それには理由がありまして、家具の販売において、もっともトラブルが多いのが、家具の運搬中や、お客様のお部屋への搬入中だからです。

 

BRUNCHでは、店舗でお客様がご納得いただけるまでお話させていただきます。

それはお忙しいところ大変申し訳ございませんが、長時間にわたる場合も少なくありません。

お客様が「木と暮らす」理想の暮らしを実現するお手伝いができるように、また、お使いになるお客様のお部屋のレイアウトや生活スタイルに合わせたご提案ができるように、何よりもご満足いただけることを第一優先として考えるからです。

そこまで考えに考え抜いた家具たちを、ただの「荷物」として運ぶというわけにはいきません。

_DSC6839_600px

自分たちが責任をもって販売した家具を、自分たちの手でお客様のお宅にお持ちしてこそ、一貫した高品質なサービスをご提供できるとBRUNCHは信じております。

BRUNCHの配送サービスについては、
こちらをご覧ください。
→ご配送について

お客様のご理解とご協力もあり、自社スタッフでお伺いすることで、家具配送時のトラブルは極僅かです。また、万が一、何かトラブルが発生した際にも、ご配送させて頂いているスタッフはBRUNCHのスタッフです。

「私たちはただ運送するように依頼されているだけですので」
というような無責任な事態にはなりません!

その時その場で解決できることは限られるかもしれませんが、すぐに店舗と連携しご対応させていただきますので、ご安心ください。

また、ご納品の際に、店舗でのご説明から時間が経過していることもあります。BRUNCHの家具に精通したスタッフがお伺いしておりますので、メンテナンスについてや、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お客様のご安心とご満足の為に、
BRUNCHの自社配送便をどうぞご利用ください。

一枚板がお買い得のチャンス!

こんにちは、一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

eyecatch_1200px

先週から始まった夏SALE。
以下の内容で開催しております。

new_sale_1200px

PCnatsu_naiyou

さてbrunch+timeと言えば一枚板ですが、もちろん当店でもお買い得商品をご用意しています!
当然一枚板です!!ということで今回はその中から3枚ピックアップして紹介させていただきます。

table_0558_01_600px

table_0558_03_600px

table_0558_07_600px

■TA-0558 モンキーポッド一枚板(天板のみ)

樹種  : モンキーポッド無垢材

仕上げ : ウレタン

サイズ : W1830×D820~890×天板厚54(mm)

価格  : ¥356,435 → ¥285,000(20%off)
※税込み

さらに詳しい情報はこちらから

table_0596_01_600px

table_0596_03_600px

table_0596_07_600px

■TA-0596 モンキーポッド一枚板(天板のみ)

樹種  : モンキーポッド無垢材

仕上げ : オイル

サイズ : W1670×D755~820×天板厚43(mm)

価格  : ¥307,830 → ¥246,000(20%off)
※税込み

さらに詳しい情報はこちらから。

table_0587_01_600px

table_0587_03_600px

table_0587_07_600px

■TA-0587 トチ一枚板(天板のみ)

樹種  : トチ無垢材

仕上げ : ウレタン

サイズ : W1680×D830~900×天板厚51(mm)

価格  : ¥356,435 → ¥285,000(20%off)
※税込み

さらに詳しい情報はこちらから。

3枚とも脚をお選びいただけます。

legs

脚の詳細はこちらから。

夏のセールということでかなりお買い得になっています。
そしてさらにここから「くじ引き」でもっとお買い得になるチャンスです!
他にもお買い得な一枚板をご用意しておりますので、どうぞこの機会をお見逃しなく!!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

無垢の家具を揃えるということ

こんにちは。

目黒で5店舗、千葉、横浜で無垢の木の家具を中心に取り扱っておりますBRUNCHです。

P170623

特にこちらbrunch+timeでは一枚板を中心に取り扱っておりますが、たまに「無垢の木の家具というものはなんでこんなにも高いのか?」という質問をうけることがあります。
(すみません、今回こちらのブログは文字だらけです!)

