上品な和家具

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

約一か月前から店内の改装工事を行っていたのですが
どうやらまもなく終了しそうです。
見た目にはそこまで変化はないのですが
壁部分が少しだけ狭くなりました。
展示できるものが限られ困るかなと思ったのですが
そこまで影響もなく何とか展示スペースは確保できているかなと思います。
ただ、完全に終了ではないので、壁に絵などを掛けられずというのが
今の悩みです。

さて、悩みを皆様に打ち明けたところで本日ご紹介する商品はこちら。
和を感じられるローボードのご紹介です。

CA-0110 キャビネット

cabinet_0110_02_400px

和風のお部屋にはもちろん北欧風のお部屋のアクセントにもなるローボード。
古き良き日本の職人の腕が光ります。

cabinet_0110_05_400px

側板は伝統と気品が漂う框組の構造。
しっかりとした強度が保たれています。

cabinet_0110_06_400px

北欧雑貨など異色なものを組み合わせることで一見ミスマッチのようですが
何故かしっくりきます。

cabinet_0110_07_400px

収納力抜群のローボード。
こまごまとしたものがこれ一つですっきりと収まります。

cabinet_0110_08_400px

縦格子と黒塗の金具が凛とした印象を与えてくれます。

cabinet_0110_09_400px

内部は調湿作用のある桐材を使用しています。
抽斗を開けると桐の清々しい香りが漂います。

cabinet_0110_10_400px

引き出しひとつひとつは、蟻組と呼ばれる台形と台形を重ねた木部でジョイントされています。
こうすることで構造上より離れにくくなります。
この蟻組は全て手彫り。職人の技が光ります。

cabinet_0110_11_400px

観音扉の内部には可動棚があります。
収納する物の大きさに合わせて棚の位置を変更できます。

cabinet_0110_12_400px

なんとこのローボードには隠し箱がついています。
上段4杯の引き出しと引き出しの間、3カ所です。和家具ならではのユニークなアイデアです。

cabinet_0110_13_400px

日本にしかない美を探究することで生まれました。
今の時代にあえて古風な和家具。
置いて頂くことによって空間に上品な高級感が出ます。

サイズは通常ですとW900、W1200、W1555なのですが
もう少し細かくお選び頂けますので詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。

是非一度ご覧くださいませ。

イチオシのカウンター

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

いやはや本日の目黒通りはとても風が強いです。。
色々なものが飛ばされているのを見ました。。
ただとても良いお天気ですので洗濯物がよく乾きそうですね。
brunch+timeも風に負けずに本日も元気にオープンしましたので
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。
皆様の御来店を心よりお待ちしております。

さて、本日ご紹介する商品はこちら。

TA-0393 カバ 一枚板 カウンターテーブル

table_0393_01_400px

カバの一枚板を贅沢に使用したカウンターテーブルです。
自然の魅力をありのままに再現しながら、随所に職人の技が光る作りは、重厚感の中に軽さを感じることのできる、この世にたった一つのカウンターです。

table_0393_05_400px

北海道産のカバ一枚板を贅沢に使用したカウンターは、シルエット、木目の表情、節の入り方、どれをとってもこの世にふたつとない、世界にたったひとつのカウンターです。自然の魅力を存分に楽しんでいただけます。

table_0393_06_400px

70mmもの厚みを持った一枚板から削り出して作られた天板は、一枚板の迫力を存分に楽しんでいただける50mm厚に仕上げています。背面側には、10mmの高さを持たせたバックガードを削り出し、細部にまで職人のこだわりを感じることができます。

