抜群の存在感を放つ国産材

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日は近くの高校で体育祭をやっていました。
ちょうど通りかかった時にはラジオ体操中だったようで
ラジオ体操の曲が掛かっていたのですが、よく聞いてみると英語バージョン!
今の時代は普通なんでしょうか?
時代の流れにびっくりした朝でした。

さて本日は日本産の一枚板を紹介しようと思います。

table_0382_09_600px

TA-0382 オニグルミ一枚板(天板のみ)
サイズ:W1800/D740~800/天板厚80mm
仕上げ:オイル塗装
価格:¥561,600(税込)

日本ではなかなか広葉樹の無垢材が取れない時代になってきており、
現在家具で使われているクルミはロシア産がメインですが、
こちらは国産のオニグルミの一枚板です。

table_0382_07_400px

この一枚板の最大の魅力は何と言っても天板厚です!
80mmと存在感たっぷりで、耳部分の皮の残り具合も自然味溢れる感じで魅力的です。
これだけ天板厚があり、国産となるとなかなか出てくるものではないと思います。

table_0382_01_400px

その迫力ある厚み、耳部分とはいい意味で対照的な木目の色合い。
ミルクティーのような優しい色で、他の家具と合わせやすく、ナチュラルさがあります。
一度メンテナンスするともう少し明るい色合いになると思います。
そこからまた経年変化により写真のような色合いに、そしてもう少し濃くなると思います。

table_0382_08_400px

素直に素材の良さが感じられるシンプルで落ち着いた雰囲気です。

table_0382_04_400px

これだけ厚みがあるので、天板の魅力を引き出すために脚はすっきりとした鉄脚がオススメです。
細いラインで脚元を軽く演出し、全体のバランスを取りながら天板をうまく主張してくれます。
特に引き締め効果のあるブラックにするとより、天板の魅力が引き立ちます。

table_0382_05_400px

奥行が少し細いので、案外すっきりとしたダイニングになると思います。
兼用脚でダイニング兼ローテーブルとしてお使いいただくのも素敵だと思います。

一枚板の存在感を十二分にお楽しみいただける板ですので、
ぜひこの機会に。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

おすすめ栃のご紹介

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

最近、雨の日が増えてきましたね。
どうしても休日に雨が降ると引きこもりがちになってしまいます,,,
梅雨の時期は家に居る時間が長くなるとおもいます。
そんな時はお気に入りの無垢材家具達に囲まれた上質な空間でお過ごし下さいませ。

さて本日は、明るい色味の一枚板で人気の栃一枚板のご紹介です。

【TA-0477】栃(トチ)一枚板:(天板のみ)

table_0477_09_600px

個性的な木目とシルエットの栃一枚板です。
ついつい見とれてしまう動きのある綺麗な木目をしている一枚ですね。

table_0477_07_600px

木肌はとても滑らかで光沢感があり上品な雰囲気を醸し出していて、
その美しさとは対照的にいかにも一枚板テーブルの様な動きのあるシルエットをしています。

table_0477_06_600px

耳部分にはこの栃が育ってきた歴史を感じさせるコブが良い表情をしていますね。
人に個性があるように、一枚板にも一つひとつ個性があります。
この栃一枚板はそんな個性が少し強い子です。

table_0477_02_600px

今回のコーディネートでは、白い鉄脚と細いスチールフレームのチェアを合わせて、
清潔感あるモダンなコーディネートにまとめてあります。
圧迫感がなく、栃一枚板テーブルの個性的な表情がぐっと引き立ちます。

合わせてコーディネートに使用しているチェアのご紹介です。
【CH-0300】ダイニングチェア

chair_0300_01_600px

まるでソファのような座り心地をしているチェアです。

四角いボックスのような形をしているので天板の下にチェア以上の高さを確保出来れば、
綺麗に収めて仕舞う事が出来ます。
耳部分を隠さずに使うことができるので一枚板との相性も良く、
一枚板の表所を堪能して頂けます。

フレームもシルバー/白の二色からお選び頂けますので、
雰囲気に合わせてお選び下さいませ。

【商品詳細】
■TA-0477 栃(トチ)一枚板(天板のみ)
サイズ:Width:1510mm/Depth:700~815mm/天板厚:50mm
仕上げ:ウレタン仕上げ
価格:¥261,818-(税込)