 

最初にズバリ!言ってしまうと、BRUNCHにあるものに限っては「高い家具」というものはありません。

比較的お求めやすい家具、価格的に安い家具がある現在、それぞれにそうなる「工夫」があります。一番はやはり、人件費となるでしょうか。そして、良質な木材が少なくなってきている現在、材料費というものも見逃せません。

つまり、高い、わけではなく、お求めやすい家具にはその理由があるのです。

コストのかかる一番の理由として挙げられる人件費ですが、これはやはり国外に工場などの生産拠点を移し、製造する、ということが想像に難くないでしょう。

また、国産であっても、生産する時間をコントロールし、ひとつの家具の完成までにかかる時間を減らす工夫、パーツごとに生産し、組み上げる方法や、職人に頼らない設計にする、など、効率を見直してコストダウンを図るという方法もたくさんの工房で取り入れられています。

また、材料面では、なるべく無駄のない木どりを心掛け、端から端まで使い切る方法や、ゴミとして捨てられていた木材を再利用するなどの方法で製作することも、接着剤や乾燥工程など近代の技術向上で可能となっております。

現在、主流となっている大量生産の家具は、基本的に合板や、フラッシュ加工といった、さまざまな接着剤を使った家具が多く、低コストで良質な家具がたくさんあります。

色々な要因をひとつ、もしくは複数組み合わせ、さまざまな工夫によってお求めやすい家具を作る努力をたくさんの工房が取り組んできました。

table_0599_07_600px

一枚板を中心に取り扱っているbrunch+timeとしましては、確かに無垢の木の家具の中でも特に木の味わいが大きい耳付きのテーブルが多いので、迫力のあるダイニングセットをお探しのお客様にはとても満足のいく店内となっております。

奥行きが900mmある一枚板天板は、その木の太さも900mm以上なければ作れません。この材料のコストがどうしてもかかる一枚板というテーブルは、それだけで一生モノの家具ということができるでしょう。もちろん、その木が生きてきた100年もの歳月を大切に感じながら世代を超えて楽しんでいくというのも、大きな価値だと思います。

私が初めて一人暮らしをする際には、金額的にも揃えやすい家具が主流の部屋で、それは間違いなく、「安い」ことが価値でした。

職人の技術や、素材の美しさ、長く使え、育てていく楽しみに「価値」を感じていただけるなら、無垢材の家具というものは非常におすすめできる家具です。

長く楽しみ、ともに過ごすパートナーとして、無垢の家具という、これからの時代に選ぶ、ひとつの選択肢としてご検討いただけたらと存じます。

新入荷一枚板紹介、第二弾!

こんにちは。

目黒で一枚板テーブルを中心に、ブックマッチ、耳付き接ぎ天板を取り扱っております、brunch+timeです。

_DSC3995_600px

本日は前回に引き続き、新入荷の一枚板をご紹介いたします!

前回のブログはこちら↓
速報!新入荷一枚板紹介、第一弾!

トチの一枚板は、トチの木を加工し一枚板天板を製作するわけですが、「栃木」という地名があるとおり、日本では非常に馴染みのある樹種となります。

この木の特徴としては、絹のようなキメの細やかさと、同時に、木目の大胆さがあります。

真っすぐに伸びず、うねりながら成長していくこともあり、その木目は非常にダイナミックなものとなり、テーブルとなった後も耳(ミミ)の部分(立木の時の皮部分)に面白い表情が生まれます。

それに伴い、複雑な木の組成のおかげで、トチにみられる特有の模様、杢(モク)が入ることがあり、その立体的にキラキラと輝く杢で非常に美しい天板が得られることがあります。

トチの杢は非常に美しく、ホログラム、もしくはオーロラのような模様は、他の樹種のテーブルを見にいらしたお客様が一目ぼれをし、トチをご注文いただくようなことも稀ではありません。
写真では表現しきれないその表情をぜひ、店頭でご覧になっていただきたいと思います。