table_0393_07_400px

木口に見える年輪からは、その木が生きてきた途方もない時を感じることができます。カバの木目に出た赤と白のコントラストもとても魅力的な色合いです。

普段は見えない背面もしっかりと丁寧に削り出し、綺麗に壁付けできるようになっています。自然の美しさと職人による技が組み合わされた絶妙なカウンターです。

table_0393_09_400px

幅は1400mmから最大で2300mmまで、100mmピッチで変更できます。仕上げによっても表情が変わりますので、ぜひ実際に店頭で一度ご覧になってみてください。

table_0393_10_400px

途方もない時を過ごしてきたからこそ生まれる、美しい曲線。
人工的には決して作り出すことのできない、一枚板ならではの魅力が溢れています。

table_0393_11_400px

一枚板の迫力を引き出しつつ、軽快さを演出してくれる脚は、ブラックウォールナット、ナラ、カバの合計3種類からお好きなものをお選び頂けます。

table_0393_12_400px

天板の下の棚板ももちろん、カバ一枚板を使用しています。一枚板ならではの木目、様々な表情を楽しんでいただけます。

table_0393_13_400px

高さは840mm~890mmで、10mmピッチで変更可能です。また搬入の際に便利なノックダウン(組み立て)式になっています。

こちらのカウンターですが脚の木の種類で価格が変わります。

脚:ブラックウォールナット \214,920
脚:ミズナラ \182,520
脚:カバ \179,820

となっております。

こちらでゆったりとしたティータイムをお楽しみくださいませ。

それでは本日も皆様の御来店をお待ちしております。

メンテナンス講習会の開催が迫っています

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

突然ですが、方言チャートってご存知ですか?
質問に答えていくと出身地をずばり言い当ててくれるという事で
試しにやってみました。

結果、大正解!

しかも○○県だけではなく○○地方まで言い当てられました。
いやはや、びっくりです。
ご興味がありましたらぜひやってみてください。

さて本日は開催が近づいてきたメンテナンス講習会の告知を。

eyecatch_top_525px
2015 メンテナンス講習会

日時
10/17(土) ①13:00~ ②16:00~
10/18(日) ①13:00~ ②16:00~
11/14(土) ①13:00~ ②16:00~
11/15(日) ①13:00~ ②16:00~
12/5(土) ①13:00~ ②16:00~
10/6(日) ①13:00~ ②16:00~

会場:BRUNCH
(東京都目黒区目黒4-10-8)
※目黒通り沿い「元競馬場交差点」より歩いて1分です。
電車でお越しの際はJR目黒駅西口発の大岡山小学校前行きのバスで3つ目の停留所「元競馬場前」降車後徒歩2分ほどです。
降車したバス停の向かいに店舗がありますので、少し先の横断歩道から反対側に渡って戻って頂きます。

毎年開催させて頂いているメンテナンス講習会ですが、
今年も10月、11月、12月それぞれ2日間ずつで、1日2回開催の計12回開催させて頂きます!

特にbrunch+time(ブランチ プラス タイム)のお客様はオイル仕上げのテーブルを御注文頂くことが多いので
ぜひご参加頂ければと思います。

内容はまずオイル仕上げを中心に、各仕上げの説明をスタッフがさせて頂き、
その後実際にサンドペーパーを使ったメンテナンスから仕上げまで体験して頂きます。
また疑問や不安な点などありましたらお気軽にスタッフにお申し付けください。

時間はおよそ1~1時間半ほどを予定しております。
なおご参加いただいた皆様には最後にオイルまたはワックスが入ったメンテナンスセットをプレゼントさせて頂いておりますので、
ご家庭でメンテナンスする際にご活用ください。

ちなみに去年はこちらです。

maintenance_2014_01_400px

maintenance_2014_19_400px

毎年皆様が家具を家族の様に大切に考えて頂いている姿を拝見して、
私たちも身が引き締まる思いです。

和気あいあいとした中、たのしくオイル仕上げのメンテナンスについて学んで頂けますので、
ぜひこの機会にご参加頂ければと思います。

お申し込みは[email protected] または 御注文頂いた各店までお電話またはメールをお願いします。
メールの場合は

お名前
ご住所(○○区、または○○市まででも結構です)
ご連絡先
参加ご希望日時
ご参加人数
BRUNCHで家具を御注文頂いている場合はご購入店舗とおおよその時期・商品(ダイニングテーブルやソファなど)

をご記入の上、お送りください。

それではみなさんのご参加を心よりお待ちしております。

デザインと豊富な樹種が魅せるテレビボード&チェスト

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日はまさに秋晴れというくらい快晴ですね。
目黒通りは少し風がありひんやりしていますが、歩いているとちょうどいいくらいかもしれません。