ぜひ一度店頭にてご確認下さいませ。
皆様のご来店心よりお待ち致しております。

オススメのダイニングセット

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日は生憎のお天気ですが、5月も残り2日。
あっという間ですね。
もうすぐ梅雨がきて、そうこう思っていたら夏がきて。
湿度が高い日が季節がやってきます。

無垢材には周辺の大気中の水分量と自身が含む水分量を一定に保とうとする
「調湿作用」が備わっています。

「調湿作用」という言葉自体は難しく聞こえますが、
簡単に言うと天然の除湿器と加湿器の役割を果たしてくれています。

なので湿度が高くなるこれからの季節は、無垢材が湿度を下げようと
一生懸命に大気中の水分を吸収してくれ、私たちにとって快適な状態を作りだそうとしてくれます。
私たちの知らないところでも頑張ってくれている無垢材、素晴らしいです。

今日はそんな健気な無垢材で作ったオススメのダイニングセットを紹介します。

table_0441_03_600px

TA-0305-BC 耳付きダイニングテーブル
材種:ブラックチェリー無垢材
仕上げ:オイル塗装/ウレタン塗装
サイズ:W1500~2380/D900~1000/H300~720 (mm) ※
脚の種類:木製四本脚/木製二本脚/スチール脚
価格:¥277,344~551,880(税込)

※スチール脚はH710mmのみ

CH-0068 ダイニングチェア(張座)

CH-0069 ダイニングチェア(板座)
材種:ヤマザクラ無垢材
仕上げ:オイル塗装
サイズ:W520/D480/H710/SH420 (mm)
価格:¥51,840~70,524(税込)

耳付きのブラックチェリーのダイニングテーブルとヤマザクラのチェアのダイニングセットです。

table_0305_bc_01_600px

「耳」とは丸太の一番外側の皮を剥がして、デコボコをそのまま残した部分を指します。
なので、木が持っているそのままの姿・形をしています。
丸太は外側に向かって少しずつ大きくなるので、この耳は一番若い部分。
柔らかいため加工が難しく、木を食べる虫もこの部分だけを食べます。
なので、この「耳」が綺麗に残っているというだけでとても価値があります。

table_0383_05_400px

真っ直ぐにカットしたテーブルよりも、より無垢材の魅力を感じられる点が一番の特徴で、
ブラックチェリーが持つ高級感と耳の自然な魅力がとても良く合います。

chair_0068_l0015_01_600px

chair_0069_cb_01_400px

合わせているチェアは北欧の雰囲気漂うシンプルなデザイン。
滑らかな曲線を多く用いり、とても美しさがあります。
特に後姿は必見。
細くテーパーのかかった脚、奥が抜けて見える軽やかなデザイン。
テーブルに近い高さなのですっきりとまとまります。

座面は無垢材を贅沢に使った板座とファブリックまたはレザーを張った張座がございます。

テーブルとチェアで材種が違いますが、
同じバラ科の木だけに色合いは似ていますので、違和感なく合わせていただけます。

いかがでしょうか。
brunch+timeではW1500×D900×H700(mm)/角テーパー四本脚のテーブルにチェアを4脚あわせて展示しています。
ちなみにテーブルもチェアもウォールナットでも製作出来ますので、こちらもおすすめです。

table_0305_wn_01_400px

chair_0069_01_400px-e0969-thumbnail2

_DSC4823_600px

ぜひその美しさを実際にご覧いただければと思います。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

大きなモンキーポッドのご紹介

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日の目黒は昨日の過ごしやすい気温を感じさせない夏日となっています。
目黒通りを歩く人たちの装いが軽くなってきているので、
より夏を感じさせますね。
目黒通りまでお越しの際は熱中症対策をお忘れなく。
ぜひbrunch+timeまでお越し下さいませ。

さて本日は、大きな大きなモンキーポッド一枚板のご紹介です。

TA-0420 モンキーポッド一枚板(天板のみ)

table_0420_09_600px

木目が直線的ですっきりとしているW2430の大きなモンキーポッド。
このサイズでここまで綺麗な木目をしているモンキーポッド一枚板とはなかなか出会う事が出来ないかと思います。

