一枚板のテーブルの魅力をおさらい

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

_DSC0547_600px

今年も残りわずかですが、一枚板も入荷がありましたので、
今日は一枚板のテーブルの魅力をおさらいしてみようと思います。

 

<<存在感>>

一枚板の魅力はなんといってもその存在感です。
流れるような木目、重厚感を感じる天板の厚み、世界にふたつと同じものがない特別感は本当に魅力的です。

table_0420_07_400px

table_0524_03_600px

table_0479_04_600px

table_0224_01_400px

table_0297_08_400px

table_0498_07_600px

受注生産とは違い、実際の木目や雰囲気を確かめられるので、より具体的にお部屋にテーブルがあるイメージを作っていただけます。

よく一枚板が部屋の雰囲気に合うか不安とご相談いただくことがあります。
個性的な一枚板はたしかに難しそうな印象はありますが、単調にまとめすぎると間延びして物足りなさを感じる空間になってしまうことも。
そんな時は視覚的にメリハリをつけることで、動きのある華やかな空間になります。

その点では一枚板はうってつけの家具といえます。
一枚板を主役に、素材や色・形など他の部分でまとまりを作ってあげれば、きっと素敵なお部屋になると思います。

————————————————————————————-

table_0420_08_400px
■モンキーポッド×鉄脚(黒)

存在感のある一枚板にシャープな鉄脚をあわせることで、天板を引き立てつつすっきりとした印象に。
鉄の素材感でモダンなテーブルになります。
チェアはモンキーポッドの両端の白太にあわせてウォールナットとオーク材の2トーンで色合いを揃えました。
同じ空間におく家具は色・素材感をあわせてウォールナットと鉄にすることでまとまりのある空間にしています。

————————————————————————————-

 

<<自由度>>

一枚板でテーブルを作る際には自由な点が多くあります。
まず最たるものが脚のデザイン
BRUNCHを含め一般的なテーブルは脚が既に決まっているものが多いですが、一枚板は天板と脚をそれぞれ別々にお選びいただくため、決まった形はありません。
鉄・木から素材をお選びいただき、形も多数ご用意しております。

xx_0015_01_400px

最近では新しく入荷した鉄の角柱脚も人気です。

table_0419_06_600px

詳しくは各天板の商品ページの下部に詳細が載っておりますので、ぜひご覧ください。

ashi

よく床の色とテーブルの兼ね合いでご相談を受けることがあります。
テーブルを濃い色にしたいけど、床も濃い色だから重く見えないか心配・・・などなど。
脚をお選びいただける一枚板ならそんな悩みも解決できます。

一枚板をはじめとした耳付きテーブルには、樹種や固体に明暗の差はあれど必ず両端に白太と呼ばれる明るい部分を含んでいます。

vol_0085_02_400px

vol_0094_02_400px

この部分があることで、濃い色合いの天板に明るい色合いの脚を合わせても違和感なく馴染み、
さらにチェアの選択肢も広がるので、濃い色合いでも明るい色合いでも合わせることができます。
脚ひとつでデザインだけでなく、見た目の重さを調整することができます。

また取り付け位置もお選びいただけますので、天板の大きさ・合わせるチェアの脚数とサイズ、お部屋の大きさなどに考慮し快適にお使いいただけるように調整いたします。

いかがでしたか。
まだまだ紹介したい点はありますが、今回はこのあたりで。
一枚板のお得な情報を年明けのブログでご案内する予定ですので、そちらもお楽しみに。

年内は12月30日、19時まで営業しております。
今年も残りわずかですが、一枚板とともに皆様のご来店を心よりお待ちしております。

新入荷の一枚板&お得なフェア情報!

