「一枚板テーブル」タグアーカイブ

木と人間

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。
先週末は真冬かと思うほどの冷え込みでしたが、
昨日から本格的に暖かくなりはじめたそうで。

ただ先週も最高気温16℃ほどの日がありましたが、
それを信じて薄着でいたら凍えるかと思ったトラウマで
なかなか厚手のコートから卒業することができません。
もう3月なのでそろそろ信じても大丈夫でしょうか。

さて本日は木と人間についてのお話しを。
brunch+timeでは一枚板のテーブルをメインに取り扱っているということもあり
どちらの塗装仕上げにするかお悩みの声を頂くことがとても多いです。

実際に無垢材の家具と暮らしたことがなければ、
具体的にイメージをするのはなかなか難しいところだと思いますが、
実は木と人間はとても似ていて、それを知るだけでお手入れが楽になると思います。

たとえば自分の手が木とします。
ハンドクリームを塗っている状態がオイル仕上げです。
保湿がメインですね。

これだけ理解して頂ければもう十分です。
あとは自分の手だと思って、普段のお手入れをしていきます。

たとえば手を洗うとハンドクリームはとれてしまいます。
これは木の場合は水拭きをした状態です。

その場合はまたハンドクリームを塗るように、
木にもオイルを塗ってあげます。
水拭きを頻繁にされる場合は1~2ヶ月に1回塗ってあげるといいと思います。
乾拭きがメインの場合は2~3ヶ月に1回くらいでいいと思います。

よくオイル仕上げは水に弱いと言われますが、
あくまでも水と油ですので、いきなりシミになることはありません。
しっかりと保湿してあればこぼしてすぐはしっかりと弾いてくれます。
それを長時間放置してしまうとシミになります。

あとは一枚板のテーブルでは特によく耳にするフレーズ。
「割れ」「反り」。
このような症状が起きないに越したことはないのですが、
無垢材である以上この可能性をゼロにすることはできません。
ではどうするか。

乾燥が続くと、手にはささくれやひび割れが起きる場合があります。
これを防ぐためには・・・ハンドクリームを塗るしかありませんね。
木も同じでやはりオイルをしっかり塗って保湿をしてあげるしかありません。

保湿以外に重要なのは加湿。同じことですが。
冬場は乾燥していて人間は風邪を引きやすくなります。
人間の場合は喉がいたくなったり熱が出たりしますが、
木の場合は「割れ」「反り」といった症状として表れます。

それを防ぐためには加湿器をつけることです。
湿度の目安として50%と言われていますが、実はこれは菌が繁殖しにくくなる湿度でもあります。
こんなところでも木と人間はとても良く似ているんですね。

そしてオイルを常にしっかりと塗っていれば、その状態を木がおぼえ耐久性もあがります。
まるで赤ちゃんから少しずつ大人になっていくようですね。

オイル仕上げの場合はとにかく保湿と加湿が重要です。
それさえきちんとできれば、傷やシミが出来てもメンテナンスすれば綺麗な状態に戻せます。
そう考えるとオイル仕上げでも肩ひじ張らずにお使いいただけるのではないでしょうか。

本当はもう少し説明したいことがあるのですが、長くなるのでこのあたりで。
また別の機会にブログに書こうと思います。

明日からも暖かいみたいなので、週末はぜひbrunch+timeにお越しください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

一枚板フェアの反響

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

一枚板フェア2015冬

2月末まで開催していた一枚板フェア。
毎回ご好評を頂いており、今回も例外なく本当にたくさんのお客様にご来店頂きました。
誠にありがとうございました。

一枚板フェア前の流れを考慮して今回のフェアではモンキーポッドをメインにお買い得商品を増やしていたのですが、
実際にフェアを開催してみると「トチ」が圧倒的に人気でした。
入荷してはご成約頂く、という流れが続きweb公開できないことも多々ありました。
また入荷の手配をしますので、フェア中にご覧頂けなかったお客様もぜひご来店ください。

そしてフェア期間中にお買得になっている板は、フェア終了後も引き続きそのままの価格で販売しております。
なので、一枚板のテーブルをご検討頂いているお客様、ご興味のあるお客様はぜひbrunch+timeまで!

