お買い得一枚板、追加情報!

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日は雪の予報ですが、だんだんと寒くなってきましたね。
先ほどまで雨が降っていた目黒通りですが、今は雨も一旦やんでいます。
この後、雪が降るのでしょうか。

さて本日も一枚板フェアからお買い得なテーブルを紹介します。

table_0433_01_600px

■TA-0433 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
サイズ:Width: 1810mm Depth: 755mm~795mm 天板厚: 50mm
仕上げ:ウレタン塗装
価格:¥307,830 → ¥228,000 (税込み)

少しスリムなシルエットが特長のモンキーポッド一枚板です。
幅は1810mmありますので、4人でゆったりお使いいただけます。

table_0433_07_600px

モンキーポッドの魅力はなんといってもこの濃淡の木目です。
濃い部分、明るい部分、板によっては少し赤みを含んでいる部分。
あまりにも芸術的なため、人工的に色をつけていると思われる方もいらっしゃいますが、
まちがいなく自然のままにできた色です。

table_0433_03_600px

そして対称的な白太部分の白に近いクリーム色。
このコントラストの差がより無垢材の美しさや力強さを強調してくれます。

table_0433_09_600px

中央の板目(曲線)とそれを挟むような柾目(直線)が一枚板の木目の特徴です。
モンキーポッドの木目やシルエットとあわさって、いかにも一枚板という感じが素敵です。

スリムと言っても奥行800mmあればある程度お皿を並べても十分です。
耳の傾斜分もありますが、実際にテーブルの状態でお座りになって体感していただけますので
お気軽にお申し付けください。

table_0468_02_600px

脚は木脚でも鉄脚でもご自由にお選びいただけます。
モンキーポッドはだいたい天板厚が50mm前後のため、
脚元を軽く演出してくれる鉄脚との組み合わせが人気です。
異素材をくみあわせることで、モダンな雰囲気になり、
マンションにも合います。

この板以外にもたくさんの一枚板、ブックマッチ、耳付接ぎをご用意しております。
大変お買得になっている一枚板も多数ご用意しておりますので、
ぜひ一枚板フェアにご来場ください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

一枚板フェアお買い得情報

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

先日お伝えした一枚板フェアに追加したお買い得なモンキーポッド一枚板。
一気に6枚がお買い得な価格になりましたが、なかなか紹介できずにすみません。
先日から1枚しか紹介できていませんでしたので、週末を前にもう1枚紹介します。

table_0417_07_400px

table_0417_09_600px

■TA-0417 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
サイズ:Width1650~1670mm/Depth835~910mm/天板厚50mm
仕上げ:ウレタン塗装
価格:¥314,311 → ¥232,000(税込)

少し斜めにカットされたモンキーポッドの一枚板です。
モンキーポッドの中では明るい色合いでナチュラルさがあります。

table_0417_06_400px

心材と辺材の色合いの対称さがモンキーポッドの魅力のひとつですね。
明るい色合いは自然の色合いそのものです。
よく脱色しているのですか?と質問されますが、自然そのものです。
丸太は外側にむかって太くなっていきますので、白い部分は若い部分です。

一枚板の魅力でもある厚みから感じる存在感。

table_0417_08_400px

今回は淡い色合いにあわせてホワイトの鉄脚を合わせてみました。
もちろん脚は木脚でも鉄脚でも、形もいろいろとお選びいただけます。
鉄脚ならブラック・ホワイトとカラーも選べます。

存在感のある一枚板。
さらにはシルエットも少し個性があるなんとも魅力的ですね。
人工的には決して作りだすことができない自然の芸術。

今回の一枚板フェアでぜひその魅力にふれていただければと思います。

この板の他にももちろん、お買得になっている一枚板やブックマッチ、耳付接ぎも多数ございます。
さらには一枚板以外にも実はソファやチェストなど、テーブル以外にもお買い得な商品が順次入荷しています。
ブログではなかなか紹介できていませんが、アウトレットのページでは掲載していますので、ぜひご覧ください。

アウトレット商品

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

一枚板フェアにお買い得商品を追加!