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

table_0420_07_400px

先日のブログで少し紹介しましたが、一枚板が大量に入荷しました。
大変ありがたいことに先週末までにご成約頂き、web掲載が間に合わなかった天板も多数ございますが、今日は掲載した新入荷の一枚板天板を数枚とお買い得なフェア情報を紹介いたします。

 

<<モンキーポッド一枚板>>

table_0513_01_600px

table_0513_03_600px

table_0513_07_600px

TA-0513 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
サイズ:W:1515×D:870~905×天板厚:59(mm)
仕上げ:ウレタン仕上げ
価 格:¥259,225-(税込み)

table_0514_01_600px

table_0514_03_600px

table_0514_07_600px

TA-0514 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
サイズ:W:1680×D:835~870×天板厚:45(mm)
仕上げ:ウレタン仕上げ
価 格:¥291,629-(税込み)

table_0515_01_600px

table_0515_02_600px

table_0515_07_600px

TA-0515 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
サイズ:W:1685×D:885~930×天板厚:54(mm)
仕上げ:ウレタン仕上げ
価 格:¥259,225-(税込み)

 

<<トチ一枚板>>

table_0519_05_600px

table_0519_02_600px

table_0519_07_600px

TA-0519 トチ一枚板(天板のみ)
サイズ:W:1505×D:785~940×天板厚:53(mm)
仕上げ:ウレタン仕上げ
価 格:¥259,225-(税込み)

table_0520_01_600px

table_0520_03_600px

table_0520_07_600px

TA-0520 トチ一枚板(天板のみ)
サイズ:W:1665×D:870~940×天板厚:54(mm)
仕上げ:ウレタン仕上げ
価 格:¥421,242-(税込み)

table_0524_05_600px

table_0524_02_600px

table_0524_07_600px

TA-0524 トチ一枚板(天板のみ)
サイズ:W:1835×D:860~1010×天板厚:55(mm)
仕上げ:ウレタン仕上げ
価 格:¥486,048-(税込み)

今回紹介した以外にも掲載できていない天板が多数あり、2000mmを超える大きなサイズも入荷しています。

また、ただいまBRUNCH全店でセット割クリスマスフェアを開催しております。

slide_0012_pc
セット割」 ~12/29(木)

slide_0015_pc
クリスマスフェア」 ~12/25(日)

セット割はダイニングとリビングの主要アイテムをまとめてご注文いただくと5%OFF + 送料無料になるお買い得なフェア、クリスマスフェアはご注文金額が10万円ごとに1回くじを引いていただけます。景品は特賞がスツール、1等が3万円分クーポン、2等が1万円分クーポン、3等がインテリアケアキット、4等が北欧雑貨のふきん、5等がおかしのつかみ取りになっています。
セット割は12/29(木)まででアウトレット商品も対象内、クリスマスフェアは12/25(日)までとなっております。

さらに当店では展示中のCH-0309チェアを12/29(木)までにご注文頂くと5%OFFになる企画を開催中です。

slide_0014_pc
新入荷記念 期間限定フェア」 ~12/29(木)

chair_0309_01_600px

chair_0309_02_600px

chair_0309_03_600px

chair_0309_06_600px

chair_0309_07_600px

一枚板も上記のフェアと組み合わせると大変お買い得になります。
年内までのフェアですので、今週末の3連休はぜひ当店までお越しいただければと思います。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

新生活、新しい暮らし。どんどんご相談ください!

こんにちは。

私事ではありますが、近々、目黒に引っ越そうと考えています。

DSC_1517

BRUNCH横浜港北店からbrunch+timeに配属されまして、通勤等の移動時間を考えるとやはり近所に住んでしまうのが公私共々充実するのかな、と思うのが主な理由です。

そこで引っ越す際に気になるのは、やはり家具の買い替えでしょう。

一人暮らしなので、冷蔵庫やテレビや洗濯機など、必要最低限の家電はそのまま移動して使いますが、ベッドや、ちょっとした収納などは、新しく住む住居に合わせてあつらえたいものです。

 

 

brunchにお越しのお客様で、家具を探されている理由の多いケースとしては、

・ご自宅をリフォーム、リノベーションする

・新築する

・家族構成が変わる

などが挙げられます。

ぱっと思い浮かぶ上記のうちでも、引っ越しを伴うものが多いですよね。

 

これから住まうご自宅ですと、まだ状態を見られないというケースも多いかと思いますが、その際には図面をお持ちいただくか、ショールームの写真などをお持ちいただければ、より具体的なイメージと共に、お客様の新しい暮らしを一緒に考えることができるかと存じます。

zumen

具体的なカーテンの色やラグの色が決まっていればその写真や、合わせたい家具の写真など、なんでもお持ちください。

image_fabric_400px

 

brunchのスタッフと一緒に、お客様の「新しい暮らし」をつくっていきましょう。

一枚板が大量に入荷しました!