というわけで、ご来店頂いたお客様はご存知かもしれませんが、
今日はbrunch+timeの一枚板テーブルの特長を簡単ですが説明させて頂きます。

①天板の種類。
「一枚板」はもちろんのこと、洗練された雰囲気の「ブックマッチ」や、
ナチュラルな雰囲気の「耳付き接ぎ」など、
お部屋の雰囲気にあわせてお選びいただけるように、
三種類の形の板をそれぞれ多数ご用意いたしております。

table_0420_01_400px
一枚板テーブル

table_0449_01_600px
ブックマッチテーブル

table_0358_01_400px
耳付き接ぎテーブル

②脚の種類
定番の「木脚」に加え、モダンな「鉄脚」もご用意しております。
写真以外にも多数の形状の脚をご用意しておりますので、
デザインや使い方にあわせて、お客様にピッタリの脚をお選びいただけます。
この他にも、BRUNCH取り扱いのテーブルで使用されている脚であれば、
特注で製作することも可能な場合がありますので、お気軽に問い合わせください。

image_leg_four_400px

image_leg_two_400px

image_leg_iron_400px

③自分にあわせてカスタマイズ
チェアやベンチのサイズ、設置場所やライフスタイルなど、
さまざまな要素から最適な脚の取り付け位置やサイズを調整いたします。
ダイニングは毎日の生活に欠かせないスペースです。
見た目と使いやすさ、どちらもご満足いただけるように、
細かな部分にもこだわり製作させていただきますので、お気軽に相談ください。

chair_0244_00_400px

簡単に説明するとこんな感じです。
でもこれは序の口。
無垢材家具は反りや割れといった症状がでることがありますが、
その点にたいしても当店ではしっかりと保障・対応致します!
今回は長くなるので、また次回書かせて頂きますが、
一枚板のテーブルをお探しならぜひbrunch+timeへ!!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

バランスのいい一枚板

こんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている
東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

昨日の朝方の雪といい、ここ数日は冬に逆戻りの天気と思いきや、
今日は陽射しが心地よい一日です。

私の地元では冬にこんなにからっと晴れることがないので、東京に来たばかりのころは
冬なのに晴れているって素晴らしいと思っていましたが、長年雪を見ていないと少しさびしい気持ちも。
何事もバランスよくが大事な気がします。

ということで、少々強引ではありますが、今日はバランスのいい商品を紹介します。

table_0373_01_400px

table_0373_08_400px

TA-0373 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
サイズ:Width: 1955mm Depth: 980mm~1110mm 天板厚: 50mm
仕上げ:ウレタン塗装
価格:¥421,242 → ¥312,000(税込み)

ただいま開催中の一枚板フェア。
選りすぐりの板の中から何枚かお買い得な商品がありますが、
その中でも特にサイズバランスがいい一枚板が、このモンキーポッドです。

table_0373_09_600px

幅1955mmにたいして奥行が980~1110mmと縦横のバランスが綺麗です。
また板目と柾目の出方、色のグラデーション具合も全部がバランスよく入っています。

table_0373_06_400px

厚みは50mmと、一枚板のテーブルの存在感を感じるには十分な迫力です。
その天板を活かしながら、ぐっとモダンに仕上げてくれるのが鉄脚。
モンキーポッドの濃い色合いと黒の鉄脚が相性ぴったりです。
今回はチェアも黒であわせて、より引き締まった印象に。

brunch+timeではこの鉄脚の他に、下の鉄脚も人気があります。

table_0468_02_600px

モンキーポッドの重厚感と鉄の重厚感を合わせています。
脚の形状が違うので雰囲気も変わってきます。
好みに合わせてお選び頂けます。

table_0373_05_400px

耳付きなので、側面はまっすぐではなく、曲がりくねっています。
シンプルでまっすぐなものもいいですが、いかにも木のテーブルという感じがして
そういう意味では、それはそれでバランスがいいのかなと。

ダイニングはもとより、お部屋の主役になる一枚板のテーブル。
お買い得なチャンスです。
ぜひこの機会に。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

サクラの季節が近づいてきました

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。
寒い日が続いていますが、気づけば2月も中旬。もうすぐ春ですね。
今週末は気温もぐっと上がり、東京では18℃の予想のようです。
そして春一番が吹くということで、
それでなくても風の強い目黒通りは一体どうなってしまうのか心配ではありますが
暖かいのは癒されますね。

最近はお引越しシーズン前ということもあってか、
平日でもたくさんのお客様にご来店頂いております。
お買い得なアウトレット商品もあっという間にご成約頂くことも多く誠にありがとうございます。
まだまだたくさんのお買い得商品が並んでいますので、今週末はぜひbrunch+timeにお越しください。