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

昨日の雪から一転、今日は雲ひとつない青空が広がりましたね。
私は雪国育ちなので雪は慣れているのですが、東京はパニックに次ぐパニック。
一番つらいのは電車ですね。
入場規制で駅構外で待っている時間は、とてつもなく長く感じました。
大人になるにつれて素直に雪を喜べなくなってきました・・・。

さてただいまbrunch+timeで開催中の「一枚板フェア」。

一枚板フェア2015冬

たくさんのお客様にご来店頂いております。誠にありがとうございます。
いろいろな樹種やサイズを取り揃え展示していますが、その中にはお買得になっているイチオシ商品も。
今回はそんなお買い得なイチオシ商品を一気に6点追加しましたので紹介していきます。

まずはこちら。

table_0468_01_600px

■TA-0468 モンキーポッド一枚板
サイズ:Width:1690mm/Depth:745~820mm/天板厚53mm
仕上げ:ウレタン塗装
価格:¥272,187 → ¥210,000 (税込)

先日入荷したばかりのモンキーポッドがなんと今回の一枚板フェアでお買得になりました!

table_0468_09_600px

木目のブラウンとブラックがまるで水墨画のような、とても個性的な一枚です。
暑い日も、風の日も、雨の日も、雪の日も、自然の美しさや力強さを
長い年月をかけて少しずつその身に刻み込んだ自然の芸術ですね。

table_0468_06_600px

両端は対照的にクリーム色の明るい色合いになっています。
丸太は少しずつ外側に太くなっていきますので、一番若い部分で白太と呼ばれています。
その外側が耳と言われる丸太の表皮を剥いだだけの自然の状態です。
なので耳付きのテーブルの場合はかならず白太が入ります。
このコントラストが特に綺麗なのが、モンキーポッドです。

耳は丸太の一番外側のみなので採取量も少なく、またキクイムシなどの害虫もこの耳と白太部分を
食べてしまうため、耳があるだけでその希少価値はとても高くなります。
その木が生きてきた証ともいえる部分です。

table_0468_07_600px

table_0468_04_600px

table_0468_02_600px

幅は1690mmと4人掛けでお使いいただけますが、奥行が745~820mmと多少スリムなため
リビングダイニングセットのテーブルとしてお使いいただくのもオススメです。
ちなみに当店で人気のLD-0001セットのテーブルは1650mm×750mmなので、ほぼ同じサイズです。

ld_0001_wn_04_400px-thumbnail2

もちろんダイニングとしても十分にお使いいただけます。
サイズさえあえばこんなにお買い得な一枚はないのではないでしょうか。

ということで、まだフェアの詳細ページでは公開されていませんが、
一足早くブログで紹介しました。
もちろん店頭では既にお買い得価格に訂正されていますので、
気になる方はお早めに。早い者勝ちです!
他の5点はまたあらためて紹介します。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

TA-0467モンキーポッド一枚板

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

本日は小さいサイズの一枚板を紹介します。

table_0467_09_600px

■TA-0467モンキーポッド一枚板(天板のみ)
サイズ:Width:1370mm/Depth:630~700mm/天板厚:50 (mm)
仕上げ:ウレタン塗装
価格:¥122,400-(税込)

少し前にブログで紹介したTA-0466と同じようなサイズのモンキーポッド一枚板です。

今回のモンキーポッドはいつもに比べると少し明るめで、落ち着いた雰囲気を感じます。
その色合いとモンキーポッドならではの木目の主張が相乗効果により面白味のある表情になっています。

table_0467_07_600px

table_0467_01_600px

「この白い部分は漂白ですか?」という質問をよく頂きます。
この部分は白太(辺材)といい、丸太の中で一番若い部分なので自然とこのようにまだ色がついていません。
もちろん木によったり、乾燥の方法によって変わりますが、
他の木でも耳のすぐ内側は中心(心材)に比べると明るい色合いになっています。
モンキーポッドは特に心材と辺材の色の差が明瞭で、個性的に見えますね。

table_0467_06_600px

少し曲がりくねったシルエットをしています。
これは好みや使い方にもよりますが、個人的には少し個性があるくらいが好みです。
木が生きてきた証のように感じられ、いかにも自然らしさがあるように思えます。

