自然と技術がつくり出すカウンター

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

外は雨がぱらついているようです。
どんよりとした空模様でしたので降ってくるかなと思っていましたが
やはり降ってきました。
明日も雨の予報ですので傘の出番かもしれません。。
雨が降ると心なしか肌寒く感じますね。
皆様も体調など崩されませぬようご自愛くださいませ。

さて、本日ご紹介しますのは一風変わったカウンターテーブルです。

TA-0393 カバ 一枚板 カウンターテーブル

table_0393_01_400px

北海道産のカバ一枚板を贅沢に使用したカウンターは、シルエット、木目の表情、節の入り方、
そのどれもがこの世にふたつとない、世界にたったひとつのカウンターです。自然の魅力を存分にお楽しみ頂けます。

table_0393_05_400px

70mmもの厚みを持った一枚板から削り出して作られた天板は、一枚板の迫力を存分に楽しんでいただける50mm厚に仕上がっています。背面側には、10mmの高さを持たせたバックガードを削り出しています。

table_0393_08_400px

木口に見える年輪からは、その木が生きてきた果てしない時間を感じることができます。
カバの木目に出た赤と白のコントラストが絶妙な逸品です。

table_0393_07_400px

普段は見えない背面もしっかりと丁寧に削り出し、綺麗に壁付けできるようになっています。
自然の美しさと職人による熟練の技が組み合わされたカウンターです。

table_0393_09_400px

幅は1400mmから最大で2300mmまで、100mmピッチで変更できます。仕上げによっても表情が変わりますので、ぜひ実際に店頭でサンプルをご覧になってみてください。

table_0393_10_400px

果てしない時間を過ごしてきたからこそ生まれる美しい曲線。
人工的には決して作りだせない、一枚板そのものの魅力が溢れています。

table_0393_11_400px

一枚板の迫力を引き出しつつ、軽快さを演出してくれる脚は、ブラックウォールナット、ナラ、カバの合計3種類からお選びいただけます。
脚によってかなり雰囲気が変わりますのでじっくりお考えください。

天板下の棚板ももちろん、カバ一枚板を使用。
一枚板ならではの木目、様々な表情をお楽しみいただけます!

table_0393_14_400px

高さは840mm~890mmで、10mmピッチで変更可能です。
また搬入に便利なノックダウン(組み立て)式になっています。

ティータイムや読書など、自分だけの時間をゆっくりお楽しみください。

こちらの商品、脚の木の種類によって価格が以下の様に変わります。

脚:ブラックウォールナット ¥214,920
脚:ミズナラ        ¥182,520
脚:カバ          ¥179,820

ぜひ一度店頭でご覧くださいませ!
皆様の御来店心よりお待ちしております!

どんなチェアを合わせましょう?

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

シルバーウィークも終わり、本日からお仕事の方も多いのではないでしょうか。
連休中は非常にたくさんのお客様にお越しいただきました。
誠にありがとうございます。
生憎の曇り空ですが、brunch+timeは本日も元気にオープンしました。
雨は降っておりませんので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。
一枚板とともに皆様の御来店をお待ちしております!!

さて、brunch+timeでは主に一枚板やブックマッチ、耳付き接ぎのテーブルを扱っているのですが
テーブルに合わせるチェアを迷われる方が多くいらっしゃいます。。
そこで本日は店舗で扱っているチェアの特徴やオススメの組み合わせなどをご紹介したいと思います。

まずはこちら。
CH-0044 ダイニングチェア

chair_0044_01_400px

このチェアを試された方からは、ほとんど必ずと言っていいほど溜め息が聞こえます。
小柄な方も大柄な方もぴったりと包み込む安心感。その心地よさに森林の清々しさすら感じさせてくれます。
(ナラ材のみでの製作も可能です)

chair_0044_09_400px

ハイバックではありますが細いスポークが並んでいるためたくさん並べても圧迫感がほとんど感じられません。

ツートーンの色合いですので、合わせるテーブルを選ばず、使い勝手の良い万能なチェアです。

続きましてこちら。

CH-0069 ダイニングチェア

chair_0069_cb_01_400px

柔らかなデザインの笠木。ナチュラルな印象です。とても安定感のある座り心地が魅力のチェアです。

chair_0069_11_400px

スクエアテーブルにラウンドな笠木(背中を支える部分)。このバランスは多くの方々に愛されています。

H:710mmと、テーブルの高さに近いデザインのため、圧迫感がありません。お部屋を広く、また天井を高く見せたい方にオススメのチェアです!