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

eyecatch_1200px111

今年も残りわずかとなってきましたが、モンキーポッド、栃を中心に一枚板が大量に入荷しました。
入荷したばかりですのでwebへの掲載はまだですが、店頭では既にご覧いただけます。
一部ですが、写真でご紹介します。

DSC_2127

DSC_2131

DSC_2121

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_2116

DSC_2115

DSC_2111

DSC_2113

DSC_2137

1500~2400mmサイズまで幅広く入荷しています。

また12/29(木)まで
まとめてご注文いただくとお買い得なセット割
slide_0012_pc

新入荷のチェアが5%OFFでご注文いただけるフェア

slide_0014_pc

12/25(日)までクリスマスフェア
slide_0015_pc

を開催中です。
こちらもあわせてご覧ください。

一年の終わりに、一枚板との素敵な出会いが待っているかもしれません。
一枚板のダイニングテーブルをお探しならぜひ当店へ!
ご来店お待ちしております。

新入荷!一枚板ダイニングテーブルの鉄脚

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

少し前から展示はしていたのですが、まだwebに未掲載の新しい脚を紹介いたします。

^43912A7B6CDE06A6D5220454A3B9C94738BD9597F38B559FD3^pimgpsh_fullsize_distr

角柱の鉄脚です。
木脚では定番中の定番アイテムですね。
今回は鉄パイプで作ってみました。

使いやすさ、合わせやすさが魅力です。

鉄ならではの強度をいかして木脚よりも角を細くできる点も見逃せません。
ちなみに写真ではW2200mmのテーブルに75mm角をあわせています。
他に60mm角や100mm角でも製作可能です。

ぜひ実際にご覧いただければと思います。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

■角柱脚
素 材:鉄パイプ
カラー:ブラック
納 期:1~1か月半
価 格:60/75mm角 ¥90,720-(税込み)
100mm角 ¥99,360-(税込み)

美しい変化を楽しむ、ブラックチェリーの家具

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

BRUNCHの中でも人気の高いブラックチェリー材。
名前だけでも聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

DSC7053_600px

赤く光沢のある木肌は華やかさと高級感があり、
家具だけではなく床材に使用される方も多くいらっしゃいます。

今回はブラックチェリーについて紹介したいと思います。

 

<<ブラックチェリーとは?>>

バラ科サクラ属の広葉樹であるブラックチェリー。
当店で取り扱っているヤマザクラは同じバラ科サクラ属で近樹種にあたります。
さくらんぼより少し大きなアメリカンチェリーのなる木で有名ですね。

63718231

ちなみにアメリカンチェリーは非常に体にいいらしく、
ポリフェノールやビタミン、ミネラル、アントシアニンが多く含まれているため
動脈硬化、高血圧、視機能に効果があるそうです。

ただ木材としてのブラックチェリーは普段よく目にするアメリカンチェリー(ビング)がなる木とは少し違い、ウワミズザクラの近隣種です。
黒い実をつけることから、ブラックチェリーと呼ばれるようになりました。

 

<<産地>>

産地はアメリカの東部、特にペンシルバニア州に広がる森林で多く見られます。
樹高30mにもなるブラックチェリーが見せる堂々とした佇まいは、
同じサクラ属でも日本のヤマザクラとは一味違った雰囲気です。

 

<<経年変化>>

ブラックチェリー材の最大の特徴は、経年による色合いの変化にあります。
はじめは薄いピンクくらいの色合いから大きく赤褐色に変化するため、ずいぶんと印象が変わります。
重ねてみるとその変化の大きさが一目瞭然です。
eyecatch_faq_0010_01

この色合いの変化に加え、光沢感も強まり非常に高級感のある雰囲気を演出してくれます。
■経年変化前
table_0475_08_600px

table_0475_09_600px

■経変変化後
table_0353_06_400px

table_0353_09_600px

どちらにもそれぞれの魅力があり、様々な面を楽しめます。
格式高い建築物や、高級感のある内装にはよくブラックチェリー材が用いられます。

例えば音楽の歴史が深いイタリアにある、ヨーロッパ最大のオーディトリアム音楽公園内のコンサートホールの内装はブラックチェリーが彩っていますが、その写真から伝わる迫力と壮観さはとにかく驚きで、ぜひ一度実際に見てみたいと思っています。
残念ながらその写真はここではお見せできませんが、皆様もぜひ一度見ていただければと思います。