木目・シルエット至るところから自然の美しさや力強さを感じることが出来る点が
一枚板の魅力でもあります。

table_0467_02_600px

今回はデスクとして撮影しました。
このサイズはデスクとして人気が高いので定番としてデスクにしましたが、
耳部分が外側に傾斜しているので、ローテーブルもオススメです。
テーブルの存在感を引き立てるために、シャープなラインの鉄脚でモダンな雰囲気にすれば
ソファとあわせてリビングの主役になると思います。

どちらにしても木の魅力を存分にお楽しみ頂けることは間違いありません。
ぜひ実際にご覧頂き、その魅力にふれて頂ければと思います。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

CA-0130テレビボードがアウトレットに登場です

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

本日はお買い得情報をお届けいたします。

cabinet_0130_01_400px

ホワイトオーク無垢材のテレビボードがお買い得なアウトレットに登場です。

cabinet_0130_03_400px

cabinet_0130_04_400px

cabinet_0130_06_400px

閉じた状態でもリモコン操作可能な無垢材の扉は
ソフトダウン仕様により安心して開閉できます。
扉の内側には無垢材の反り止めがつきます。
見た目だけではなく細部までこだわった作りも魅力です。

cabinet_0130_07_400px

cabinet_0130_img_01_480px

中央部分にはテレビボードには少し珍しい引き出し付きです。
小物をしまうのに便利ですね。

cabinet_0130_10_400px

配線はすべてテレビボード内部から繋ぐことができ、背板はすべて取り外し可能。
中央部分は背板が2重になっており、延長コードのタップなどもここに隠せるようになっています。

cabinet_0130_09_400px

配線孔のキャップも無垢材にこだわりました。

cabinet_0130_08_400px

脚は空間をとることで重厚感の中に軽やかな印象をプラスしてくれます。
105mmの高さがあるので、お掃除ロボットもお使いいただけます。

cabinet_0130_11_400px

37インチのテレビとあわせてみました。

この無垢材にこだわったテレビボードを現品に限り特別価格になっています。

■CA-0130 ホワイトオーク無垢材テレビボード
サイズ:W1500×D450×H475mm
仕上げ:ウレタン塗装

通常¥312,390 → ¥230,000- (税込)

※展示品のため、汚れ傷などがございます。予めご了承ください。
※お支払は 現金 または お振込み のみとなります。
※別途送料を頂戴いたします。

この機会をお見逃しなく!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

TA-0468 モンキーポッド一枚板

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

table_0468_01_600px

table_0468_09_600px

■TA-0468 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
サイズ:Width1690mm/depth745~820mm/天板厚53mm
仕上げ:ウレタン塗装
価格:¥272,187- → ¥210,000(税込)

木目のブラウンとブラックがまるで水墨画のような、とても個性的な一枚です。
暑い日も、風の日も、雨の日も、雪の日も、自然の美しさや力強さを
長い年月をかけて少しずつその身に刻み込んだ自然の芸術ですね。

table_0468_06_600px

両端は対照的にクリーム色の明るい色合いになっています。
丸太は少しずつ外側に太くなっていきますので、一番若い部分で白太と呼ばれています。
その外側が耳と言われる丸太の表皮を剥いだだけの自然の状態です。
なので耳付きのテーブルの場合はかならず白太が入ります。
このコントラストが特に綺麗なのが、モンキーポッドです。

耳は丸太の一番外側のみなので採取量も少なく、またキクイムシなどの害虫もこの耳と白太部分を
食べてしまうため、耳があるだけでその希少価値はとても高くなります。
その木が生きてきた証ともいえる部分です。

table_0468_05_600px

table_0468_02_600px

table_0468_07_600px

奥行は細い部分で745mmなので、すっきりとしたテーブルのサイズです。
あまりスペースをとれない、奥行きはそんなに必要ないという方にオススメです。

ちなみに天板のみの販売ですので、脚は別途ご注文頂けます。
今回の写真ではモンキーポッドの雰囲気にあわせてブラックの鉄脚をセレクトしました。
チェアも同様にブラックで、カラーと素材感で引き締めたダイニングテーブルにしています。