chair_0069_12_400px

お次はこちら。

CH-0221 リビング・ダイニングチェア

chair_0221_01_400px

ゆったりとした、まるでソファのような贅沢な掛け心地のチェア。
ゆっくりとお食事を楽しみたい方に、またリビングチェアとしてもおすすめです。

chair_0221_06_400px

チェアとしては大き目のサイズですが、座面の下に通常の板底ではなくダイメトロールという布バネを使用しているので重すぎず、立り座りが楽におこなえます。

そしてこちら。

CH-0236 サイドチェア

chair_0236_01_400px

シンプルなデザインの中に重厚さとエレガントさを併せ持ったサイドチェアです。
ハイバックによる座り心地の良さはもちろん、対応樹種の多さ、板座・張座の選択、ファブリックから本革まで、きっと自分好みのチェアをご注文いただけます。

chair_0236_05_400px

すっと伸びたハイバックは見た目も美しく、ほっとする座り心地です。

chair_0236_10_400px

CH-0237 アームチェアもございますので、よりゆったり座りたい方など
お好みに合わせてお選び頂けます。

 

さらにこちら。

CH-0247 ダイニングチェア

chair_0247_01_400px

どの角度から見ても絵になるチェアです。
誕生以来、世界各国で使われ続けているウィンザーチェアを、新しいスタイルでモダンに表現しました。
テーブルに仕舞うと背が花びらの様に可愛らしく、シンプルでありながら暮らしにさりげなく華を添えてくれるチェアです。

ウレタン仕上げを11色からお選びいただけます。
ブナ材の美しい木目を生かしたクリア仕上げから、赤や水色といったインパクトのあるビビットカラーまでご用意してありますので、お部屋にピッタリの色が見つかるはずです。

chair_0247_09_400px

chair_0247_06_400px

座面は座繰といって、身体に合わせて掘り込みがされており、板座でも身体にフィットします。
また、バリエーション豊かなファブリックや本革から、お好きな張地をお選びいただける専用クッションもございます。

個人的にはモンキーポッド一枚板に鉄脚でこちらのチェアがとても気になる組み合わせです!!

最後にこちら。

CH-0249 ダイニングチェア

chair_0249_01_400px

この椅子に座った人は誰もがその座り心地に魅了されます。

幅の広い座面に背中をしっかりと柔らかく支えてくれる背。背中から回り込む無垢材を削り出したアームが座り心地の邪魔をせず、しっかりと支えてくれます。ダイニングチェアという限られた小さな空間で、最大限にゆったりと寛げる様に設計されています。
また座クッションを立体的にすることで体圧を分散し、長時間座っても疲れにくく、座り心地を重視したデザインとなっています。もちろん見た目のデザインも個性的で2013年度のグッドデザイン賞を受賞いたしました。

chair_0249_12_400px

同シリーズでCH-0147イージーチェアがございます。ダイニングとリビングを繋げる一脚としてオススメです。

いかがでしたでしょうか。
店舗では全て展示がござますので是非お好みのテーブルとチェアを合わせてお試しください。
さまざまなバリエーションで合わせて頂けますのでお気軽にスタッフまでお申し付けくださいませ。

それでは本日も皆様の御来店を心よりお待ちしております。

よくある質問 一枚板の場合

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

いつも以上にさまざまな樹種・サイズ・テーブルの種類を用意した、現在開催中の一枚板フェアですが、
皆様ご覧頂けたでしょうか。

このフェア期間中は特に一点もののテーブルのお問い合わせが多くなるので、
たくさんの御要望をお伺いする機会に恵まれます。

その中でやはり多いのはどんな脚が付けられるのかということです。
一般的なテーブルは商品が決まったらサイズをお選び頂くことがメインになりますが、
一点もののテーブルはサイズは決まっているので、脚を選ぶことがポイントになります。
(幅はカットできます)

brunch+timeで御用意している脚は木脚と鉄脚をそれぞれ3種類ずつ、計6種類です。

MG_5580_400px

まずは王道の木脚の四本脚。
テーブルといったらこれ!というくらい定番のデザインですね。
このテーブルはどんなスタイルにも馴染みやすく、
縦横の揺れに対してもいつ番強いので安定感があります。
また樹種や四本脚の中でも形が豊富な点も魅力です。