何度もモンキーポッドについてはブログでお話させて頂いているのでもうご存知の方もいると思いますが、
アメリカ合衆国・ハワイをはじめ、中南米の国々、西インド諸島や東南アジアなど、太平洋に接した地域に広く分布しており、
CMにも出てくる『あの木なんの木気になる木〜』のあの木が正体です。

成長がとても早く価格が他の一枚板よりぐっと抑えられているのも魅力です。
心材(濃い部分)と辺材(明るい部分)の色のコントラストが特徴的で
まるで芸術作品の水墨画を思わせる表情をしています。

table_0420_06_400px

table_0420_05_400px

ご紹介しているTA-0420 モンキーポッド一枚板はW2430とサイズが大きいので設置出来る部屋を選びますが、
D方向は890~980㎜と差があまりないので使いやすい形をしています。
色のコントラストも綺麗にでているのでウォールナット×オークの様な組み合わせのチェアと相性が抜群です。
背がスポークタイプのチェアだと耳を隠す事なく、存分に一枚板のテーブルを堪能して頂くことができます。

table_0420_08_400px

店頭にサイズは違ってしまいますが、写真と同じコーディネートの展示がありますので,
brunch+timeまでお越しの際はぜひご確認下さいませ。

【商品詳細】
■TA-0420 モンキーポッド一枚板(天板のみ)
サイズ:Width:2430mm/Depth:890~980mm/天板厚:60mm
仕上げ:オイル仕上げ
価格:¥583,258-(税込)

ぜひ店頭にてご確認下さいませ。
皆様のご来店心よりお待ち致しております。

あの美味しいクリの天板です。

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日は半袖だと少し肌寒く感じる気温ですね。
気温が低いからなのか目黒通りは落ち着いています。
家具をじっくりと探されている方にはちょうど良い日かもしれません。
ぜひお近くまでお越しの際は、brunch+timeにお立ち寄り下さいませ。

さて本日は、形・サイズ・木目どれをとっても優秀なクリ耳付き四枚接ぎの天板をご紹介いたします。

【TA-0300 クリ耳付き四枚接ぎ】

table_0300_07_600px

言わずとも日本人であるならば一度は口にしたことがあると思います。
そうです。あの『栗』のテーブルです。

クリの産地は北海道を中心に国産のものがメインになっています。

クリの木は乾燥は難しいのですが耐久性、耐水性に優れており、
一般的に通常の木だと腐食されやすいと言われている家屋の土台の材料として昔から利用されてきました。

また、クリは虫の害に対して特別な処理などを必要としてない程、耐性があり、防虫処理のなかった時代は今以上に貴重な材料とされていました。

一説では日本人は縄文時代からこのクリの木を建材などとして利用していたと言われており、木材としての歴史が古い木です。

table_0300_02_400px

色味としてはナラ(オーク)に近く、
木と言ったらこの雰囲気を思い浮かべる方多いと思います。

合わせるチェアもナラ(オーク)・メープルなどの明るい色で合わせると、
ナチュラルな清潔感のあるコーディネートになります。
一枚板や耳付きテーブルはどうしても節や木目、
耳の雰囲気で存在感が強く出てしまいがちです。
ですが、この天板は木目自体の個性も少なく、
耳もD820~840(㎜)と端から端まで20㎜しか変化しないので直線的な耳となっています。

table_0300_04_400px

シンプルだからこそチェアを別デザインで合わせてもより一層際立ちます。
耳付きテーブルをお探しの方おすすめです。

【商品詳細】
■TA-0300 クリ耳付き四枚接ぎ(天板のみ)
サイズ:Width:1800mm/Depth:820~840mm/天板厚:35 (mm)
仕上げ:オイル仕上げ
価格:¥259,200-(税込)

ぜひ一度、店頭にてご確認下さいませ。
皆様のご来店心よりお待ちいたしております。

オススメのチェアたち

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日は生憎の雨模様ですね。
こんな時はご自宅でゆっくりと過ごすのもいいかもしれません。

さて先日一枚板をはじめとした耳付きテーブルの商品ページにオススメのチェアを
合わせた情報を追加しました。
せっかくの一点もののテーブルです。
チェアもこだわって世界にたったひとつのダイニングセットを作ってみてはいかがでしょうか。
ということで、今日はその紹介を。