 

<<手ざわり>>

木は組織の大部分を占める導管の並び方により環孔材と散孔材に分けられます。
環孔材は太い導管が規則的に並ぶため、はっきりとした木目と木らしい手触り、
散孔材は細い導管が不規則に並ぶため、淡い木目となめらかな手触りになります。
ブラックチェリーは散孔材のため、なめらかで光沢のある木肌をしています。
一目見て、「美しい」と心から思える魅力的な木です。

 

<<木目・木肌>>

緻密な木肌で仕上がりの美しいブラックチェリーには、
樹液をのたまった痕が黒い点や線として残る、「ガムスポット」が点在します。
またリップルマークなど杢が入るとより輝きが増し、非常に美しい表情を見せてくれます。

4

近樹種といえ、まったく同じではなく微妙な部分に違いが表れます。
木目の強弱は家具の表情を豊かにしてくれます。
色合い、光沢の美しさに加え、木目から無垢材の力強さを程よく感じることができます。

table_0371_09_600px

太陽光と照明で見るブラックチェリーはまた違う輝き方、雰囲気があるので
経年変化も含めいろいろなシチュエーションでお楽しみいただけます。

 

<<ブラックチェリーのおススメ家具>>

当店で展示している、おすすめのブラックチェリー材家具を紹介いたします。

TA-0305 ブラックチェリー耳付きダイニングテーブル
table_0305_bc_01_400px

table_0305_bc_09_600px

サイズ、脚【四本脚、二本脚、スチール脚】をお選びいただけるオーダータイプのテーブルです。
価格も耳付きにしてはお手頃でコストパフォーマンスにも優れています。

TA-0475ブラックチェリーブックマッチ天板
table_0475_08_600px

table_0475_04_600px

とても綺麗なブラックチェリーのブックマッチ天板。
左右対称の木目がよりその綺麗さを際立たせています。

合わせているCH-0069チェアは近樹種のヤマザクラです。
この組み合わせも非常に相性がよくおススメです。
ヤマザクラについては以前にブログで紹介していますので、ぜひご覧ください。

CH-0224 オリジナルサイドチェア
CH-0225 オリジナルアームチェア

chair_0224_bc_01_600px
chair_0225_bc_01_600px

マシュマロのようなふんわりした座り心地の良さが魅力のチェアです。
ゆったり広めのワイドにし、まるでソファの様な感覚でゆったりとお掛け頂けるよう試行錯誤しました。

その他もほとんどの商品がブラックチェリーでの製作が可能ですので、ぜひご検討ください。

————————————-

無垢材家具の最大の魅力でもある末永く付き合える点は、ブラックチェリーの経年変化と非常に相性がいいと思います。
明るい色合いから光沢のある赤褐色への変化を楽しみながら、いつかは自分のこどもに引き継ぐ。
そんな楽しみ方ができるのも無垢材家具、変化の大きいブラックチェリーだからこそですね。
ぜひその魅力をお楽しみいただければと思います。
まずはその魅力を店頭で。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

brunch+timeで悠久の時を感じてください。

目黒通り沿いに5店舗と、千葉、横浜の店舗で無垢材の家具を中心に取り扱っているBRUNCHですが、brunch+timeはこれらの中でも個性的な店舗となっています。

外観から見てみますと、その佇まいは、とても趣深いです。

_DSC3993_600px

味のある古民家を改装してbrunch+timeは営業をしています。
京都の町屋のような風情がありますよね。

 

この建物、昭和9年に建てられたもので、築年数でいうと80年を超える、
古民家の中でも「大御所」です。

 

見どころはやはり、古い建築物などでよくみられる太い梁。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

現代の建築では材料の調達やその建築技法、コストなど、
実現するにはなかなかハードルが高いですが、
この戦前に建てられ残っている民家では、
未だしっかりとした梁を見ることができます。