MG_5584_400px

MG_5577_400px

MG_5582_400px

続いては木脚の二本脚です。

MG_5591_400px

スッキリとしたデザインで美しさのある脚です。
中央よりに設置する事で脚元に軽やかさを演出し、テーブルの端から端まで最大限に使える点が魅力です。
また横からの出入りを楽に行えますので、ベンチと合わせたい場合に便利です。

table_0445_03_600px

3種類目の木脚が兼用脚です。

10_400px16_400px

写真のように向きを変えてお使い頂ける便利な脚です。
ダイニングテーブルとリビングテーブルの2パターンでご利用頂けます。

以上が木脚です。
続いて鉄脚は・・・
まずは鉄脚の四本脚です。

MG_5553_400px

ハの字になった四本脚は木脚の四本脚とは違ったモダンな雰囲気です。
天板のサイズにあわせて幅・奥行・高さをお選び頂ける点も魅力です。

01_400px

続いては鉄脚の二本脚です。
その強度をいかし、細いラインを組みあわせたデザイン性の高い脚です。
すっきりした見た目も人気の秘訣です。

07_400px

最後は鉄脚のT字脚です。
ホワイト・ブラック・レッドの3色からお選び頂けます。
暑さ9mmなので、脚間を広くとることができます。
小ぶりな天板の時にオススメです。

以上がbrunch+timeで定番として取り扱っている脚です。
もちろん上記以外にもご希望があればお伺いいたしますので、
ぜひお気軽に御相談ください!

今月まで一枚板フェア開催中です!
皆様の御来店を心よりお待ちしております!!

ジョッキのようなテーブル

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日でシルバーウィークも最終日ですね。
あまりピンとこない響きで、毎年あったっけ?と思っていたのですが、
ゴールデンウィークとは違い、日程次第で連休の日数が変わる様です。
ちなみにこれだけ大型連休になるのは2026年までないということらしいです。
あと11年後・・・
気長に待ちましょう。

さて本日紹介するのはブラックウォールナット無垢材のブックマッチダイニングテーブル(二本脚)です。

table_0402_09_600px

TA-0402 ブラックウォールナット無垢材ブックマッチテーブル(二本脚)

サイズ:Width: 1800mm Depth: 880mm~980mm Height: 700mm
仕上げ:オイル塗装
価格:¥509,760(税込み)

このテーブル、自然の魅力をかなり感じるシルエットですが、
よく見るとタイトルにある通りビールジョッキに見えませんか?
逆さまにすると・・・

1table_0402_09_600px

いかがでしょう。
このテーブルでビールを飲んだらとてもおいしい気がします。

table_0402_05_400px

これぞ一点もののテーブルという雰囲気を存分に感じさせてくれる耳の形状ですね。
ブックマッチは耳付きテーブルの中でも特にモダンな雰囲気を演出してくれるテーブルです。
中央のスリットや左右対称の木目など、他のテーブルにはないディてールが特長です。
そのモダンさと耳の自然の美しさや力強さが、絶妙にマッチしています。

table_0402_07_400px

脚はスタイリッシュな二本脚です。素材はオニグルミ。
天板のウォールナットも脚のクルミもどちらもクルミ科なので、相性は抜群です。
脚の色を明るくすることで全体の印象が軽やかになり、よりブックマッチのモダンさを引き立ててくれます。
また二本脚は中央よりに設置されているので、テーブルの端から端までを最大限お使い頂けます。
ベンチなど横から座る場合も楽に出入りを行うことができます。

table_0402_03_400px

ぜひ実際に店頭でその魅力に触れて頂ければと思います。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

連休最終日です!

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

本日は秋分の日。連休最終日です。
気持ちの良い青空で思わずどこか出かけたくなるような
日和ですね。
シルバーウィーク中、たくさんの方に御来店頂きました。
誠にありがとうございます。
本日も元気にオープンしておりますので、まだご予定がお決まりでない方
は目黒通りで家具選びなどいかがでしょうか?
本日も皆様の御来店を心よりお待ちしております。

さて、本日ご紹介する商品はとてもお買い得なこちら。

TA-0231-WN LDテーブル

table_0231_wn_01_400px-thumbnail2

人気のLD(リビングダイニング)テーブルがアウトレットセールに登場です!

高さ650mmですので、リビングダイニング兼用でお使い頂けます。
少し座面が低めのチェアやLD用のソファに合わせてお使いください。

table_0231_wn_03_600px-thumbnail2 table_0231_wn_05_400px-thumbnail2

DSC_1171-thumbnail2

二本脚は内側に脚が付くため、長手方向を最大まで使え、すっきり見える点が大きな特徴です。

また、このテーブルは脚位置を内付け、外付けの2段階で取り付けることができますので、
御来客が多い時は脚を内付けすることで、お誕生日席を設けることができます。

ld_0001_wn_04_400px-thumbnail2

当店展示のLDソファ・ベンチ・スツールとあわせるとこんな雰囲気に。
少ないスペースでリビングダイニングどちらの役割も果たしてくれる
優れもののセットです!!