それでは早速ご紹介していきましょう。

table_0594_07_600px
TA-0594 トチ一枚板 (天板のみ)
W1965 D980~1045 天板厚 48(mm)
¥453,645(税込み)

table_0589_07_600px
TA-0589 トチ一枚板 (天板のみ)
W1960 D920~1000 天板厚 51(mm)
¥453,645(税込み)

table_0590_07_600px
TA-0590 トチ一枚板 (天板のみ)
W1910 D840~930 天板厚 52(mm)
¥388,800(税込み)

table_0593_07_600px
TA-0593 トチ一枚板 (天板のみ)
W1825 D825~885 天板厚 50(mm)
¥453,645(税込み)

table_0588_07_600px
TA-0588 トチ一枚板 (天板のみ)
W1795 D820~870 天板厚 51(mm)
¥327,272(税込み)

table_0587_07_600px
TA-0587 トチ一枚板 (天板のみ)
W1680 D830~900 天板厚 51(mm)
¥288,000(税込み)

table_0591_07_600px
TA-0591 トチ一枚板 (天板のみ)
W1655 D880~910 天板厚 53(mm)
¥356,435(税込み)

table_0592_07_600px
TA-0592 トチ一枚板 (天板のみ)
W1510 D710~780 天板厚 56(mm)
¥226,800(税込み)

栃一枚板は、一枚板の中でも人気の高い国産材を使ったダイニングテーブルが作れると、好評をいただいております。

特に外国人のお客様に関心の高い商品となっており、入荷とともにお問い合わせいただいておりますので、ご検討中のお客様はぜひ一度店頭でご覧ください。写真に写らないトチの魅力が存分に味わえるかと存じます。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

速報!新入荷一枚板紹介、第一弾!

こんにちは。目黒で一枚板のダイニングテーブルを中心に取り扱っております、brunch+timeです。

P170623

新しく一枚板が入荷いたしました!

本日は取り急ぎ、入荷したての新鮮な情報をお届けいたします!

今回ご紹介するのは、近年人気が急上昇中の一枚板、モンキーポッドです。

コーヒーにミルクを垂らしたような、と例えられる、大胆で迫力のある木目が特徴のこの一枚板は、某CMの「この木なんの木、気になる木」で有名な「あの木」です。

重厚感があり、高級家具用材であるウォールナットにも負けない個性が際立つモンキーポッドの一枚板はお部屋の主役になれる存在感を持っています。

その大らかな木目を是非店頭でご確認ください。

table_0600_07_600px
TA-0600 モンキーポッド一枚板 (天板のみ)
W1370 D625~705 天板厚 40 (mm)
¥142,560(税込み)

デスクなどに最適なW1370の、お手頃サイズです。
無機質になりがちなワークスペースにホッとした風を運んでくれます。

 

table_0595_07_600px
TA-0595 モンキーポッド一枚板 (天板のみ)
W1515 D825~880 天板厚 49 (mm)
¥291,629(税込み)

四名様で「ゆったりと」お使いいただく上で「最も小さいクラス」の、W1515サイズの一枚板天板です。一枚板をコンパクトに楽しみたいなら、このサイズの天板は必見です。

 

table_0598_07_600px
TA-0598 モンキーポッド一枚板 (天板のみ)
W1670 D905~1020 天板厚 50 (mm)
¥320,625(税込み)

四名様でお使いいただく上ではとてもゆったりとした使い心地のW1670の天板です。お誕生日席におひとり座り、5名様でお使いいただくことも可能なサイズ感です。

 

table_0599_07_600px
TA-0599 モンキーポッド一枚板 (天板のみ)
W1830 D895~970 天板厚 49 (mm)
¥356,435(税込み)

W1830という、このくらいのサイズから一枚板ならではの迫力がしっかりと味わえます。大き目のチェアを4脚合わせて贅沢に使うもよし、小さめのチェアやベンチなどで6名様にも対応できそうな、そんな一枚板です。

 

table_0597_07_600px
TA-0597 モンキーポッド一枚板 (天板のみ)
W1670 D975~1000 天板厚 51 (mm)
¥307,830(税込み)

モンキーポッドにしては比較的素直な木目の天板ですが、幅(W)1670に対し、奥行き(D)が最大で1mある、存在感が際立つ天板です。鍋をする際にも、カセットコンロを乗せても余裕のある懐の大きさが自慢です。