さて本日はbrunch+time自慢のテレビボードとチェストを紹介します。

cabinet_0012_01_400px

CA-0012 テレビボード
樹種:[本体部分]
チーク/ブラックチェリー/ブラックウォールナット/ホワイトオーク/タモ/ハードメープル/ビーチ
[格子部分]
ブラックチェリー/ブラックウォールナット/ホワイトオーク/タモ/ハードメープル
サイズ:Width: 1200mm~2400mm Depth: 450mm Height: 420mm
仕上げ:オイル塗装/ウレタン塗装
価格:¥207,200~¥505,590 (税込)

cabinet_0013_10_400px

CA-0013 チェスト
樹種:[本体部分]
チーク/ブラックチェリー/ブラックウォールナット/ホワイトオーク/タモ/ハードメープル/ビーチ
[格子部分]
ブラックチェリー/ブラックウォールナット/ホワイトオーク/タモ/ハードメープル
サイズ:Width: 600mm/900mm Depth: 450mm Height: 820mm
仕上げ:オイル塗装/ウレタン塗装
価格:[W600] ¥183,350(税込み)
[W900] ¥234,830(税込み)

※どちらの商品もブラックチェリー/タモ/メープルを使用する場合は10%アップの価格となります。

たくさんのお客様に褒められる自慢の家具ですが、その魅力はデザインと豊富な樹種です。
まずデザインは正倉院の校倉造りをモチーフにした格子部分が最大のポイントです。
井桁状に積み重ねた14mm角の格子がぶつからないように等間隔で配置されたデザインは
まさに職人の腕の見せ所。

cabinet_0012_06_400px
いかがでしょうか。この重なる部分の収まり具合。
美しさのある家具です。

cabinet_0013_06_400px
チェストは特に前面・側面ともに格子になっているので、圧巻ですね。

続いて樹種の豊富さもこのシリーズの魅力です。
本体は以下の7種類から
【チーク/ブラックチェリー/ブラックウォールナット/ホワイトオーク/タモ/ハードメープル/ビーチ】
格子は以下の5種類からお選び頂けます。
【ブラックチェリー/ブラックウォールナット/ホワイトオーク/タモ/ハードメープル】

どちらも天板を突板または無垢材でお作りできます。贅沢な仕様です。
※チークは突板のみになります。

格子と本体で材を変えてみるのも素敵ですし、揃えてみるのもいいと思います。
ちなみに展示は本体がチーク材、格子がウォールナット無垢材です。

樹種を揃えると下の写真の雰囲気になります。こちらもいいですね。cabinet_0094_01_400px

こちらは本体がオーク材、格子がウォールナット無垢材です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらには細かな仕様変更も可能で、脚の種類を下駄脚と台輪の2種類からお選び頂け、
特注も対応しております。

cabinet_0012_11_400px
下駄脚
cabinet_0012_16_400px
台輪
vol_64_04_600px
特注ワードローブ
vol_64_05_600px
特注チェスト

置きたい場所や収納したいものにあわせてお作りできますので、お気軽に御相談ください。

一枚板のテーブルだけではなく、魅力溢れる家具を取り揃えていますのでぜひ実際に店頭でご覧頂ければと思います。
皆様の御来店を心よりお待ちしております。

ヤマザクラ×ウォールナットのダイニングセット

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

週末と打って変わって肌寒い週はじめになりました。
体調を崩されぬようお過ごしください。

先日ダイニングセットを御納品させて頂いたお客様より写真を送って頂きました。
とても素敵なお部屋でしたので、ダイニングセットをお探しの方の参考にさせて頂きたいとお伝えしたところ
お客さまにもご快諾頂けましたのでブログで紹介させて頂きたいと思います。

20151003093138_IMG_6099

20151003155737_IMG_6101

ヤマザクラとウォールナットのダイニングセットです。

テーブル:天板/ヤマザクラ耳付き接ぎ(W1800 D:900前後)脚/ウォールナット90mm角柱脚
チェア:CH-0237 ダイニングチェア(肘有)
ベンチ:CH-0232 オーダーベンチ

お部屋の上品な雰囲気とヤマザクラ・ウォールナットが持つ上品さが見事に組み合わさっています。
このダイニングセットのポイントはいくつかあるのですが、まずこの樹種の組み合わせ方ですね。

まずは天板をいろいろとご覧頂き、その中でヤマザクラの滑らかな木肌と上品さをお気に召して頂きました。
さらにこの天板はサクラの中でも特に光沢が強く出ていて見た目はブラックチェリーにも近いくらいでした。