全体的に高さを低めに設定しておりますので、お部屋に圧迫感を与えません。

vol_0101_03_400px-thumbnail2

こちらはLDソファとLDチェアを合わせてみるとこんな雰囲気になります。
チェアの座面高が低いので全く問題なくお使い頂けます。

TA-0231 ウォールナット無垢材LDテーブル
サイズ:W1650×D750×H650(mm)

仕上げ:クリアオイル塗装

こちらの商品、定価¥154,008-のところ

展示現品に限り ¥123,000-(税込)

現品1点に限りになりますのでお見逃しなく!!

ぜひ一度店頭にて一度ご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

※現品の為多少の傷等がございます。
※お支払方法は現金もしくはお振込のみとなります。
※別途ご配送料が掛かります。

好きなもの

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

以前に「樹種は揃えた方がいいか?」という内容でブログを書きましたが、
今日はそれに関連して自分の好きな組み合わせを紹介しようと思います。

DSC_1190

このテーブル。
ウォールナットのブックマッチテーブルにバラバラのチェアを組み合わせています。
個人的なポイントしては3点。

①まずはテーブルの脚の樹種を明るくしているところです。
耳付きテーブルの場合は、白太が必ず入ります。両端の色が薄い部分ですね。
白太というだけあってほとんどの木が中央よりも薄く白っぽい色合いになっています。
この部分と脚の色合いをあわせることで違和感なく、明るい樹種をプラスできます。

②そうなるとチェアももちろん、天板と同じくウォールナットでも耳や脚とあわせて
明るい樹種でもバッチリはまります。
今回は脚がレッドオーク材、チェアはホワイトオークとビーチ、アッシュの3種類を使っていますが、
全体的に同じようなトーンなので、綺麗に見えます。

③最後がチェア自体の組み合わせです。
すべてバラバラのデザインですので、一見せわしなさそうに見えますが
統一する部分を何カ所か持たせることで華やかさとまとまりのバランスをとっています。

ちなみに統一した部分は、まず4脚とも北欧デザイナーのチェアということ。
次に脚の形です。

DSC_1191

DSC_1192

手前と奥でスチール脚と丸脚をそれぞれ合わせています。
また座面は手前と奥ともに黒のレザーを入れていること。

向かって右の手前と奥のチェアはどちらもビーチ材で統一し、
左側は同じデザイナー(ハンス・J・ウェグナー)のチェアで統一しました。

このように全てバラバラのチェアでもどこかに統一感を持たせてあげることで
まとまりを出すことはできます。

もちろん最終的には好みになりますが、もしチェアを同じもので揃えたくないという場合は、
ぜひまとまりを個性のメリハリを意識して頂ければと思います。

ちなみに今回は自分の好きな組み合わせで紹介しましたが、
実は揃っているのも嫌いではありません。
むしろその日の気分によって変えたいくらいです。

DSC_1193

悩ましいところですが、これも家具選びの醍醐味です。
その悩みもぜひお楽しみいただければと思います。

それでは皆様のご来店を心よりお待ちしております。

感動する瞬間

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日は朝から気温が上がりそうな気配がしていますね。
日向にいると陽射しの暑さをひしひしと感じます。
それでも夏とは違い秋らしい晴れなので、清々しい一日になりそうです。

現在シルバーウィークまっただ中ということで連日たくさんのお客様にご来店頂いております。
誠にありがとうございます。
商品については実際にご覧頂いた方がより魅力を感じて頂けると思いますので
今日のブログでは普段見えない部分を紹介します。

DSC_1189~2

写真はメンテナンス中のサクラのテーブルです。
一枚板をはじめとした一点もののテーブルをメインに扱っているので
年中この作業におわれていますが、ある一瞬のおかげで楽しくメンテナンスができます。

オイル塗装のテーブルの場合はまず天板を削りオイルを塗るという流れでメンテナンスを行います。
この削り作業がなかなかに大変で、サンダーという機械で全体を削った後に
サンドペーパーの跡など細かな傷を手削りで消していきます。