またbrunch+timeではただいま「一枚板フェア」「春の掘り出し物フェア」も同時開催しております。
一枚板フェアでは、一枚板はもちろんのこと、ブックマッチや耳付接ぎなど、
いろいろなデザインの耳付きテーブルをご用意しておりますので、
お部屋の雰囲気にあわせてお選び頂けるようになっております。
お買い得な一枚板も多数ご用意しておりますので、耳付きテーブルをお探しの方は必見です!
一枚板フェア

一枚板フェア2015冬

春の掘り出し物フェアは、対象のソファが5台限定で15%OFFでご注文頂けます。
受注生産ですので、樹種・サイズ・張地すべてお選びいただけます。
残り3台となっておりますので、お早めにどうぞ!
春の掘り出し物フェア

time_sofa_07_400px

さて本日のブログでは春にちなんで、ヤマザクラの耳付接ぎ天板を紹介いたします。
ほぼ写真だけですが、その美しさは伝わると思います。

table_0442_01_600px

table_0442_02_600px

table_0442_03_600px

table_0442_04_600px

table_0442_05_600px

table_0442_06_600px

table_0442_07_600px

table_0442_08_600px

table_0442_09_600px

■TA-0442 ヤマザクラ耳付三枚接ぎ天板
サイズ:Width1800/Depth910~920/天板厚35 (mm)
仕上げ:オイル塗装/ウレタン塗装 ※ウレタン塗装の場合+¥25,920
価格:¥311,040 (税込)

とても綺麗なヤマザクラです。
きめの細かな木肌、淡い色合い。
日本人の美学を表現したような木ですね。
ぜひ店頭でご覧ください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

栃の一枚板が新入荷&いきなりお買得に!

皆さまこんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

DSC_1419

■栃一枚板二本脚テーブル
サイズ:Width:1800mm/Depth:720~825m0m/Height:680mm(天板厚40mm)
仕上げ:オイル塗装
価格:¥552,960 → ¥440,000

一枚板フェア開始からあっという間に小さなサイズのみになってしまった栃の一枚板。
ようやく新しい板が入荷しました。それもなんとはじめからお買い得価格にて登場です。
一枚板フェア期間中に入荷したので大奮発です。

まずはその形が目をひきますね。
曲がりくねったり、不規則な成長をする栃ならではの、個性豊かなシルエットです。
奥行は最小で720mmほど、最大で825mmほどでスリムなサイズ感です。

続いては節。

DSC_1420

自然の魅力をそのままに感じて頂きたいと思い、大きな節は今回の入荷時にはあえて埋めませんでした。
もちろんご注文時に樹脂埋めは可能ですので、お選びください。(節埋めの場合は別途料金)

DSC_1422

DSC_1423

そして最後はやはりこの杢です。
不規則な成長をすることが多い栃は杢(もく)という、特殊な模様のようなものが表れることがあります。
特に多いのは縮み杢。
「縮みと言えば栃」と言われるくらい定番の杢のひとつです。
真上からまるで3Dのように立体的に見えます。

また、きめの細かな木肌と光沢が美しく、
見ても触れてもよし!これが栃の魅力ですね。

まだ撮影ができていないのですが、脚は下の写真と同様の二本脚がついています。
材はクルミです。

table_0463_08_600px

table_0463_06_600px

二本脚の場合は全体をすっきりと見せてあげることができ、
天板が浮かび上がっているような見た目になります。
また脚自体も非常にデザイン性が高いので、栃の美しさに負けずに
天板の魅力を引き出してくれます。
ちなみにこの脚で約12万します。
今回はほぼ脚代がただになるくらい、お買得になっていますのでこんな機会はあまりないかと。

ぜひ店頭で実際にその美しさにふれて頂ければと思います。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

ミナペルホネンがお買い得です

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

先月は一枚板フェアということもあってか、耳付きのテーブルをお探しの方が
本当に多くいらっしゃいました。
その中でも栃の一枚板が人気で、前半だけで既に品薄状態に。
誠にありがとうございます。なんとか早めに入荷できるように手配します。

接客させて頂いた驚いたのは、皆さまのこだわりです。
今回の一枚板フェアでは、一枚板はもちろんのこと、ブックマッチや耳付接ぎなど
たくさんの板をお買い得価格でご案内しております。
日ごろの感謝を込めてという意味合いだったのですが、
皆さま価格よりも木目などその木が持つ雰囲気にこだわりご注文を頂きました。
皆様が一生モノの家具を選びにご来店されているということを実感し、
あらためて一枚板を取り扱っていることを誇らしく、そして嬉しく思いました。
そんな皆様のご要望にお応えできるように、これからも質のいい一枚板を展示していきますので
どうぞ宜しくお願いいたします。

ちなみに一枚板フェアの締めの挨拶のようになってしまいましたが、
まだ一枚板フェア開催中です。質も価格もこだわって頑張っていきますので、ぜひご来店ください!