 

そして、個人的に大好きなのが、天井に張り巡らされている「線」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

壁に埋め込むことが難しかったのか、もしくはコンセントなどの規格が統一される前だったからなのかは定かではないですが、電気の線が剝き出しで配線されていて、見ることができます。初めて見たときは「かっこいい!」と感動しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しっかりと被覆されているので、触ってしまって感電する、ということもありませんが、無骨な感じがいいですよね。この赤と白のコードで配電されている天井付近は、地味な部分ではありますが、なかなかお目にかかれない、一見の価値ありです。

一階部分から、二階に上がってみます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

_DSC4038_600px

高くとられた天井高が非常に開放感を感じられ、ちょっとモダンな印象を受けるかもしれませんね。

 

築80年という歳月はとても長いですが、ここに並ぶ一枚板たちが過ごしてきた時間の長さに比べると、少し足りないかもしれません。

_DSC4011_600pxOLYMPUS DIGITAL CAMERA

樹種にもよりますが、一枚板のテーブルが作れるような直径1メートル前後の大木が育つまでにはやはり100年前後の月日が必要です。

その大切な木を伐採し、製材、乾燥、仕上げをして、一枚のテーブルが完成します。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
TA-0494 栃一枚板

そのとっておきの一枚と出会うためにぜひ一度ご来店ください。

すべての一枚板とは一期一会。

その悠久の時間を感じながら
長く付き合っていけるパートナーを探しに、brunch+timeへ遊びに来てください。

リビングダイニングセットの隠れた魅力

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

当店では一枚板についで人気の高いリビングダイニングセット。

ld_0001_wn_04_400px-thumbnail2

vol_002_eyecatch_1200px

リビングダイニングセットの良さと言えば、
まず思い浮かべるのが「コンパクトさ」でしょうか。
ダイニングセットとソファをひとつに組み合わせることで、
省スペースながらそれぞれの機能を両立させています。
上の写真のセットの必要スペースは2.7畳2.2畳と、どちらも3畳以下で
ダイニングとリビングのメイン家具をまとめてしまうことができます。

そのあたりはLDセット特集や各商品ページでも詳しく説明していますので、
今回はあまり日の目を浴びていない隠れた魅力を紹介したいと思います。

 

<<LD-0001セット>>

ld_0001_wn_04_400px-thumbnail2
LD-0001セット

このセットの特徴は、「シンプル」と「機能性」です。
その主となるのが多彩なサイズ展開と面形状で、さまざまな要望に応えてくれるフレキシブルなテーブルです。

table_0231_wn_01_400px-thumbnail2

サイズは幅・奥行き・高さすべてをお選びいただけ、脚の形状は角と丸のT字脚を中心に、四本脚もございます。

table_0231_10_399px

横からの出入りが中心となるソファと組み合わせる場合は展示のT字脚がおススメです。
またT字脚の場合は、2段階で脚の位置を調整できるため、お誕生日席の使用頻度などにあわせて変更していただけます。

ちなみにセットであわせているベンチはW1500mm以上であれば脚の内側に収納することができ、
オットマンのような使い方もできます。

天板の側面の形状は
【角面/丸面/流し面/船底面/波型面/楕円面】の6種類からお選びいただけます。

etc_nik_table_top_400px

ソファ/ベンチ/スツールはLD兼用らしく、座面はしっかりと背はふんわりとした座り心地です。
もちろんすべてカバーリング仕様で、張地も約100種類の中からお選びいただけ、ご家庭で洗濯可能な張地も豊富にご用意しています。

sofa_0080_wn_08_400px (1)

肘がないため、非常にすっきりとしたデザインで、ソファは単品でも非常に人気があります。後姿の美しさも魅力です。

sofa_0080_wn_04_400px

 

<<LD-0002>>

ld_0002_02_400px-87109-thumbnail2
LD-0002セット

このセットの特徴は「個性的」です。

こちらもまずはテーブルのデザイン。
普通ではなかなかない形状が目を惹きます。

table_0095_04_400px

table_0095_05_400px

table_0095_13

直線と曲線を織り交ぜたユニークなデザインは他ではなかなかないフォルムです。
直線側は「耳」と呼ばれる丸太の一番外側の凹凸をかたどり、自然味あふれるデザインになっています。