 

table_0596_07_600px
TA-0596 モンキーポッド一枚板 (天板のみ)
W1670 D755~820 天板厚 46 (mm)
¥243,024(税込み)

うねるような木目の天板と、まっすぐではない味わい深い端の部分、耳(みみ)が特徴のモンキーポッド一枚板です。ダイナミックな姿は一度心をつかまれたら忘れられないインパクトをもった一枚です。

 

 

今回ご紹介した6枚の一枚板は入荷したてでまだWEB等に載っていない天板となります。

準備が整い次第、順次掲載予定ですが、すべて現品のみの一点ものになりますので、ご検討中のお客様はぜひ一度、店頭でご覧になってください。

みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げます。

人気の樹種別オススメ天板4選!

こんにちは。

brunch+timeでは無垢の木の家具、とりわけ一枚板、ブックマッチ天板、耳付き接ぎ天板を主に取り扱っております。

_DSC3993_600px

本日はオススメの天板を一枚ずつ、人気の樹種別にご紹介いたします。

 

モンキーポッド

CMの「この木なんの木、気になる木」で有名な木、それがモンキーポッドです。南米産のこの木は、辺材(白太)と心材(赤身)の色の差が強く、ダイナミックな木目が楽しめる、現在非常に人気のある天板となります。
色のコントラストが強いその木目は、「コーヒーにクリームをたらして軽くかき混ぜたよう」と形容される特徴的な木目を持っています。重厚で、迫力のある木目は高級感すら感じさせてくれます。お部屋に置いた時に雰囲気をがらりと変えてくれる、力のある一枚板天板です。

table_0582_07_600px

TA-0582 ¥356,435
モンキーポッド一枚板(天板のみ W1810/D900~960)

ダイナミックな迫力が特徴のモンキーポッド一枚板ですが、この天板もとても存在感のあるダイニングテーブルが作れる一枚です。1810mmの幅(W)、奥行き(D)は900-960mmでとても選ばれている天板サイズとなります。

基本的に一枚板は店頭にあるものをお客様に直接見ていただき、その板自体をお買い上げいただくので、ご希望のサイズにめぐり逢えれば良いですが、ここのサイズがもう少しこうだったら、などとピッタリのサイズをお選びいただくのが難しい時もあります。

table_0582_03_600px

その点この一枚板は、既製品に多くみられるサイズ構成の奇跡のような一枚板ですので、このサイズで探されている方も多いのではないかと思います。すべて現品限りの早いもの勝ちですので、めぐり遭ってしまったお客様はぜひ、お早めにご検討ください。

 

ブラックウォールナット

推しも推されぬ高級家具用材として有名なウォールナット材がこちらです。高級家具用材としての歴史も古く、世界三大銘木に数えられます。その絶対量は減少しているのは間違いなく、現在はもちろん、将来的にも非常に貴重な樹種となることでしょう。そんなウォールナット材の天板でダイニングテーブルを作るという喜びは何物にも代え難く、大満足なダイニングセットが手に入ります。しっとりとした質感で決して派手ではないものの、お部屋の主役級の存在感を醸し出します。

table_0460_09_600px

TA-0460 ¥423,360
ブラックウォールナットブックマッチ(天板のみ W1800/D910~960)

スライスして隣り合った2枚の板で、両方とも反りも割れもなく綺麗に乾燥されたもののみが流通していくブックマッチ天板ですが、一枚板よりも必要な太さが細い分、多少お求めやすくなっています。

table_0460_08_600px

ウォールナットが誇る、唯一無二の高級感とブックマッチ天板としての中心のスリット部分が都会的なスタイリッシュさを感じさせ、近代的なデザインのお部屋にもしっかりと馴染んでくれる魅力溢れる板です。W1800のこのダイニングテーブルを囲む素敵な時間を堪能してください。

 

ブラックチェリー

入荷から数年経過している展示品をご覧になって、いざお客様のご自宅へご納品させていただいたらその違いにびっくりする樹種NO.1、それがブラックチェリーです。これほどまでに色の変化が大きい樹種もなかなかないでしょう。
製作した直後は明るい薄紅色ですが、どんどんと赤褐色に変化していきます。深く濃い色味で味わいがみるみる増していく様が実感出来る、非常に楽しみのある天板が作れます。