一枚板の場合は天板厚があるので、必然的に存在感をお楽しみ頂けるようになっています。
あとは脚でそのバランスを考えながら全体の印象を決めていきます。

たとえば存在感を全面に出したい場合は木脚の角柱にしたり、
脚元をすっきりさせることで軽さを演出したい場合は、強度のある鉄脚で
細いラインの脚と組み合わせたりしながらバランスを調整していきます。

このあたりはぜひ店頭で実際に脚をご覧になりながらスタッフに相談して頂ければと思います。

それでは皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

TA-0466モンキーポッド一枚板

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

本日は少し前に入荷してまだ紹介できていなかった一枚板を紹介いたします。

table_0466_02_600px

モンキーポッドの一枚板です。
幅1370mmと小ぶりなサイズですので写真のようにデスクやリビングテーブルにぴったりです。

table_0466_08_600px

ダイナミックな木目が人気のモンキーポッド。
南洋材なので、木目(年輪)が明瞭で、自然の力強さや美しさをダイレクトに感じて頂くことができます。
心材は濃淡のコントラストが美しく、対照的に耳はクリーム色のような明るいカラーが印象的です。

丸太は少しずつ外側に太くなっていきますので、一番若い部分で白太と呼ばれています。
その外側が耳と言われる丸太の表皮を剥いだだけの自然の状態です。
なので耳付きのテーブルの場合はかならず白太が入ります。
このコントラストが特に綺麗なのが、モンキーポッドです。

耳は丸太の一番外側のみなので採取量も少なく、またキクイムシなどの害虫もこの耳と白太部分を
食べてしまうため、耳があるだけでその希少価値はとても高くなります。
その木が生きてきた証ともいえる部分です。

table_0466_04_600px

幅は1370mm、奥行きは590~645mm、厚み44mm。
両端が少し奥行があるX型なので、デスクにぴったりなシルエットです。
厚みはこのサイズには程よい44mm。
充分に存在感を感じつつ、バランスのとれたサイズ感です。

table_0466_09_600px

ソファの前に、自分だけのとっておきのデスクに、
日々の暮らしを贅沢に彩ってみてはいかがでしょうか。

table_0466_01_600px

デスクでもローテーブルでも木脚・鉄脚どちらでもお作りできます。
形も複数ございますので、詳しくは店頭でスタッフにお申し付けください。
またデスクの場合は、片脚をチェストにしてみるのも機能性とスペースの有効活用になりオススメです。

■TA-0466 モンキーポッド一枚板
サイズ:Width:1370mm/Depth:590~645mm/天板厚:44 (mm)
仕上げ:ウレタン塗装
価格:¥122,400-(税込)

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

お買い得なアウトレットにドレッサーとチェストが登場です!

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日はお買い得なアウトレット商品を2点追加しましたので、その紹介を。

DSC_1320~2

DSC_1321~2

DSC_1322~2

まずはイエローバーチ材のチェストです。

DSC_1323~2

DSC_1324~2

天板と引き出しの前板は無垢材を使用、それ以外は突板を使用しています。
前板は木目もつなげた、こだわりの仕様です。

DSC_1317~2

引き出しは計5杯。
最上段の2杯は内寸W:375×D:370×H:85 (mm)
2段目と3段目は内寸W:775×D:370×H:95 (mm)
下段が内寸W:775×D:370×H:135 (mm)
最上段以外はレール付きです。

たっぷりとした収納とシンプルなデザインで合わせやすさが魅力です。

■イエローバーチ材チェスト
【サイズ】
ミラー付き W:900 D:455 H:725 (mm)
【仕上げ】
オイル塗装
【素材】
天板・引き出し前板:イエローバーチ無垢材
その他:イエローバーチ突板

通常¥156,384- ⇒ ¥85,000- (税込)