配置場所にあわせて直線と曲線の向きをお選びいただけるようになっていますので、
個性的なデザインですがあわせやすい仕様になっています。
別途料金17,280円で高さもできるので、単品でダイニングテーブルとしても人気です。

table_0095_img_05_400px

チェアは長時間座ることを想定し、ダイメトロール仕様に。
座面の底に板を敷かずに、布のバネにすることで底付き感をなくし快適な座り心地を提供してくれます。

chair_0140_02_400px-thumbnail2

chair_0141_02_400px-thumbnail2

sofa_0056_03_400px-thumbnail2

チェア/ソファは写真のウォールナット×タモの2トーンの組み合わせが個性的です。
もちろん、カバーリング仕様で、こちらも張地も約100種類の中からお選びいただけ、ご家庭で洗濯可能な張地も豊富にご用意しています。

chair_0140_08

もれなく後姿も綺麗です。

chair_0140_05_400px

展示ではセットであわせていますが、実はどれも単品での人気も非常に高いアイテムばかりです。
単品でも良し、セットでも良し。
LDセット=コンパクトという概念抜きに、それぞれの商品の魅力にみせられて結果的にLDセットをお選びいただくのもいいと思います。
日本人の体形にはダイニングテーブルより少し低い高さも合っていると思います。

高いクオリティの商品を見事にまとめたLDセット、ぜひ店頭で実際にお試しください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

【期間限定】5%OFFでご注文いただけるチェア

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

先日入荷したCH-0309チェア。

chair_0309_13_600px

北欧の名作チェアを彷彿とさせるデザインと42,120円(税込み)と比較的お手頃な価格のため人気が出そうです。

chair_0309_01_600px

chair_0309_02_600px

chair_0309_03_600px

chair_0309_04_600px

chair_0309_06_600px

chair_0309_07_600px

chair_0309_10_600px

DSC_2051

DSC_2054

DSC_2056

特徴的なデザインに加え、ウォールナットとレッドオークのコンビネーションにより華やかな印象に。
明るい/濃い色合いどちらのテーブルとも相性がよく、非常にいいアクセントになります。
特にモンキーポッドの一枚板のように白太がはっきりとしたテーブルは、
同じ色合いの組み合わせで素敵です。

小ぶりなサイズですので、1500mm幅のテーブルでもすっきりとお使いいただける点も魅力です。

このおススメのチェアですが、なんと今回は新入荷を記念して12/29までのご注文で5%OFFとなります!
※42,120円 → 40,014円(税込み)

さらにただいま開催中の「セット割り」とあわせると最大10%OFFになります!!
※セット割りとあわせると:42,120円 → 37,908円(税込み)

セット割アイキャッチ

ch-0309

滅多にない、期間限定のサービスですのでぜひご検討ください。
展示店舗は、brunch+time(目黒)千葉店横浜店の3店舗です。

■CH-0309 ダイニングチェア
素 材:ウォールナット×レッドオーク無垢材
塗 装:ウレタン塗装
サイズ:W440×D515×H740×SH405(mm)
価 格:41,120円 → 40,014円(税込み)
セット割りとあわせると37,908円(税込み)
納 期:1.5~2カ月
期 間:~12/29(木)まで

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

座面が木のチェアの魅力

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

table_0420_01_400px

チェアには大きく分けると肘が有るものと無いもの、
座面にクッション付きのものと木のものに分類されます。

chair_0224_nr_01_400px

chair_0225_nr_01_400px
肘の有り/無し

chair_0068_l0015_01_600px

chair_0069_cb_01_400px
クッション付き/木の座面

肘に有無については、普段の座り方をイメージしていただくと分かりやすいと思います。
家具を選ぶときはしっかりと座ることが多いと思いますが、実際にご家庭で座る態勢とは違う場合があります。
重要なのは普段の座り方なので、それにあわせて肘が有る方がいいのか、ない方がいいのかをお選びいただければと思います。

stage4_illust_6k6x_1200px

さて座面についてですが、座面が木のものを板座と言います。
当店でも板座のチェアを何種類か取り扱っているのですが、よく「座面が木だと痛そう」というお声を頂きます。
たしかに平らな木の上にそのまま長く座っていれば圧迫感で疲れてくると思います。
ただチェアの場合は座面に工夫が施されていたり、他にも魅力的な部分がありますので、今日は板座のチェアの魅力を紹介したいと思います。