ちなみに、フルーツのアメリカンチェリーの木がブラックチェリー材となります。太く育つ木ではないので、基本的には接ぎ天板となります。

table_0475_09_600px

TA-0475 ¥423,360
ブラックチェリーブックマッチ(天板のみ W1800/D840~880)

ブラックチェリー材のブックマッチ天板です。太く大きな木材が摂れにくいこの木のテーブルは、大きくても3〜5枚を接いでダイニングテーブル天板になることが多い中、2枚だけのブックマッチ天板が作れるのは非常に贅沢です。

table_0475_08_600px

表面にみられる黒い斑点模様は入り皮(いりかわ)と呼ばれるもので、外皮を巻き込みながら大きくなっていくブラックチェリー材の特徴ですが、この天板は入り皮も少なくとても綺麗な木目です。経年変化で味わいをどんどんと増していく、育てる楽しみがあるブックマッチ天板です。

 

トチ

国産家具用材として古い歴史があり、高い人気の一枚板天板がトチです。

トチはまっすぐと伸びる木ではなく、ウネリながら、時にねじれながら成長していくので、木目が非常に個性的な天板になります。
「トチの木の、この天板」と、指名されることが多い天板で、一度惚れたらなかなか忘れる事のできない魅力があります。

木には特定の木目のことを杢(モク)と呼び、特有の価値がつくことがありますが、トチにはリップルマークという杢が入ることがあります。オーロラや、ホログラムのように立体的にきらきらと煌めく木目は、他の樹種に決めてご来店いただいたお客様の気が変わってしまう程。写真では伝わらない、実際にご覧になっていただきたい美しさです。

table_0528_07_600px

TA-0528 ¥550,855
栃(トチ)一枚板(天板のみ W2135/D875~980)

W2135mmと大きな天板で、小さなチェアと合わせて使うのであれば6名様でも可能な迫力の一枚板です。他の樹種にはみられないほど入り組んだ木目で、絹のような緻密な木質と黄金色の光沢はいつまでたっても飽きません。トチの木特有の杢、リップルマークが随所にみられ、トチの魅力を余す事なく味わえます。

table_0528_05_600px

耳の形が特に秀逸で光に反射して浮かび上がる山の稜線を思わせる形はいつまでも撫でていたくなる質感です。

こちらでご紹介した4枚の天板はもちろん、その他さまざまなサイズと樹種でみなさまのご来店を心よりお待ちしております。(すべての板はこちら→brunch+timeでもご案内しております)

お近くまでお越しの際はどうぞ、一度お立ち寄りくださいませ。

一枚板とともに楽しめるダイニングチェア2選

こんにちは。

一枚板のダイニングテーブルというと、それに合わせるチェアが難しいのではないか、というお話を伺います。

確かに無垢の木の家具、とりわけ一枚板ともなるとその存在感は圧倒的で、「椅子が負けてしまう」や、「他の家具に合わせづらい」などと感じるかもしれません。

一枚板の存在感の主な部分は、「耳(みみ)」の存在と、他のテーブルにはない「厚み」そして、迫力のある「木目(もくめ)」です。

table_0557_05_600px

まずはこちらの「耳(みみ)」をご覧ください。

一枚板天板は木を板状にスライスして製作されますが、伐採する前の立木の状態で一番外側にくる皮の部分のことを「耳(みみ)」と呼びます。

一番外側に位置しますので、台風などの外傷や、虫害などを受けやすく、綺麗に保つことが難しい部分になります。また、天然の形であるがゆえに不揃いなために流通過程で多少のコストがかかり、総じて耳付きの天板は貴重になります。

写真のように綺麗なラインが感じられる一枚板はそれだけでその木の風情を感じ、大自然の恩恵そのままのデザインでダイニングに彩りを添えてくれますね。

厚みを見てみますと、

table_0557_01_600px

 

このような迫力のある見た目になります。

この天板の厚みは54mmと5センチを超えるサイズで、一枚板天板の厚みは、一般的なテーブルの倍くらいになることもあります。その厚みは実際にご覧になっていただきたい迫力です。