削り作業が終わるといよいよ塗装です。
削り終わった状態の板はじつにそっけない感じですが、
塗装をした瞬間に色も艶も全てが一気に最高の状態になり、驚くほどに綺麗に仕上がります。
左側の色が薄い部分が削った状態で、右側がオイルを塗った状態なのですが、
この感動は写真では伝わらないかもしれません。それくらいに綺麗になります。

ここまでのメンテナンスはあまりご家庭ではされないと思うので、
この状態を見ることはなかなかないと思いますが、
一生を共に過ごしていただける家具なので、ぜひどこかのタイミングで
この瞬間を経験して頂ければと思います。

メンテナンスについて不明な点があればいつでもご注文店舗にご連絡下さい。
またBRUNCHでは毎年メンテナンス講習会を開催しており、
もちろん今年も目黒のBRUNCHにて開催します!
今年は10/17(土)、10/18(日)、11/14(土)、11/15(日)、12/5(土)、12/6(日)の6日間、
13:00~と16:00~の1日2回開催致します!

ご参加は無料です。
既にオイル仕上げの家具をご注文頂いているお客様はもちろんのこと、
ご検討頂いているお客様もご参加頂けます。
時間はおおよそ1時間から1時間半ほどで、
オイル仕上げについての説明とメンテナンスを実践して頂けます。
ご参加頂いたお客様にはメンテナンスセットをプレゼントしておりますので
ぜひご参加くださいませ!
受付は[email protected]までメールを頂くか、各店にお電話ください。
詳細はこちらからご覧いただけます。

メンテナンス講習会

それでは皆様のご来店を心よりお待ちしております。

個人的にオススメの木

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

BRUNCH目黒通り各店は一店舗ごとにコンセプトを変えて展示しています。
brunch+timeのコンセプトは「一枚板」です。
一枚板といっても一枚板だけではなく、ブックマッチや耳付き接ぎなどの一点もののテーブルを中心に
そのテーブルに合う家具で揃えています。一枚板意外をお探しのお客様もお楽しみ頂けますし、
もしかしたら素敵な家具との出会いが待っているかもしれませんので、ぜひお立ち寄りください!

と、ここまでbrunch+timeのアピールをしてきましたが、
brunch+timeは全店の中でもっとも多くの樹種がそろう店舗でもあります。
これはやはり一枚板でしか取り扱いの無い樹種があるからこそなのですが、
本当にたくさんの樹種があります。
現在ある樹種を数えてみたところ、15種類ありました!
もちろん一点ものも含まれているので、この数も増えたり減ったりしますが、
たくさんの木を見てきた中でも個人的に気に入っている木はチーク・サクラ・ブラックチェリー。

この3つの木の共通点は赤みを含んでいるという事です。

table_0356_02_400px

table_0356_09_600px

世界三大銘木のひとつ、チーク。
油分を含んだ、この木だけが持つ独特の存在感・重厚感は本当に見ごたえがあります。
赤というよりは深く濃い茶色の中に赤を混ぜた感じでしょうか。

table_0275_03_400px

table_0275_09_600px

こちらはサクラ。
日本人には一番馴染のある木ですね。
ピンクベージュのような淡い色合いが特徴的です。
こちらも茶色に赤を混ぜたような感じですが、
チークに比べかなり柔らかな色合いです。

table_0355_01_400px

table_0355_09_600px

最後がブラックチェリーです。
この中では赤みが一番強いですね。
こちらは赤の方がベースにある感じです。
最初は薄いピンクぐらいの場合もあるのですが
経年変化により、かなり深く艶のある赤褐色に変わっていきます。

現在brunch+timeではもちろんこの3種類のテーブルをご用意しています。
しかし耳付きのテーブルとなると常にご用意することが難しく、3点とも数は少ないです。
今後なかなか取り扱いができなるなる場合もございますので、
この3種類で耳付のテーブルをご検討頂いている方はなるべく早めをお勧めします。

また今回紹介した木以外にも魅力的な木がたくさんありますので、
ぜひ自分好みの木をみつけてください。

それでは皆様のご来店を心よりお待ちしております。

展示、復活します!

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日は告知を。
皆様、リビングダイニングセットをご存知でしょうか?

ld_0001_wn_04_400px

リビングとダイニングをひとつの空間ととらえ、まとめたセットのことです。
BRUNChではLDセットと呼んでいます。
このセットの魅力は、まずそのコンパクトさです!