天板が決まったら次は脚です。
お客さまより木脚のご希望を頂きましたので、どんな雰囲気もはまる王道の四本脚の角柱タイプに。
樹種は通常天板と合わせるかもしくは天板よりも明るい色合いの樹種をお選び頂くことが多いのですが、
いろいろとサンプルをご覧頂き、とても高級感を感じる光沢がある天板の雰囲気をいかすために
今回はウォールナットをお選び頂きました。

またここでもうひとつポイントなのが、脚の太さを90mm角にしたことです。
お選び頂いた天板のサイズは幅1800mm、奥行900mm前後でした。
このサイズの場合、通常四本の角柱脚を付ける場合は80mm角をお付けする事が多いのですが、
より木の魅力を引きだす為に90mm角にして、濃い色合いのウォールナットで引き締めています。

これでテーブルは完成しましたので、あとはチェアとベンチです。
こちらは脚とあわせてウォールナット材で統一しました。
これにより天板がより際立ち、耳付きテーブルの魅力が引きだされていますね。
お部屋の雰囲気とあわせて天板以外をウォールナットで統一する事でバランスも綺麗です。

ちなみに写真は太陽光と照明を付けた状態を送って頂きました。
御注文前に昼と夜で見え方が変わりますよという話をさせて頂いたのですが、
どちらも素敵ですね。

なかなか文章をうまくまとめられませんでしたが、
お客様の発想力と木への愛情のおかげで素敵なダイニングセットをご納品させて頂くことができました。
誠にありがとうございました。

写真に写っているダイニングセットはbrunch+timeで御注文頂けます。
もちろん天板は一点ものですのでまったく同じものではありませんが、
ヤマザクラの天板は展示がございますので、ぜひ御来店下さいませ。

皆様の御来店を心よりお待ちしております。

2トーンの家具たち

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

目黒通りの6店舗はコンセプトを変えて展示をしています。
たとえばBRUNCHはナラ(ホワイトオーク)の世界観をいかした展示、
brunch+oneはデザイナー家具とたくさんの樹種をそろえていますし
brunch+timeは一枚板をメインに展示しています。

一枚板というと好き嫌いが分かれそうですが、
もちろん一枚板以外にもBRUNCH全店の中でも人気No.1のリビングダイニングセットや
他の店舗では取り扱いのない樹種や個性豊かな家具たちが一枚板とともに店内を彩っていますので、
一枚板をお探しの方も、そうでない方もぜひ一度自慢の家具達をご覧頂ければと思います。

すこし話がずれてしまいましたが、一枚板以外にどんな特徴があるのか考えたところ
2種類の樹種を組み合わせた家具が多いのもbrunch+timeの特徴です。

chair_0044_01_400px

CH-0044 ウォールナット×オーク無垢材チェア
サイズ:Width: 515mm Depth: 535mm Height: 920mm Seat Height: 430mm
仕上げ:ウレタン塗装 / オイル塗装 ※
価格:ウレタン仕上げ/¥51,840- (税込) オイル仕上げ:¥54,000- (税込)

CMなどでも使われている人気のこのチェアはウォールナットとオークの組み合わせです。
ちなみにオークだけだと

chair_0045_01_400px
CH-0045 オーク無垢材チェア

雰囲気がずいぶんと変わりますね。

sofa_0014_01_400px

sofa_0014_07
SO-0014 ウォールナット×オーク無垢材ソファ

同シリーズのソファもあります。

つづいては

ld_0002_02_400px-87109-thumbnail2

LD-0002 ウォールナット×タモ無垢材リビングダイニングセット

人気のリビングダイニングセット(LDセット)はウォールナットとタモの組み合わせです。
高級感のあるウォールナットとタモの清涼感、色合いのコントラストがとても綺麗です。

table_0393_14_400px

TA-0393 カバ一枚板カウンターテーブル
サイズ:Width: 1400mm~2000mm ※1 Depth: 400mm ※2 Height: 830mm~880mm ※3
仕上げ:オイル塗装/ウレタン塗装
価格:¥179,820~¥214,920(税込み)

このカウンターテーブルはカバとウォールナットの組み合わせです。
天板はカバのみですが、脚はミズナラも加えて、カバ/ウォールナット/ミズナラの3種類からお選び頂けます。

他にも実はまだまだあるのですが、長くなるので今回はこのあたりで。
2種類の樹種を組み合わせると動きが出て華やかな印象になりますし、
とても良いアクセントになります。