 

<<座面の作り>>

chair_0044_07_400px

たとえばこのチェアのように座面を掘り込むことを、「座ぐり」と言います。
フィットするように形を掘り込み、座り心地の向上や前に滑ったりしないように工夫することができます。

chair_0235_06_400px-thumbnail2

ちなみにこれは大まかな部分は機械でできますが、滑らかな座り心地にするためには手作業での仕上げが必要になります。
そういった部分でもこだわりがつまった作りになっています。

他には座面を緩やかに曲線を描く形状もあります。
chair_0069_09_400px-thumbnail2

実際に座って頂くと、ほとんどの方が板座の座りやすさに驚いていただけます。
ぜひ一度お試しいただければと思います。

 

<<お手軽な変更>>

板座のチェアは別でクッションを用意すれば、板座でもクッション付きとしてもどちらでも使えるようになる利点があります。

chair_0044_06_400px

またクッションはカバーリング仕様がほとんどなので、カバーを替えれば簡単に雰囲気を変えることができ、ご家庭で洗濯やクリーニングすることもできます。季節やシーンによってさまざまに雰囲気を変えることができる点が板座の魅力のひとつです。

 

<<綺麗に長く使う>>

どんなに大切に使っていても、少しずつ傷はついてしまいます。
特に座面はポケットの金具など、いつの間にか座面が傷だらけということがあります。
もしオイル仕上げのチェアであれば、ご家庭でサンドペーパーで傷を削り家具用のオイルを塗れば、綺麗な状態に戻すことができます

eyecatch_12

 

<<おススメの板座チェア>>

BRUNCH全店の中でおススメの板座チェアを紹介します。

chair_0044_01_400px
CH-0044ウォールナット×ビスクオーク

chair_0045_01_400px
CH-0045 ビスクオーク

table_0420_08_400px

CH-0044 チェア(ウォールナット×ビスクオーク)
CH-0045 チェア(ビスクオーク)
不動の人気を誇るハイバックチェア。
美しい佇まいと人間工学に基づいた背あたり、座り心地が抜群です。
CH-0044 ¥51,840~¥54,000(税込み)
CH-0045 ¥44,280~¥46,440(税込み)
展示店舗:brunch+time(目黒)BRUNCH千葉店

——————————-

chair_0069_cb_01_400px
ヤマザクラ

chair_0069_01_400px-e0969-thumbnail2
ウォールナット

table_0441_03_600px

CH-0069 チェア
北欧の雰囲気を感じる美しいデザインとゆったりとした座面が人気です。
ヤマザクラ/ウォールナット/ウォールナット(笠木と座面)×レッドオーク(脚)でお作りできます。
¥51,840~¥54,000
展示店舗:brunch+time(目黒)BRUNCH千葉店BRUNCH横浜港北店

——————————-

chair_0194_nrwn_01_400px
ナラ

chair_0194_01_400px
ウォールナット

table_0268_01_400px

CH-0194 チェア
長時間座ってても疲れにくい広めの座面と、控えめなハーフアームが特徴の一脚です。
ナラ/ブラックウォールナット/ブラックウォールナット(座面)×ナラ(フレーム)/ジャーマンビーチでお作りできます。
¥59,400~¥81,000(税込み)
展示店舗:BRUNCH+SC(目黒)BRUNCH千葉店BRUNCH横浜港北店

そしてこれらのチェアはすべて一枚板をはじめとした耳付きテーブルとの相性が抜群です。
存在感が魅力の一枚板ですが、どのチェアもデザイン性が高く負けず劣らずの存在感。それでいて板座のためすっきりと見えることが相性の良さの秘訣です。上の写真もすべて耳付きテーブルにあわせています。

————————————-

いかがだったでしょうか。
板座の展示数は少ないですが常に人気がありますので、今まで板座はちょっと・・・とお考えの方もぜひ一度お試しいただければと思います。
もしかしたら一生の家具との出会いがあるかもしれません。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。