つづいては、

DSC_1332~2

DSC_1334~2

DSC_1338~2

同じくイエローバーチ材のドレッサーです。
ミラーは700×600mmの大きなサイズで取り外し可能。

DSC_1345~2

こちらも天板と引き出しの前板に無垢材を使用、それ以外は突板を使用しています。

DSC_1328~2

引き出しは内寸:W:325×D:325×H:35 (mm)が2杯ついています。

DSC_1329~2

DSC_1331~2

下には可動棚が2枚ついています。
高さのあるものを収納するのに便利ですね。
内寸はW:160×D:315×H:43 (mm)です。

DSC_1337~2

便利なコンセントが2口ついています。

DSC_1327~2

ミラーを外すとこんな感じです。
シンプルで使い勝手のいいドレッサーですね。

■イエローバーチ材ドレッサー
【サイズ】
ミラー付き W:800 D:455 H:1370 (ドレッサー本体はH:725) [mm]
【仕上げ】
オイル塗装
【素材】
天板・引き出し前板:イエローバーチ無垢材
その他:イエローバーチ突板

通常¥219,996- ⇒ ¥98,000- (税込)

どちらも展示品のため、汚れ傷などがございますので、予めご了承ください。
お支払は 現金 または お振込み のみとなります。
※別途送料を頂戴いたします。

他にもお買い得なアウトレット商品や、一枚板フェアも開催中ですので
ぜひ今週末はbrunch+timeへ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

本年は1月7日(木)11時より営業いたします。

さてbrunch+timeでは年末から開催していた「一枚板フェア」。
1月も引き続き開催いたします。
ため息が出るほどの美しい一枚板から、あっと驚くようなお買い得な一枚板を多数ご用意しております。
また一枚板以外にもブックマッチや耳付接ぎといった雰囲気にあわせた天板を展開しておりますので
ぜひこの機会に耳付きテーブルの魅力にふれて頂ければと思います。

正月用_MG_2938_2_765px

では1/7(木)に皆様のご来店を心よりお待ちしております。

今年最後の営業日となりました!

皆様こんにちは。

一枚板のテーブルをはじめとした無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。
今年最後の営業日となりました。

一年間の皆様のご愛顧に感謝申し上げます。
来年もbrunch+timeを何卒宜しくお願い申し上げます。
年末年始の営業日程は下記の通りとなりますので、ご確認下さいませ。

【年内最終営業日】2015年12月29日(火)11:00~19:00
【休業】2015年12月30日(水) ~2016年1月6日(水)
【以後、通常営業】2016年1月7日(木)11:00~19:00

■お問い合わせの対応につきまして 2015年12月30日(水) から2016年1月6日(水) の間は
「吉祥寺店」と「[email protected]」へ お寄せいただいた問い合わせに限り、ご対応させていただいております。
また、2016年1月1日(金)は全店休業のため、 同日にお寄せいただきましたお問い合わせにつきましては、
翌日1月2日(土)に順次ご対応させていただきます。

といっても本日も「一枚板フェア」、「年末大アウトレットセール」など見どころ盛りだくさんで営業しておりますので、
お時間がございましたらぜひご来店くださいませ。

ということで今年最後のブログの最後に、お買い得な一枚板をご紹介します。

table_0315_08_400px-thumbnail2

table_0315_07_400px

table_0315_06_400px-thumbnail2

table_0315_09_600px-thumbnail2

商品詳細
TA-0315 モンキーポッド一枚板(天板のみ)

サイズ
幅:1970mm 奥行:940mm~1040mm天板厚: 55mm
仕上げ
ウレタン仕上げ
価格
¥405,040- → ¥328,000-(税込み)
※天板のみの価格となります。脚はお選び頂けます。

モンキーポッド成長が早い分年輪が大きく、木目がはっきりしています。
その個性的な表情とモンキーポッド特有の絶妙な濃淡のコントラストは、
決して人工的には作り出すことのできない自然が作りだした芸術です。

それにたいして白く綺麗な耳部分をあわせ持つことで、選ぶチェアの幅も広がります。
木目の濃い色合いにチェアを合わせるもよし、耳の明るい色合いにチェアをあわせるもよし。
写真のようにアクセントをつけても面白いかもしれません。
モンキーポッド自体は濃い色合いですが、チェアを明るくするだけで、雰囲気を大きく変えることができます。
床や壁の色とあわせて、お好みの雰囲気に仕上げてください。

それでは本日も皆さまのご来店を心よりお待ちしております。