替えカバーをご注文頂いてもお買い得なソファ

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日はお買い得なソファを紹介します。

_DSC3850_400px.jpg

brunch+time人気No.1のソファがお買い得なアウトレットに登場です。

_DSC3854_400px.jpg

このソファの最大の魅力は、なんといってもその美しさです。
特に細いスポークが並ぶ後ろ姿は惚れ惚れしてしまうほど。
サイズが大きいソファはお部屋の雰囲気を左右する重要な要素なので、
この美しさは見逃せないポイントです。

お部屋のどの位置に置いても絵になるソファですので、
壁付けするのはもちろん、後姿がよく見えるのような配置にするのもオススメです。

_DSC3856_400px.jpg

フレームはウォールナット×オークのコンビネーション。
ウォールナットとオークは、コントラストがポイントで、
ウォールナットの上品さとオークのナチュラルな印象があわさります。

経年変化によって、ウォールナットは徐々に色が抜けて明るいトーンに、
オークは少しずつ濃くなっていくため、
時とともに少しずつ変化していく無垢材の魅力を、よりお楽しみいただけます。

_DSC3852_400px.jpg

ウレタンチップとフェザー(羽毛)の混合材を使用した背クッションは、
包み込まれるような柔らかな背あたりが特長です。
クッションを支えるスポークを、しなりがあるオーク材にすることで、
ほっとするような優しい座り心地の演出に一役買っています。

座面は硬度と弾力性を備えた3層のウレタンを使用し、
座面下には軽量で強度にも優れたダイメトロール(布バネ)を使用。
底付き感がなく、荷重を面で支えるので絶妙な感覚でフィットします。
長い時間でもゆったり快適にお座りいただけ、通気性にも優れています。

今回はオットマンとヘッドレスト×1もセットです。
すべての商品がカバーリング仕様で、張地はドライクリーニング対応。
カバーのみもご注文承っております。

ちなみにAランクのソファ・オットマン・ヘッドレストそれぞれのカバーをご注文頂くと¥110,160-(税込)ですので
追加でカバー一式をご注文頂いても¥55215-(税込)もお買得になっています!

こちらのソファセットが現品に限り35%OFFのお買得になっています!

<<ソファセット>>
■SO-0014 3Pソファ
サイズ:W1900×D835×H795×SH390×AH515 (mm)

■SO-0015オットマン
サイズ:W750×750×H390 (mm)

■ヘッドレスト
サイズ:W670×140×H790 (mm)

【仕 様】
カバーリング仕様
ウレタン仕上げ
張地:スキーRED(Bランク/ドライクリーニング)

通常¥472,500- → ¥378,000- → ¥307,125- (税込)

※展示品のため、多少傷などございますので、予めご了承ください。
※お支払は 現金 または お振込み のみとなります。
※別途送料を頂戴いたします。
お問い合わせはbrunch+timeまで!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

堀り出しものの一枚

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

さて本日はサクラの天板を紹介いたします。

table_0442_09_600px

■TA-0442 ヤマザクラ耳付三枚接ぎ天板
サイズ:Width1800/Depth910~920/天板厚35 (mm)
仕上げ:オイル塗装/ウレタン塗装 ※ウレタン塗装の場合+¥25,920(税込)
価格:¥311,040 (税込)

まだ未仕上げの状態ですが、少し光沢がありとても綺麗な天板です。

table_0442_01_600px

 

table_0442_04_600px

table_0442_05_600px

table_0442_06_600px

table_0442_07_600px

table_0442_08_600px

table_0442_02_600px

table_0442_03_600px

幅1800mmに対して奥行900mmtとサイズのバランスも良く、間違いなくオススメの一枚です。
サクラは家具の材料としてはあまり一般的ではないので、皆様あまり馴染みがないと思います。
ブラックチェリーと同じバラ科なので似た雰囲気ですが、赤みがそこまで強くなく少し淡い感じです。
そしてほどよい光沢感と驚くほどなめらかな手ざわり。

ブラックチェリーに負けず劣らず素晴らしく美しい天板ですが、
知名度がブラックチェリーほどではないので、まだお嫁にいかずに残っています。
ですが、一度実際にご覧いただければサクラの美しさに心奪われるはずです。
ある意味掘り出しものとも言える天板です。

赤みのある木材でテーブルをお探しの方には、ぜひともオススメしたい一枚ですので
ぜひご来店ください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