ぜひ2トーンの家具をご覧頂ければと思います。
皆様の御来店を心よりお待ちしております。

ため息の出る程の掛け心地

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

本日も昨日に引き続きとても良いお天気ですね。
気温も上がって夏のような気配です。
明日からは少し気温が下がるようです。
急な温度差に体調を崩されませぬようお気をつけくださいませ。

さて本日ご紹介するのはこちら。

CH-0044 ダイニングチェア

chair_0044_01_400px

このチェアを試された方からは、ほとんど必ずと言っていいほどため息が聞こえます。
小柄な方も大柄な方もぴったりと包み込む安心感。その心地よさに森林の清々しさすら思わせます。

chair_0044_05_400px

前脚から笠木までを一本の材で作る事によって優美なデザインを実現。

和、洋どちらにでも見事に調和するスタイル。

chair_0044_07_400px

ハイバックチェアの強みである肩近くまでの背中を支える安定した掛け心地と格子を採用することによって
圧迫感を見事に軽減してくれています。

一脚の椅子の中に2種類の材を使用する事により、テーブルや同じ空間に配置される家具の選択肢を、無限に広げてくれます。

chair_0045_01_400px
ナラ材のみで製作したCH-0045 ダイニングチェアもございます。

ハイバックではありますが、細いスポークが並んでいるためたくさん並べても圧迫感がほとんど感じられません。

chair_0044_09_400px

「板座のチェアは長時間座ると疲れそう」というご意見をよくいただきます。

chair_0044_06_400px

こちらは専用のチェアクッションがございます。しかも低反発クッションです。

これなら長時間お座りいただいても疲れにくく、ゆっくりとお食事をお楽しみいただけます。

CH-0044 ダイニングチェア
価格:¥51,840(税込み)
サイズ:W515 D535 H920 SH430【mm】
仕上げ:オイル/ウレタン※オイル仕上げの場合+2,160円頂戴いたします。
納期:1ヶ月~1ヶ月半

一度座るとその座り心地が病み付きになるチェアです!
ぜひ一度お試しくださいませ。

それでは本日も皆様の御来店心よりお待ちしております。

一枚板の小家具

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日もいい天気ですね。
秋にしては気温が高いですが、湿度も落ち着いてきて過ごしやすく気持ちのいい天気です。
目黒通りは6店舗すべてが歩いて数分で回れる圏内にありますので、ぜひBRUNCH自慢の家具達を
ゆっくりご覧頂ければと思います。

さて一枚板と言えばダイニングテーブルが一般的ですが、
今日は一枚板を使った小家具を紹介します。

cabinet_0102_01_400px[1]

cabinet_0102_03_400px

cabinet_0102_04_400px

CA-0102 コンソールキャビネット
樹種:ブラックウォールナット / ブラックチェリー / ミズナラ ※ / クリ / ケヤキ
サイズ:Width: 700mm Depth: 310mm Height: 800mm
仕上げ:オイル塗装
価格:¥168,700- (税込)

本体の天板に贅沢に一枚板を使用したコンソールキャビネットです。
一枚板だからこそ演出できる高級感があります。
※ミズナラのみ一枚板ではなく接ぎ合わせになります。

cabinet_0102_09_400px

すらっと伸びた細いラインの脚が全体の印象を決めています。

cabinet_0102_06_400px

石畳接継ぎで組み上げています。デザインのポイントにもなりますね。

cabinet_0102_07_400px

引き出しには湿気を防ぎ中身を守る会津桐の最高級の柾目材を使用しています。
ベッドサイドやリビング、玄関などちょっとしたスペースに便利な家具を
贅沢に一枚板を使い仕上げた贅沢な家具です。

同様に天板に一枚板を使った小ぶりなサイドボードをもうひとつ紹介します。

cabinet_0101_01_400px

cabinet_0101_03_400px

cabinet_0101_04_400px

CA-0102 サイドボード
樹種:ブラックウォールナット / ブラックチェリー / ミズナラ ※ / クリ / ケヤキ
サイズ:Width: 900mm Depth: 310mm Height: 780mm
仕上げ:オイル塗装
価格:¥216,000- (税込)