一枚板フェア2015冬
一枚板フェア

さて前年になりますが、BRUNCH各店で開催し大好評だったBRUNCH×ミナペルホネンフェア。
あらためてミナペルホネンの人気のすごさがわかるフェアでしたが、
その際の展示品がお買い得なアウトレットに登場しましたので紹介します。

chair_0147_wn_if1084_01_600px

chair_0147_wn_if1084_03_600px-thumbnail2

chair_0147_wn_if1084_04_600px-thumbnail2

元々は男性が座面の上であぐらをかけるように広めの座面とハーフアームにしたのですが、
丸いフォルムから女性にも大人気となったのこのイージーチェア。
ミナペルホネンの雰囲気とも合っていますね。

if1084_160px-thumbnail2

二重織で表と裏が異なる色を持つ、ミナペルホネンのオリジナルテキスタイルの「dop」は
使い込むうちに少しずつ下の色が浮かび上がってくるようになっています。
このチェアに使用しているdopは表がネイビー、裏がグレーのタンバリンです。

このチェアはフェアで展示していた商品の中でも特に人気が高いモデルでした。
展示品のため、傷などございますが、この機会を逃すともう手に入らないので、
ぜひご検討ください!

■CH-0147 イージーチェア
素材:ウォールナット無垢材
仕上げ:ウレタン塗装
サイズ:W:760×D:700×H:730×SH:380 (mm)
張地:ミナペルホネン dop

価格¥159,753 ⇒ ¥151,700 (税込)
※展示品のため傷などございます。予めご了承ください。
※お支払は 現金 または お振込み のみとなります。
※別途送料を頂戴いたします。

お問い合わせはbrunch+timeまで!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

大きなモンキーポッド一枚板がお買い得!

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

昨日は雪の予報でしたが、雨もあまり降らず、結局雪は降りませんでしたね。
ひとまずほっとしました。
そして打って変わったような本日の晴天!
寒さはあいかわらずですが、晴れているだけで十分ですね。

さて本日のブログもお買い得な一枚板を紹介します。

table_0315_08_400px-thumbnail2

■TA-0315 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
サイズ:Width: 1970mm Depth: 940mm~1040mm 天板厚: 55mm
仕上げ:ウレタン塗装
価格:¥405,040 → ¥328,000 (税込み)

前々回、前回と少しスリムなモンキーポッド一枚板を紹介してきましたが、
今回紹介する一枚は大きなサイズです。

幅1970mm、奥行940~1040mmと存在感抜群のサイズです。
脚やチェア次第では6人掛けでも十分お使いいただけます。

table_0315_09_600px-thumbnail2

場所によっていろいろな色が混ざり合い、深みのある表情をしています。
仮に人間が同じように色を重ねたり、グラデーションにしたりしても
この重厚感や高級感を再現することはできません。
100年単位で生きてきた長い時間が、この内側からこみあげてくるような
独特の存在感を見せてくれるのでしょう。

table_0315_07_400px

そしてなんといってもこの天板の厚み。
55mmです。

これだけの厚みがあると、一枚板のテーブルの良さがより際立ちますね。
幅・奥行・厚み、すべて大きなサイズですので、お部屋のメインアイテムとしてお考えください。

table_0315_02_400px

チェアは人気の今回CH-0025、CH-0026チェアをあわせています。
比較的すっきりとしたデザインにすることで全体の軽さを演出しています。
もう少し骨太な存在感のあるチェアをあわせれば、より重厚感を演出できますので、
座り心地・好みをふまえてお選びください。

もちろん脚も木脚・鉄脚からお選びいただけます。

これだけの存在感のある一枚板が今回に限りかなりお安くなっています。
なかなかこのような機会はないと思いますので、
一枚板のテーブルをご検討されている方はぜひご来店くださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。