新入荷でお買い得! part.2

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日は朝から暑いですね!
5月にして30℃を超える真夏日になるとか。
新緑が綺麗な季節なので、こんなに天気のいい日はゆっくり散歩にでも行きたい気分です。
お出かけされる方は熱中症に十分にご注意ください。

さて先日から何度かご案内している新入荷の一枚板たち。
前々回のブログで紹介した小ぶりなウォールナットの一枚板に続いて、本日も同じくウォールナットの一枚板を紹介します。

table_0487_05_600px

■TA-0487 ブラックウォールナット一枚板(天板のみ)
サイズ:Width 1300mm/ Depth 495~545mm / 天板厚 35mm
仕上げ:クリアオイル塗装
価格:¥252,000 → ¥189,000(税込)

※価格は天板のみです。脚代は別途料金となっております。
※お支払は 現金 または お振込み のみとなります。
※別途送料を頂戴いたします。

無垢材の美しさと力強さ、ウォールナットならではの重厚感と高級感が◎
この一枚板も入荷と同時にお買い得な価格になっています!

table_0487_04_600px

table_0487_03_600px

少し広がった耳や中央の板目(曲線の木目)と端の柾目(直線の木目)。
いかにも一枚板らしい一枚板です。
前回紹介した一枚にくらべると、より自然の力強さを感じる木目と耳のシルエットです。
同じウォールナットでもこれだけ雰囲気に違いがでるのですから、やはり一枚板は一期一会。

table_0487_01_600px

table_0487_02_600px

小ぶりなサイズでローテーブルやデスクの天板にぴったりです。
脚はすっきりとした鉄脚がオススメです。
ウォールナットの高級感にモダンな鉄脚が良く合います。
また鉄の黒は空間の引き締め効果もあり、ウォールナットとの相性もいいので、
とても綺麗に仕上がります。
もちろん木脚もお選び頂けますので、脚についてはお気軽にご相談ください。

幅は同じ1300mm、奥行はこちらの方が僅かに細くなっています。
今でしたら2枚を比べて頂くことができますので、ご興味のある方はお早めに。
早い者勝ちです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

リボンのついた天板のご紹介

皆様こんにちは。
一枚板のテーブルをメインに無垢家具を取り扱っている東京・目黒のインテリアショップ、
brunch+time(ブランチ プラス タイム)です。

今日も気温が高い一日ですね。
まだ5月なのでエアコンを付けるかどうか日々悩んでいます。
熱中症にはお気をつけ下さい。

さて本日はダイニングテーブルとしては奥行きが少し狭いので、
デスクとして使うのにちょうどいいWN一枚板のご紹介です。

『TA-0383 ブラックウォールナット一枚板(天板のみ)』
table_0383_09_600px

縦長の少し細身のシルエットが特徴のブラックウォールナット一枚板。
天板の端の方にリボンマークがふたつ入っています。
これを「チギリ」といい、割れの補修の際に、台形の形を利用して開こうとする力に対して効果を発揮するようにできています。
可愛い見た目ですが、先人の知恵と職人の技術が詰まったものなんです。

table_0383_05_400px

耳は自然の力強さを感じる少し猛々しい感じです。
厚みはたっぷり50mm。この厚みが一枚板の醍醐味のひとつでもありますね。
長い年月をかけ、すこしずつ大きくなっていった木の歴史すべてが凝縮されています。

table_0383_04_400px

最初にデスクにオススメとお伝えしていましたが、
上の写真はセンターテーブルとして使用しています。
センタテーブルとしては少し大きく感じるかもしれませんが、
ボリュームがあるのでお部屋の主役になること間違いなしです。

ウォールナットは落ち着いた木目、深い色合いは、ウォールナットにしか出せない高級感、重厚感を演出します。
経年変化は時間が経つにつれて、深く濃い色合いから光沢を増すように徐々に明るくなる変化が生じます。

【商品詳細】:TA-0383 ブラックウォールナット一枚板

サイズ:Width 1300mm/ Depth 525~590mm / 天板厚 35mm
仕上げ:クリアオイル塗装
価格:¥252,000 → ¥189,000(税込)

※価格は天板のみです。脚代は別途料金となっております。
※お支払は 現金 または お振込み のみとなります。
※別途送料を頂戴いたします。

ぜひ一度店頭にてご確認くださいませ。
皆様のご来店心よりお待ちいたしております。