そしてこの板の木目はこちら

table_0557_07_600px

W2575mmと、2.5メートルの幅をもち、テーブルについた際の眼前に広がる一枚板の大パノラマは必見です。

このような一枚板のダイニングテーブルに合うチェアとはどういったものでしょうか。

 

まずオススメする一脚はこちら。

chair_0044_01_400px[1]
CH-0044 ダイニングチェア

さきほどから少し映り込んでいるこのチェアですが、このスポーク状の背は、自慢の一枚板天板の「耳」と「木目」を邪魔しません。

table_0557_02_600px

また、天板の木目が横のラインになるのに対し、このチェアは縦のラインが強調されていますので、デザインにリズムが生まれダイナミックなダイニングセットが作れます。

続いてはこちら。

chair_0069_cb_01_400px
CH-0069 ダイニングチェア(板座)

chair_0068_l0015_01_600px
CH-0068 ダイニングチェア(張座)

優美な曲線の笠木で人気の高いチェアです。こちらは少し背の低いチェアなので天板面と近い高さになり、お部屋はすっきり、広々とした印象になります。結果、一枚板天板を強調してくれる形となり、はっきりとその存在感を感じることができます。

table_0441_03_600px
※この写真のテーブルは耳付き接ぎの天板となります

一枚板テーブルに合わせても、もちろん、違うテーブルに合わせても引き立つ個性が、大きな相乗効果を生んでより魅力的なダイニングセットになる、ふたつのチェアのご紹介でした。その他にもBRUNCH一枚板店には様々なチェアがございますので、実際に座ってみてその良さを実感ください。

 

みなさまのお越しを心よりお待ちしております

 

欲しい!と思った「今」が買い時の一枚板フェア

こんにちは。

目黒で一枚板を中心に取り扱っております、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

ただ今brunch+timeでは一枚板フェアを実施中です。

slide_0029_pc
→詳しくはこちら

brunch+timeではたくさんの一枚板をご用意しみなさまのお越しをお待ちしておりますが、この「一枚板」というもの、良く聞くけどどういうものなの?とお思いの方も多いと思います。

単純に、無垢で、つなぎ目のない、読んで字の通り一枚の木でできている板のことを一枚板と呼び、テーブルの天板はもとより、キャビネットの上面部分や様々な家具のパーツとしても使われています。

table_0573_07_600px
TA-0573 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
W1750 D885-1025 天板厚 55 (mm)
¥356,435-

一本の木から切り出されるテーブル天板用の一枚板は、なによりテーブルのサイズを確保しなければならず、それなりに大きな木を伐採し製作されます。

0401050
トチノキ科トチノキ属の広葉樹であるトチノキ
人を惹きつけてやまないトチノキ

太さが1m程度、またはそれ以上の大きな木から切り出すために、その数は年々減少傾向にあり、将来的に現在よりも希少で高価なものになるという懸念があります。そして様々な価値が変動する現代においても、その価値が落ちることはありません。実際に店頭の多くの板はbrunch+timeが直接買い付けを行っていますが、板の価格は数年前より確実に上昇しています。

mission09
一枚板はどうやってできる?~仕入れ編~

そういったこともあり、一枚板をダイニングテーブルに、とお考えのお客様はまさに「今」が買い時となります。

「でも、一枚板をダイニングテーブルとしてわが家に置くのはちょっと心配」

そう思われる方も多いかもしれません。

BRUNCHではその心配はいりません。

家具の中でも無垢材の家具を中心に取り扱っておりますBRUNCHで、さらに、その中でも一枚板を多く取り扱っているbrunch+timeでは、お客様にぴったりの一枚板をご提案させていただきます。

お部屋のスペース、今お使いの家具やお部屋の建具材、床やカーテンの色といった全体的なコーディネート、お使いになる頻度や人数など、お客様のライフスタイルに合わせた最適なサイズ、樹種を選別し、ご提案させていただきます。