本体の天板に贅沢に一枚板を使用したサイドボードです。
※ミズナラのみ一枚板ではなく接ぎ合わせになります。

cabinet_0101_11_400px

可動式の棚板が左右に2枚ずつあります。

cabinet_0101_07_400px

下部には内寸W255mm×D240mm×H50mmの抽斗が3杯ついています。
カトラリーや細かなものの収納に便利ですね。

シンプルで素材の魅力を存分にいかした小家具たち。
どちらも仕様変更などの特注もお受けできますので、
お気軽に御相談下さい。

皆様の御来店を心よりお待ちしております。

明るい樹種のテーブルなら

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

brunch+timeでは一枚板・ブックマッチ・耳付接ぎといった耳付きテーブルを中心に取り扱っていますが、
明るめの樹種をお探しなら、一枚板は栃、耳付接ぎはクリがおススメです。
ではブックマッチは・・・

クルミがおススメです!なんですが、現在展示しているクルミはすべて未撮影のため
webで紹介できる写真がないんです。

なので今日は代わりにクルミに負けないブックマッチを紹介します。

table_0365_01_400px

TA-0365 レッドオーク無垢材ブックマッチ二本脚テーブル
サイズ:Width: 1800mm Depth: 860mm~880mm Height: 700mm
仕上げ:オイル塗装
価格:¥401,760(税込み)

普段あまり入荷のないレッドオークのブックマッチです。
ナチュラルな色合いでどんな雰囲気にも合わせやすいテーブルです。

table_0365_04_400px

少し赤みを含んだオーク材の色合いは、
合わせるチェアも種類を選ばず幅広く組み合わせることができます。

table_0365_05_400px

脚も天板と同じくレッドオーク材です。
すっきりと流れるようなシルエットはモダンな印象をプラスしてくれます。
木の力強さと美しさを表した特徴的な脚です。

table_0365_02_400px

二本脚の場合は横からの出入りが楽になるため、ベンチとの相性もぴったりです。
また脚が中央寄りのため、天板の端から端までを最大限に使える点も魅力です。

table_0365_03_400px

耳は落ち着きのある雰囲気です。
主張が強すぎず、それでいて木の魅力を感じられます。

table_0365_09_600px

ブックマッチの最大の特長でもある左右対称の木目。
2枚を対にしたテーブルは、想像以上に手間と技術が必要になります。
対になった状態の板自体があまり多くとれないにも関わらず、
さらにその2枚をまったく同じ環境で何年も育てあげるのは大変な作業です。
それだけに価値がとても高いテーブルと言えます。

もちろん、クリやクルミのブックマッチ、耳付接ぎもご用意していますので
ぜひご来店くださいませ。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

希少な板

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日はとても良いお天気ですね。
日差しも強く日中は半袖でも全く問題なしのようです。
どこかにお出かけも良いですが、家具散策はいかがでしょうか?
brunch+timeは本日も元気にオープンしておりますので
一枚板をお探しの方は是非お立ち寄りくださいませ。
本日も皆様の御来店を心よりお待ちしております。

さて、本日ご紹介する商品はこちら。

TA-0356 チーク耳付き二枚接ぎ

table_0356_09_600px

現在、世界的にも流通量が少なくなってきているチーク材。
その貴重なチーク耳付き二枚接ぎです。世界三大銘木に数えられるチークの特徴は、朗らかな高級感。
派手ではなくクセのないしっとりとした質感を備えています。

table_0356_01_400px

油分を多く含むため、割れなどに対する耐久性を評価され豪華客船の甲板や建物の外壁に使われていたチーク材。
そのため、耐久性ももちろんですが、その木肌はしっとりとした手ざわりを楽しめます。

table_0356_04_400px

天面に負けない迫力の耳部分。長い年月を経て木一本一本の歴史が個性として刻まれています。
その重厚感と共に、味わうほどに離れられなくなりそうです。

table_0356_07_400px

兼用脚と合わせてご利用いただくと、重厚感の中にもスッキリした印象があります。
幕板などが無い、天板だけのシンプルな構成に起因しています。迫力の天板をスタイリッシュに使いこなしてください。

table_0356_03_400px

55ミリという板厚はボリューム感があり、900mmの奥行き、1800mmの幅で目の前に広がる光景は圧巻です。
ぜひ、お店でご覧になってください。

商品詳細
TA-0356 チーク耳付き二枚接ぎ(天板のみ)
サイズ:W1850 D955~990 天板厚55(mm)
価格:¥749,828(税込み)
仕上げ:オイル仕上げ