テーブルとソファの組み合わせが多いのですが、
これをひとつにまとめることで設置スペースをかなり小さくまとめる事ができます。

ld_0001_09

たとえば幅1650mm×奥行750mmのテーブルと2.5人掛けの幅1650mmのソファ、
対面にベンチ、横にスツールをあわせても2100mm×2100mm、約2.5畳のスペースに納める事ができます。

それでいて、食事と寛ぎ、どちらも快適にお過ごしいただけるように設計されているので、
BRUNCH各店で常に人気ものです。

brunch+timeでは2種類のリビングダイニングセットを展示していました。
そのうちのひとつが上の写真のセットともうひとつが・・・

time_ld_main
LD-0002 リビングダイニングセット

こちらのセット。
実はこのセットに使っていた張地が廃盤により再製作を行っていたため
現在は展示が無い状態なのですが、

9/26()から展示を再開します!

このセットの特長はまずテーブルです。

table_0095_04_400px-5d412-thumbnail2

table_0095_05_400px

スカイヨットと呼ばれる変わった形状になっている天板は
一枚板の木目を再現したこだわりの仕様です。

無垢材の魅力をたっぷり感じられる天厚38mmの側面に
耳部分の波打ったシルエットを再現しています。
その出来のよさから、よく一枚板に間違えられていました。
樹種はタモとウォールナットからお選びいただけます。
※ウォールナットの場合は一枚板の木目は再現されません。

このテーブルにあわせたソファとチェアも、もちろん自慢の商品。

chair_0140_02_400px-thumbnail2chair_0141_02_400px-thumbnail2

sofa_0056_03_400px-thumbnail2

sofa_0056_05_400px[1]

チェアは座面下が板の代わりに布のバネ(ダイメトロール)になっているので
底付き感がなく、長時間座っていても疲れにくくなっています。
飛行機のシートなどでも使われている仕様で、リビングダイニングセットにぴったりですね。
チェアと言うよりはまるで一人掛けのソファのようです。
チェア・ソファどちらもカバーリング仕様になっていますので
張地の種類によってはご家庭で洗濯もして頂けます。

ちなみに新しい展示に使用している張地は洗濯可能で、なおかつ水圧で汚れを落とすことができる
優れものの張地です。BRUNCH内ではこの商品にしか使用していませんので、ぜひ一度ご覧くださいませ。

ぜひbrunch+time自慢のリビングダイニングセットに会いに来てください!

連休残り2日です!

皆様こんにちは。
一枚板をはじめとした無垢材家具を取り扱っている東京・目黒の家具屋、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

本日の目黒通りは風が心地良くとても過ごしやすい陽気です。
連休4日目です。連休中、たくさんのお客様に御来店頂いております。
誠にありがとうございます。
本日もbrunch+timeは元気にオープンしておりますので
まだお休みのご予定がお決まりでない方がいらっしゃいましたら
ぜひ、目黒通りまで足をお運びください。
皆様の御来店を心よりお待ちしております。

さて、本日ご紹介する商品はお買い得なチェアの情報です

ウォールナット無垢材の回転チェアです。

_MG_9548_400px-thumbnail2

chair_0235_01_400px-thumbnail2

包み込むような曲線を描いたアームと背板は、ほっとさせてくれる座り心地です。

chair_0235_05_400px-thumbnail2

木の素材を活かした素朴なデザインは使い込むほどに変化し、愛着が湧いてくることと思います。

chair_0235_06_400px-thumbnail2

座面が回転することで、チェアの出し入れをせずにお座りいただくことが可能です。
この使い勝手の良さが当チェアの最大の魅力です。

chair_0235_08_400px-thumbnail2

今でしたら、クッション付きが2脚、無しが2脚の計4脚ございます。

■CH-0235 回転チェア(座クッション付き)
樹種:ウォールナット無垢材
サイズ:W:580 D:520 H:730 SH:410 AH:640 (mm)
仕上げ:着色オイル塗装

通常60,912円 のところを ¥48,700 (税込) ※1脚

■CH-0235 回転チェア(座クッション無し)
樹種:ウォールナット無垢材
サイズ:W:580 D:520 H:730 SH:410 AH:640 (mm)
仕上げ:着色オイル塗装

通常51,192円 のところを ¥40,900 (税込) ※1脚

※展示品のため多少傷などがございます。予めご了承くださいませ。
※お支払いは現金 または 振込 のみとさせて頂きます。
※1脚でもご注文頂けます。上記価格は1脚の価格です。

 

とても使い勝手の良い回転チェア。
残り4脚、早い者勝ちの商品となりますので
皆様ぜひともこの機会をお見逃しなく!!