また、脚の形状を色々と選べるのもうれしいポイントです。

ashi-1

高さなどのサイズや、金属製の脚、木製の脚、2本脚、4本脚、固定式、置き型などなど、、、お客様の様々なニーズにできうる限り、お応えいたします。

そしてさらに、BRUNCHでは専門の工房を併設。お客様の困った、や、どうしよう、に迅速に対応させていただきます!IMG_1354 (600x416)
BRUNCHの家具 アフターサポートについて

自社内の工房のため、きめ細やかなサービスをご提供できますので、ご安心ください。

末永くお使いいただける大切な家具だからこそ、安心できる万全のサポート体制でご提供できるようBRUNCHは「お買い上げいただいたその後」に注力しておりますので、まずはぜひ一度、brunch+timeまでお越しください。たくさんの一枚板はもとより、ブックマッチ天板、耳付き天板とともに木の香りのする店内でみなさまのお越しを心よりお待ちしております。

_DSC3995_600px

3つのフェアで一枚板がさらにお買い得に!5/28(日)まで!!

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

ただいま「一枚板フェア」開催中です!

eyecatch_1200px

モンキーポッドを中心とした一枚板を多数ご用意しております。
また一枚板以外にも耳付き接ぎやブックマッチなど、いろいろな形で耳付きのテーブルをご用意しておりますので、どうぞご来店ください。

さて一枚板フェア以外にも現在「新店オープンフェア」「木×鉄フェア」「BRUNCH×KLIPPANフェア」を開催しております。

slide_0027_pc

今回の一枚板フェアは上記のフェアのうち、新店オープンフェアと木×鉄フェアと併用可能となっておりますので、かなりお買い得のチャンスです!

新店フェアで合計金額から3~5%OFF(くじ引き)、さらに鉄脚をお選びいただくと3%OFFが追加となり、合計で最大8%OFF送料無料(※自社配送範囲内に限る)になります!

たとえば

table_0554_05_600px

table_0554_03_600px

Width: 1665mm Depth: 800mm~960mm 天板厚: 50mm
定価:このモンキーポッド一枚板(W1650mm)¥307,830に人気のハの字鉄脚¥88,560をお選びいただくと
¥396,390 ⇒ 8%OFF ¥364,678(税込み)となります。

さらに一枚板フェア開催にあたり、どどんと値下げした一押し商品も、もちろん対象となります!

table_0565_06_600px-thumbnail2

table_0565_02_600px-thumbnail2

このモンキーポッド(W1515mm)はフェアを記念して¥270,000が¥200,000と大幅に値下げしています。
この天板に鉄脚二本脚¥71,280を加えて最大8%OFFになると、
定価¥341,280 ⇒ 特別価格&8%OFF ¥249,577(税込み)
なんと¥91,703+送料がお買い得になります!
送料も含めれば最大で約28%OFFの大チャンスです!!

新店オープンフェアの終了5/28(日)となっておりますので、残るチャンスは土日の2日間です!ご検討中の方はどうぞこの2日間をお見逃しなく!!!

ちなみに脚は鉄脚以外にも定番の木脚も多数ご用意しております。
木脚の場合は新店オープンフェアが対象になりますので最大5%OFFです。
もちろんイチ押し商品に乗せている天板にもお付けできます。

ashi-1

ashi-2

ashi-3

ashi-4

もちろんアフターサポートも万全です。

_DSC0649_600px

専門修理工房を設けていますので、通常のメンテナンスはもちろんのこと、
「割れ」「反り」といった、お客様の手ではどうにもならない症状に無期限の保証をお約束しています。

上記の症状が現れた場合は、無料にてメンテナンスをいたします。
その際にテーブルを引き下げなければなりませんので、代替のテーブルもお持ちいたします。
上記の詳細はこちらに記載しておりますので、ご確認ください。⇒「アフターサポートについて

オイル仕上げをご検討いただいている方には、毎年開催している「メンテナンス講習会」にご参加いただければ、安心してオイル塗装のテーブルをお使いただくことができます。
gallery_01_400px

豊富な脚の種類と万全のアフターサポートとお買い得がつまった今回の一枚板フェア。
一枚板はどれも一点ものですので、ご検討中の方はどうぞお早めに。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。